編集元: 【乳児から】1歳児を語ろう!Part218【幼児へ 】884: 2018/09/02(日) 19:45:41.19 ID:oBvsgZVC.net 次男の育児レベルが高すぎて相談です 一歳5ヶ月、言葉は一言も喋りませんが、 かなり運動神経が良いです 寝室二階、ベッド周りはマットを敷き詰めていますが眼が覚めるとベットを降りて(転げ落ちることもあり、マットで怪我はない)そのあと、L字のドアノブを降ろしてドアを開け、廊下に出て行きます そこには寝室の他に二つの部屋とトイレと階段がありますが、階段前にゲートはあります このゲートが曲者で、たまにガチャガチャやるうちに空いてしまいます 子供は廊下に出ると、他の部屋へ遊びに行くか、階段へ向かいゲートをガチャガチャやります これが毎日の事で、寝ていても気が気じゃありません (子供の起床時間は5時から6時半の間、親より早く起きる) 他の部屋へ行かれても、上の子のレゴとか細かいおもちゃがが思わぬところにあったり、トイレに入られても困るしで、親もすぐ起きて子供を連れて一階へ移動し、朝ごはんをねだる子供にご飯の準備をする日常です 一歳半の育児って、戸建だとどこもこんな感じですか? こんなハラハラしながら過ごしているのでしょうか? それとも、各ドアに鍵や引き出し用のセーフティグッズとか取りつけたりして開かない工夫をしているのでしょうか?…