699: 699 ◆.xTGkOgfmY 2017/02/17(金) 22:59:30.74 0 私40 士業 夫40半ば 会社員 子供14歳14歳11歳の3人 子供が3人、私自身も仕事で英語の必要性を感じていたため家を建てるときにホストファミリーができるような造りを考えて建てました。 土地は私の親族の土地を私が購入し、上物は夫と共同名義。 ホストファミリーの件は夫とも話し合い、4人分の英語塾代を考えたらはるかに安いからという結論に至りました。 造りとしては5LDK廊下2DKという横並びのバストイレ各々の二世帯のような造りです。 ホストファミリーを紹介するところに登録して、6ヶ月や12ヶ月、兄弟、友人同士など2人ずつ8年ほど受け入れてきました。 そのおかげか、上の双子はTOEIC700 私は800越えにまで上がりました。 普段の会話は英語ですることが多くなり、今は海外ともFacebookやらSNSで簡単に交流できるため、遊びにいったり遊びに来たり本当に良い体験ができています。 今年も留学生の受け入れを考えていたのですが、夫が突然義両親との同居話を持ち出してきました。 75歳になる夫両親、義姉がいますがアルバイトのみ。 団地暮らしをしていましたが、なんと団地が取り壊しになることが決まったそうで、1年後までに退去を迫られている、と。 せっかくの二世帯だからこちらに呼びたいんですって。 結婚するときに双方ともに同居はしない(私が無理、自分の両親ですら、問題があるわけではないけど同居は無理)というやくそくをしていたはずなのに状況が変わったんだそうです。 私の話は聞く耳持たず。明日は義両親が話し合いというか了承を得に来るらしいけど私は今から1ヶ月死ぬほど忙しいからいませんよ~。 ってか、私の意見を聞く気がないなら夫追い出して良いですかね。 一応話し合いはしておいた方が得策ですかね。…