1: 名無し 2025/05/16(金) 19:47:43.05 ID:OEfQuyGs9 広島市が8月6日の平和記念式典を台湾に案内するとしたことについて、鈴木長崎市長は長崎での式典には招待も案内もしない考えを示しました。 被爆80年8月9日の平和祈念式典について鈴木市長は先週、去年、招待しなかったロシアやベラルーシ、イスラエルを含め、日本に大使館などがある全ての国と地域に「招待状」を送る考えを示していました。また今年は初めてそれ以外にも国連に代表部を置く北朝鮮を含めた38カ国に対しても式典について知らせ、参列できるようにする「案内状」を送るとしています。 鈴木長崎市長: 「台湾はそのいずれにも該当しませんので対象にならないということだと思います」 広島市は、台湾側から8月6日の平和記念式典に参列する意向が示されたことを受け、開催を案内する方向で調整しています。 鈴木長崎市長: 「現時点において変更は予定しておりません」 一方、「今後については状況を見ながら考えていきたい」としています。 また鈴木市長は、今年の式典について平和公園には、去年より300席増やし、一般参列の1000席を含め、2700席を用意すると発表しました。座席数は、コロナ禍前の3900席には戻っていませんが、市は「近年の熱中症へのリスクを考えると最大の座席数」としています。 全文はソースで 最終更新:5/16(金) 19:44 ■1位維持お願いします【悲報】日本の財政、全く豊かではなく余裕もない… 警視庁、日テレ社員を書類送検 指定薬物成分入りクッキー所持の疑い 地上波でセクシー女優のビーチクが見れた時代…