1: SnowPig ★ 2025/11/25(火) 20:50:55.18 ID:??? TID:SnowPig NHKは25日、令和7年度中間決算の概要を発表した。事業収入は3064億円で、前年度同期比で19億円減少し、うち大半を占める受信料収入は2927億円で同31億円減少した。 減収は6年連続。 事業支出は2979億円(同56億円減)で減収増益となったが、来年2月のミラノ・コルティナ冬季五輪の取材経費などで、通年では赤字となる見通し。 受信契約件数は4043万件で24万件減少し、契約したが支払わない未収数は177万件で3万件増加、いずれも受信料減収の原因となった。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 73: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:42:47.65 ID:tMrx4 >>1 偏見報道のオールドメディアなど見る意味が無い 82: 名無しさん 2025/11/26(水) 00:22:04.77 ID:5hCfX >>1 チンピラみたいな集金人を下で使うnhkは、 北朝鮮🇰🇵みたいな思考能力 2: 名無しさん 2025/11/25(火) 20:51:30.67 ID:DAo1V 〓( ・?・)?〓マネー! 3: 名無しさん 2025/11/25(火) 20:53:26.10 ID:in1Vg まだまだ子会社に貯めてある1000億があるから無問題 というか毎年6000億とか入ってきて一体どこに使ってるん? 15: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:19:11.61 ID:oz00B >>3 NHKの総資産知ってるか? 1兆円超えてんだぞ 土地とか金融関連の資産が1兆3000億円以上あるんだよ 受信料なんかNHKにとってはお小遣い程度 実質NHKは金融関連のビジネスで儲けてる ここは公共放送のふりをした資産運用会社なんだよ 37: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:01:38.02 ID:2QAnO >>3 市況に左右されない業種の子会社にポンと1000億利益が出るのがもうおかしい 4: 名無しさん 2025/11/25(火) 20:56:18.88 ID:pKJL7 子会社にマネロンして赤字に見せかけてるだけの詐欺犯罪組織 100: 名無しさん 2025/11/26(水) 07:44:53.31 ID:UeBlA >>4 そうゆうのが全日本人に知れたらええね。 5: 名無しさん 2025/11/25(火) 20:57:46.68 ID:pcQM8 人口減少の影響をもろに受ける チャンネル数減らすべき 6: 名無しさん 2025/11/25(火) 20:59:47.50 ID:NQFef テレビ離れが進んでるんだから受信料も減って当たり前じゃないの? 7: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:02:01.62 ID:gTIjv NHKはニュースだけやっとけばいいよ 月300円くらいの視聴料なんじゃね 8: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:04:12.94 ID:iw02w 減収でも放漫経営をしなければやっていけるんですが、 年収一千万超えの生活の質は落としたくないですからね。 むさぼるように徴収しますよ。 つい最近狙った役所の公用車のカーナビからの強制徴収は実にうまくいった。 9: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:04:50.71 ID:ktzJx 技能実習生「ニホンゴワカリマセーン」 11: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:07:23.92 ID:YrRvX 赤坂から八丈島に移転して経費を削減しろ 12: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:08:03.35 ID:XeqJQ 能力に見合ってない年収をまず見直せや 13: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:15:06.55 ID:0hjhH 利権の塊だな。この6000億円にたくさんのアリが群がっている。 14: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:16:25.10 ID:xN70V 値段を半額ぐらいにして、サブスクにすれば契約者増えるのではないかと思う あと、社員の給料を世間並みに下げるべきだよ。 16: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:22:12.59 ID:y8Scw 視聴料をとるという仕組みをやめたらいいと思う、スポンサー集めたらどう?偏向報道があれば民放でもネットで批判されるのだから、視聴料にこだわる理由もない気がする 19: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:23:49.19 ID:UhoEv 俺はNHKを観ていないのに受信料払うのが嫌だから テレビを撤去して悪の組織と悪魔の契約を解除した その後テレビを設置したら受信料を払えと通知が来るが テレビがないので無視をしている 書類は開封せずにシュレッダーで粉砕して燃えるゴミに捨てている いつまで無駄な事を続けるんだろう 20: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:29:08.75 ID:gOFmd 行政や警察の弱みも握って取り立ててるから、もう誰もこの強行を止められない 中国に乗っ取られててもね 22: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:29:41.83 ID:h1idt 代わりに子会社が最高益だっけ? 