編集元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op16271: 19/04/03(水)12:39:37 ID:Tz3 夫が55歳で早期退職した。退職するからには相応の理由(体調不良)があるわけだし、辞めたあとの生活の算段ももちろんできている。夫は一人っ子。義父母は再婚同士で夫は義父の連れ子、義母は初婚だった。(便宜上義母と表記するが、義父の再婚相手と言うだけです)義父母が再婚したのは夫が大学生の頃で、すでに家を出ており“育ててもらった”と言うわけでもなく、養子縁組もしてない。義父は5年ぐらい前に亡くなってて、義実家は義母が住む家が無くなるとこれからの生活が困るとか何とかで欲しがり夫は夫で父親が再婚して義母が住み始めた時点で滅多に帰省もしてなかったから実家への愛着が無くなっていたし、既に自分の家を建ててたので家を譲る代わりに株を貰い、現金は折半して相続を終えているがそれなりの一悶着があって、一周忌が終わってからはそれぞれで法要を行うことになって、以来義実家には一度も行っていない。こんな関係の義母に、早期退職を報告する義務はないと思ってる。けど、親戚経由でそのことを知った義母から電話があって母親の自分が知らなかったことで恥をかいたと怒っている。ついでに、「これからの人生の方が長いのにこんなに早く辞めてなにやってんの!まだ若いのに家でぶらぶらしてて恥ずかしくないの!色々甘く考えてるんでしょ!頼ってきたって知らないからね!」とかなんとか色々言ってるけど、もう赤の他人なのに何が言いたいんだか。義母の声、キンキンしてるし声が大きいから聞いてると頭が痛くなってくるので夫に代わって貰ったら、いきなりストレートに「目的はなんだ」って言っててワロタw私にはあんなに威勢が良かったくせに、夫が出たらアワアワなってんの。ほんと鬱陶しい。遠くに住んでて良かった。…