
1: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:08:00.12 ID:By9sR8/F0.net ハウルもなかなかだけどなんか下がってポニョであかんくなったよな イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:14:23.97 ID:WcX5FZkE0.net ポニョは1/4トトロくらいの面白さはあったやろ 内容覚えてないけど 3: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:17:23.07 ID:qwm8L4e70.net 千と千尋も若干アレってなる感じはあった それが強くなったのがハウルでいよいよアカンってなったのがポニョ 4: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:19:36.02 ID:ySbtYNDx0.net ハウル見たときにあれ?ってなったの覚えてるわ ガキの頃わざわざ映画館行ったのにがっかりした記憶ある 8: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:30:04.17 ID:ku2azbDd0.net >>4 ワイもこれ ジブリが面白くない訳ないって3回観に行ったわ 5: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:22:16.41 ID:nqLEQSrh0.net もののけ姫までな 6: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:22:23.09 ID:+ref1/Fa0.net もののけ姫までがピークやったな あとは何となく観る感じだわ 7: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:29:36.99 ID:o+DiBIrv0.net あの絵コンテから一筆書きでストーリーを作る方式を70過ぎの爺さんがやったら そら破綻するわ 9: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:31:41.72 ID:69QeeFzX0.net ハウルは最初がっかりしたけど大人になってから見たら面白かった 10: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:31:52.06 ID:878sIGpC0.net 紅の豚までやな 11: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:34:18.70 ID:qwm8L4e70.net ナウシカラピュタトトロ魔女もののけにはあのヒリヒリするような緊張感があった あれを失ったのは大きわ 12: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:34:45.21 ID:Rr5g1RMI0.net もののけ姫までやろ 千と千尋の面白さが未だに分からん 本名思い出した!→解き放ってくれたんだね!うひゃー このくだりキモすぎるやろ 33: にゅっぱー 2024/08/16(金) 05:38:05.32 ID:4H5pCm6R0.net >>12 千尋の終盤のシナリオはなかなか酷い 13: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:41:12.53 ID:Rr5g1RMI0.net 太陽の王子→名作 長靴をはいた猫→神 パンダコパンダ→名作 アルプスの少女ハイジ→神 ジャングル黒べえ→名作 未来少年コナン→神 ラスカル→神 母をたずねて三千里→神 カリオストロ→名作 赤毛のアン→神 ナウシカ→神 名探偵ホームズ→神 ラピュタ→神 トトロ→神 魔女宅→神 紅の豚→神 もののけ→神 千と千尋→普通 ハウル→駄作 ポニョ→駄作 14: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:44:20.46 ID:+ref1/Fa0.net >>13 ジブリやないの混じってるやん 17: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:49:29.37 ID:tPjVc87E0.net >>13 高畑「…」 26: にゅっぱー 2024/08/16(金) 05:09:05.91 ID:DupPtPrK0.net >>13 パンダコパンダってあれ何がおもろいんや? 昔見た時マジもんのロリコンアニメにしか見えんかったわ 15: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:47:34.65 ID:ORezHzYaM.net 豚までかな 16: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:49:15.79 ID:XvHVw4hE0.net 千と千尋は転換点やな もののけ姫までのパヤオ作品は 冒険心あふれる少年と理想的なヒロインという組み合わせだった ナウシカなんかは女性主人公だが復讐に燃えるアスベルと慈愛に満ちたお姫様のナウシカという組み合わせやしな それが千尋ではなんか地味だけど妙にモテる女主人公と理解あるドラゴン彼君という組み合わせになってる 34: にゅっぱー 2024/08/16(金) 05:41:39.12 ID:XvHVw4hE0.net >>16こういう今までパヤオはこうだと思っていた部分のハズしもあって ストーリーも意味不明やし なんであんなヒットしてんのかわからんかったけど なんか引越し先で千尋がハクと再開する幻のエンディングを見たとかいう集団催眠を見て なるほどそういうアニメだったのかってやっと気付いた 18: にゅっぱー 2024/08/16(金) 04:51:08.67 ID:+ref1/Fa0.net ジブリになったのってラピュタからやっけ? 22: にゅっぱー 2024/08/17(土) 13:36:31 冒険活劇的なスタンスが消えて興味が薄くなった 結果「紅の豚」までになる 「ポニョは不気味」ってすげーよく分かるよ。世界観からキャラからひたすら不安定にしてるもんな。映画館で観てたら多分ホラーに分類してると思う個人的に 引用元:…