
1: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:41:18.46 ID:DA01lyEr0 人類初の有人宇宙飛行を成功させ、宇宙開発史にその名を残したソ連のユーリー・ガガーリン。1961年にこの偉業を成し遂げたガガーリンだが、彼の成功直後に宇宙を目指し、闇に葬られたソ連の女性宇宙飛行士がいたという噂が囁かれている。 【動画】録音された、助けを求める女性宇宙飛行士の声 イタリアの無線愛好家の兄弟が1961年、燃えゆくソ連の宇宙船から助けを求める女性宇宙飛行士の声を傍受したと主張し、世間を驚かせた。これを録音したとされるものが、現在も残る。 英デイリー・スター紙が要所の英訳を掲載しているので、さらに日本語訳にした形でご紹介したい。 残された音声は生々しいトーンで、徐々に悪化する船内の状況を訴えている。「聞いて……聞いて! 応答せよ、応答せよ、応答せよ。話して! 話して!」「暑い! え? 45、50。よし、よし。息、息。酸素、酸素。暑い、危険じゃない?」 声は次第に感情的になりながらも、交信を確保しようと試みる。「本当に……そう……これは? 何? 応答して! どう発信すれば。そう。何? 発信を開始。41。こうだ。できた。暑い。本当に……暑い。暑い。」 最後には炎がコックピットに達したのか、次のような言葉が残されている。「炎がみえる。炎がみえてる! 暑い。暑い。32。32。41。墜落するの? そう、そう。暑い。暑い! 再突入する」 この音声データが事実であれば、ソ連がガガーリンの直後に有人宇宙飛行に失敗し、犠牲者を闇に葬っていたことになる。デイリー・スター紙は、「この宇宙飛行士は地球の大気圏に再突入する際に技術的問題に見舞われ、『消えた』とされる」と報じている。ミッションが失敗したことで、ソ連はミッションの存在自体を隠ぺいしたとの見方がある。 以下略 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:41:40.92 ID:Zv8Zn2I60 ..-‐''" ̄~''‐,, _,.-‐''" ''‐,, ,.-' ,.--、 \ 、‐--―-‐‐-,, / /~~\ / /ёl\__ ゙i,, ''-‐‐ 、,r'゙ ,. ゙i . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、 ゙i,, (_.,,,r' ,.. `゙i / /ヽ 二 |、 ̄ У ヽ、 ゙i,, _,. ヽ,r' ゙i おまえココ l / ヽ___/ ヽ_/ L,,-‐''i" .」,r' l おかしいんじゃねぇか? |/ ( | ,,..-‐"| | ll`'- i ‐‐|--,,.___ `T゙ | __,,⊥-‐ ト──┤ 'i, |  ̄l / ! i 'i, '-、 丶、/ / i .| 'i, / -< | /丶、' ヘ | _,. -‐く / ー′ l ,' ∠__' _、ゝ i X ', / ,' r'´ ___,、ー`´ ,r' / \ '--─一'´ r'" / ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′ ,r' 6: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:43:02.87 ID:D+mFRkK10 >>2共産主義者 3: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:42:16.77 ID:ZYRqJTUO0 暑いじゃなく熱いじゃないの? 85: にゅっぱー 2022/06/10(金) 21:13:41.95 ID:mYpFDhBW0 >>3 室内が暑くなってんじゃないの? 99: にゅっぱー 2022/06/10(金) 21:23:30.86 ID:sCyLMCbd0 >>3 厚着してんじゃね? 4: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:42:37.76 ID:o1ZR/dDe0 マンさん 5: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:42:58.53 ID:L6dGmSL00 ザ・ボスだろ 7: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:43:50.85 ID:xiHzhoE30 アーチーチーアーチー燃えてるんだろうか? 8: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:44:13.75 ID:KrrAlnRO0 人懐こいというだけで人間を信用したライカ犬を実験にしたのは許せない 9: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:44:17.03 ID:DxgG2J300 アフォか その状況で助けを求めるとかド素人かよ 72: にゅっぱー 2022/06/10(金) 21:06:15.58 ID:M3+JY6NY0 >>9 無言でいるのもな 10: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:44:39.26 ID:cV1/7HhA0 ひろみGoかよ 11: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:44:53.97 ID:SbWEhX800 リエントリー 12: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:46:00.65 ID:DQcLyV7p0 少佐ー 25: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:51:50.92 ID:+xU5Dxz80 >>12 無駄死にではない 13: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:46:14.19 ID:CwBkbrJe0 帰還用のロケットが2台あったって事なの? 20: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:48:50.33 ID:eKqx3gy90 >>13 これはマジでありそうだな 当時としては専門家の数も限られてただろうし 34: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:54:58.02 ID:i+bSuaCK0 >>13 違うよ どれが成功するか分からないから複数機打ち上げてた 首尾よく成功したからガガーリンは喧伝に使われた 81: にゅっぱー 2022/06/10(金) 21:12:39.08 ID:4dsBPaKI0 >>13 どういう事?. 14: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:47:05.94 ID:5Lwhe1QJ0 ガガーリンも結局事故死してるしな ソ連なんて人の命は家畜並だからこんな事件ガチで山の様に有るだろ 21: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:50:51.99 ID:i+bSuaCK0 >>14 ソユーズに利があったのは死屍累々の上に気付かれた実績だからなあ 日本でHTVを与圧して有人飛行させても、なにかあったら隠蔽なんかできないし、どうやっても納税者が納得しないよね 26: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:51:56.39 ID:0bgfbLeD0 >>21 実際それにビビって日本の有人飛行は頓挫したもんな 35: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:55:14.70 ID:WSB9b45u0 >>26 行けるけど大気圏突入出来ないから帰れないだろ 45: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:57:49.33 ID:i+bSuaCK0 >>35 ちょっと意味分かんないです 41: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:56:37.18 ID:i+bSuaCK0 >>26 頓挫もなにも最初から目指してないが 確かに飛行士が遺書書いてくってのは事実だけどね 15: にゅっぱー 2022/06/10(金) 20:47:14.56 ID:Jer76lYk0 実際もっと死んでるんだろ中国も 28: にゅっぱー 2022/06/11(土) 15:52:17 >>20 (珍?珍) 引用元:…