収益を子会社に付け替えてるだけじゃねーの 23: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:30:07.39 ID:45ogb 男性アナウンサーは定年まで 日本全国各地を転々と転勤させられます 26: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:36:15.87 ID:DNI6S 宇田川町を歩くとその辺のビルにワケわからん子会社の表札が沢山ありますよ 27: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:38:15.06 ID:Q0s5f 受信料高いのよね 口座引き落としになっているけど NHK は教育チャンネルまで品の無い芸人使っている うちのテレビの電源は引っこ抜いてある 娘の家にはテレビが無い 28: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:44:43.26 ID:VKlQZ >>27 電通と取引してるからね 31: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:46:42.49 ID:mYvGm 人口も減ってきてるし減るのは妥当 33: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:53:17.75 ID:7FKTP NHK無くなってくれた方が地上派みる人が増えて民法は喜ぶかも 36: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:00:27.60 ID:xPo9q 公共放送なんだから全員公務員にしてあげて資産は国庫に 財源作るのってカンタンだなあw 38: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:01:48.51 ID:IHBLf マジで全部の都道府県に支局置く必要無いだろ 更に平日昼間は非常時以外は停波でいい 39: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:02:15.56 ID:g2WZV 子会社の金庫には札束やら印のない金塊なんかで埋め尽くされているんでしょ? 40: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:08:08.78 ID:HQmfs 運転手つきのベンツで出勤てマジ? 42: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:12:47.13 ID:BFu7h もう税金から回収すればいいだろ 44: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:16:12.95 ID:2CC8a >>42 そんなことしたら高市を叩けないし、中国人を雇えないじゃないですか! 45: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:17:46.54 ID:NDyaU 安定に取り立てること税金のごとく 安定は公務員のごとく 職員報酬民間超一流で公務員の2倍以上w いいかげんにしろよw 子会社も滅茶苦茶やろ? 本当に競争するならスクランブルにしろw 51: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:22:07.46 ID:ft7oz >>45 民間で平均千七百万など存在しない 笑わせるわ公務員が 59: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:40:47.17 ID:QV2Oq >>51 キーエンスの平均年収は2000万円 M&Aキャピタルパートナーズの平均年収は3200万円 68: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:19:16.06 ID:AsTpT >>59 馬鹿かお前 そんなもん上位0.1%くらいの超高収益企業やろ 東証プライム上場企業平均で763万 民間企業平均は473万や 公共放送が高給ってのはおかしい 46: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:18:20.89 ID:ayBDj NHKの社員だって受信料払ってないやついるんだろ?それとも給料から天引されてんのか? 49: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:20:29.01 ID:g5UAJ 安倍の応援団みたいになった時点で、NHKがただの政治団体だと思った 50: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:21:40.89 ID:jzSiB フジテレビより嫌い 52: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:22:21.26 ID:rAOYI 未だにNHKと契約してる奴はさっさと解約しろ 契約したまま不払いだと裁判起こされるからな 契約してる奴は即解約が大事 そして二度と契約しないことが大事 55: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:26:24.27 ID:7s8sV テレビ離れ加速させてるだけというね。