
1: 仮面ウニダー ★ 2025/11/26(水) 07:34:27.52 ID:c99Ldzrc 中央日報/中央日報日本語版2025.11.26 06:38 4回目の打ち上げを控えた韓国型ロケット「ヌリ号」を発射台に据え付ける起立作業を終えた。韓国宇宙航空庁と韓国航空宇宙研究院は 25日午後1時36分にヌリ号を全羅南道高興(チヨンラナムド・コフン)にある羅老(ナロ)宇宙センター内の発射台に据え付け固定する作業を 完了したと明らかにした。 ヌリ号はこの日午前9時、特殊製作された無振動車両に載せられて羅老宇宙センター内の組み立て棟から外に引き出された。 当初午前7時40分から移送を始める予定だったが、雨が降り滑る恐れがあることからスケジュールが遅れた。 午前10時42分に発射台に到着したヌリ号は、起立装置であるエレクターに載せられ打ち上げパッドに垂直に立てられた。 ロケット下部は4つのタイヤが付いた地上固定装置(VHD)を利用してしっかりと固定した。打ち上げ直前にエンジンが最大推進力に到達 すると固定は解除される。午後にはヌリ号に電源と推進剤(燃料・酸化剤)を供給するためのアンビリカル連結と機密点検などが 進められた。航空宇宙研究院は「気象状況などの理由で予定された作業を完了できない場合、26日午前まで追加作業を継続する予定」と 伝えた。 航空宇宙庁は26日午後遅くに打ち上げ管理委員会を開き、技術的準備状況、気象条件、宇宙物体との衝突可能性などを総合検討しながら ヌリ号の最終打ち上げ時刻を決める方針だ。現時点では27日午前0時55分の打ち上げが有力な状況だ。 1~3回目の打ち上げ時とは違い今回は初めて夜間打ち上げに挑戦する。搭載される次世代中型衛星3号がオーロラ測定などの任務を遂行 するためには太陽光が弱い時間帯に600キロメートル上空の太陽同期軌道に進入しなければならないからだ。暗い環境自体は大きな問題 ではないが、作業者が不慣れな時間帯である点は負担だ。打ち上げ当日の気象条件と技術的変数などもカギだ。ヌリ号は2021年の1回目の 打ち上げに失敗し、2022年の2回目と2023年の3回目の打ち上げは技術的問題から1~2回日程が延期された上で最終的に打ち上げに成功した。 今回の打ち上げは政府(航空宇宙研究院)主導で進めたこれまでとは違い、民間企業が主導した点で「ニュースペース時代」入りの 信号弾という意味がある。民間企業のハンファエアロスペースがロケット製作から組み立て、構成品参加事業者の管理など打ち上げ直前 まですべての過程を主管した。ただ打ち上げ自体は依然として航空宇宙研究院が主導する。 来年と再来年に予定された5回目と6回目の打ち上げでは企業の参加範囲を打ち上げ過程まで徐々に拡大する予定だ。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 08:00:37.50 ID:KZL7Ejtg >>1 旭日旗が嫌いなんじゃなくて太陽が嫌いだったか 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:35:37.09 ID:m76nQvYK 名前がダサい ヌリとなナリ? もう少しセンスのある名前つけろや 宇宙に行くんやぞ 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:35:52.75 ID:9rMan6IB た~まや~ 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:37:14.32 ID:VsM7bRuG >>4 本音を隠せよw 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:37:31.67 ID:jzL3kp0M うさぎのいぬ間に洗濯 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:38:15.05 ID:wxX9X/kK 爆破はいつ起きるの 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:38:35.49 ID:m76nQvYK ちんこロケットみたいやな 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:43:24.29 ID:G0UXL6T1 ヌリ・・・キッショ 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:44:12.99 ID:CNo9ju9m 失敗して北朝鮮に落下したら戦争だぞ 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:46:26.10 ID:Pss1Xikj ヌリ、ヌリ、むじゅかちぃ~! 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:47:24.60 ID:iK3CDl0R 打ち上げ前なのにワロタ 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:47:39.96 ID:m76nQvYK ナロウ号ぬり! 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:48:35.26 ID:52MhLLWp 打ち上げ失敗して恥の上ヌリ 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:57:14.64 ID:m76nQvYK >>15 うまいこというね 俺のレスにしとこ 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:49:15.24 ID:RCvuaWon 北斗のヌメリ様みたいな 17: 在外同胞庁「河本!韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2025/11/26(水) 07:49:54.19 ID:3hTOmNNu これ、ロシア製? 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:50:46.33 ID:yS20dmXF ぬるぽ号にしたら読みにくくなる事は無いな。⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)されるけど(笑) 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:53:50.40 ID:o+dvzvBh 失敗してもバレない様に夜間にコソコソ打ち上げ そもそも韓国型ロケットじゃなくてロシア製のアンガラロケット 対露経済制裁を堂々と無視した韓国 ゼレンズキー怒りのドローン1万機でソウル爆撃 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:58:12.83 ID:NN0swWp+ >>23 いやまあ、発表してる以上「失敗してもバレないように」ではないでそ。 そもそも失敗することを考えているのかさえ不明だし。 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 08:03:34.04 ID:NN0swWp+ >>29 北朝鮮の二番煎じをやるかな? 昔北朝鮮が「人工衛星の打ち上げに成功した!通信も確保した!」って発表したことがあってだな・・・ 北朝鮮以外のどこの国も該当する電波を確認できなかった、というオチがついたというねw 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:54:46.17 ID:jL3x9TJf お、今日の午後か 今のところ北朝鮮の方が進んでる技術だから頑張ってくれよw 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 07:58:06.91 ID:eyeoH/Xc まだ打ち上げてたんだな 良いことじゃん 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 08:01:40.10 ID:xCMsg89Q オーストラリアに着弾(´・ω・`) 32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/26(水) 08:03:52.65 ID:fuDRXt/r ヌリュフフフ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…