他局や家電メーカーはいい迷惑 57: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:35:12.60 ID:ZYMhl テレビ離れとか不払いとか無くとも 世帯数が減少してんだから減収は不可避だろ 60: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:41:16.64 ID:D8Z0m MAXに人口が多かった時代に合わせて放送維持しようとするから、赤字になる、人口減ってるんだから減収は当然。むしろ値上げしたいだろうが反対する国民は多数だろう。 61: 名無しさん 2025/11/25(火) 22:43:04.70 ID:IHBLf nhkがAIにニュース読ませてるのって絶対人間アナ削減の為だろ 64: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:15:53.28 ID:sB7Pu >>61 AIが集めた注目記事はスルーが多いんだよなw 63: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:15:37.01 ID:wRKlo むしろ営業人員の必要無い広告なしの1放送局で2000~3000億ってぼったくりすぎじゃね? サンテレビなんて55億とかでやりくりできてんだぞ? 税金からの支出でいいから50億とか100億固定でやりくりさせろよ 海外放送は受信料取る感じでな。海外からの儲けは税金として徴収な 65: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:16:15.92 ID:aiCgt 24時間ニューズだけ月300円のプランとか作ったら入ってもいいぞ 反日報道したら即解約するが 66: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:17:10.12 ID:1Aq0Q 社員の給料はどんどん上げないといけないからな 69: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:25:06.97 ID:vqcx6 アナウンサー首にして AI音声ですね 72: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:39:50.73 ID:psABx 職員の年収1500万会長3000万だからな、赤字になっても人件費は下げません 74: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:50:37.46 ID:sxulf ま、見てない人からもお金を取る そんなやり方を変える気はなさそうだし これからも加速度的に収入減るんだろうねえ 76: 名無しさん 2025/11/26(水) 00:02:08.97 ID:uryxD NHKなんてハナクソ掘ってニュース流しとけばいいだけだからいざとなったらコンテンツの質落とせばいいだけだろ 78: 名無しさん 2025/11/26(水) 00:09:12.82 ID:zzAgF >>76 超高額給与維持するために番組制作数大きく減らして再放送ばかりやってる模様 BSニュースみたいな夜間の定時ニュースも全廃とか公共放送として有り得んわ 22時から翌朝5時までニュースなしって世界の公共放送ではNHKだけやろね 俺はBBC契約して24時間のニュースチャンネル見てるけど 79: 名無しさん 2025/11/26(水) 00:12:31.43 ID:BkIga ええぞーええぞー解約祭りじゃぁああ 81: 名無しさん 2025/11/26(水) 00:22:04.36 ID:5EfmK サブスクにしないと誰も寄り付かんだろ なんなら消滅しても困らないまである 83: 名無しさん 2025/11/26(水) 00:37:03.95 ID:6Oka8 国民に最低限必要な放送手段実はこれだけで良いモールス信号通信とAMラジオ NHKはここまで縮小したほうが良いな 86: 名無しさん 2025/11/26(水) 02:10:00.69 ID:njya9 フジテレビでさえやっていけんだからおまいらも自力で頑張れよ 87: 名無しさん 2025/11/26(水) 02:11:47.85 ID:MiQBw NHK受信料払いたくない人はテレビ捨てるのは勿体ないからB-CASカード全て捨てたとNHKに言えばいい 89: 名無しさん 2025/11/26(水) 02:19:31.30 ID:wKTrA 8Kとか4Kとか必要のない技術に多額の金使って 見向きもされてない スマホサイズでしかもうテレビ見ない 91: 名無しさん 2025/11/26(水) 03:46:12.31 ID:keK3Y この多様性の時代に頭ごなしに払えは無えわ 92: 名無しさん 2025/11/26(水) 03:50:51.45 ID:OgMy2 まあそらそうだろ いい話聞いたことないもんな 紅白も中国人出すんだって? 多様性すごいねまた減収だけど その調子でさっさと潰れてくれ 93: 名無しさん 2025/11/26(水) 03:53:47.02 ID:5bN8d 給与が高いし どうせ政治家の子供がいっぱいるし なんだかんだで安泰かな 95: 名無しさん 2025/11/26(水) 04:42:54.42 ID:Mws5C 人口減ってるのだから今まで通りの維持じゃなく 局も番組も人も減らしなよ 国民からむしり取るな 96: 名無しさん 2025/11/26(水) 05:28:21.18 ID:MjQmN 子会社…と言うか下部組織に流してるみたいな記事なかったっけ? 102: 名無しさん 2025/11/26(水) 07:53:40.55 ID:LWNsJ フランス革命前の王族や貴族も 贅沢しすぎて借金が増えたから 税金を増やすって言ってたよな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…