541:おさかなくわえた名無しさん2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rlE0dDLSこちらのスレに誘導されましたので、よろしくお願いします。武勇伝と言うより勝手に自爆してくれた話ですが胸がスーッとしたのでこちらに投下させていただきます。(長くなります)高校生の時に両親が離婚して母の地元(人口40万程度の地方都市)に引っ越してきた。2年生の1学期の途中という実に中途半端な時期に女子高への転校。しっかりグループが出来ていた中にひとりで放り込まれた状態で、ハッキリ言って苛めはあった。 初日に挨拶したときも先生に促されて席に向かうときも休み時間も帰宅の時も誰も声を掛けてもらえなかったのは別にいい。嫌だったのは、横目でチラチラ見てクスクスクスクス笑うこと。何が可笑しいのかさっぱり分からないけど、あきらかに嘲笑を含んだ笑い方で気持ちのいいものではなかった。苛めだなと決定的に感じたのは2ヶ月ぐらい経った頃にあった修学旅行で。行先は東京近郊、その日はグループに分かれてTDL観光だったんだけど普段から仲のいいグループにオマケ(私)が付いちゃったもんだからハッキリ「邪魔だ」と言われた。なのでなるべく目立たないように後から付いて行くだけだったけど入場してものの10分でキレイにまかれてしまったw542: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rlE0dDLSが、私は転校してくる前は首都圏に住んでてTDLは飽きるほど来てたから別にいいしと思って担任の携帯に電話して、はぐれてしまったんだけどTDLはもう何度も来てるから先にホテルに帰りますって連絡してから一人でイクスピアリで買い物して帰った。それから卒業するまでずっとクラス中からシカトされてた。思い返すと私自身、可愛げがなかったろうと思う。だけど当時の私は苛めとかどうでも良かった。 祖母の介護を母に押し付けておきながら、浮気していた父。 祖母を見送ったあと、浮気相手の妊娠を告げて母に離婚を迫った最低の父。 母が可哀想で、父が憎くて、絶対父の新しい家族より母を幸せにしてやる!と思って アルバイトと勉強で忙しかったから、余計なことを考える余裕がなかった。 私には兄がいるんだけど、兄が察して励ましてくれたのも大きかった。 その後私は希望していた地元国立大に合格し、地元ではそれなりに有名な企業に就職。 そこの7つ年上の上司と結婚し、母にはそこそこの親孝行ができた(と思う)。 と、背景になる前置きが長くなったけど、ここから本題。結婚して2年ほど経った頃に同県内で夫に異動の辞令が出た。 それを機に私は退職して専業主婦に。 その夫の新しい職場で1泊のキャンプに行くことになった時に、私も参加した。 そこで修学旅行の時に私をまいたA子と再会した。A子はパートで働いていて子供2人を連れての参加だった。543: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rlE0dDLSA子は最初私と気付かずに上司の奥さんということで気持ち悪いぐらいすり寄ってきた。だけど途中で向こうも気が付いてからバツが悪そうに離れて行った。で、そんなことはすっかり忘れてた頃に、そのA子から昼間に電話が掛かってきて会いたいと言われた。何の用か聞いても会ってから話したいとしか言わない。用が分からないのに会いたいと思うような関係じゃないんじゃない?とちょっと意地悪く言った。すると昔のことを謝りたいのと、お願いしたいことがあるって。電話番号をどうやって知ったのか知らないけど、そう簡単に分かることじゃないと思うから 必タヒで調べたらしいってことがなんだか気持ち悪くて、 それであまり畏まった場所で会いたくなかったのでショッピングセンターの休憩所を指定して会った。 そしたら最初に昔苛めたことを謝ってきた。「本当はみんなでシカトするなんて良くないって思ってたんだけどあの時はクラス中がそういう雰囲気だったから、自分だけ仲良くするなんて出来なかったし。でも心の中ではいつも申し訳ないなって思ってた。本当にごめん」って。修学旅行から帰った時「財布と携帯も隠してやれば面白かったのに、しくじったねwww」ってA子が笑いながら言ってたくせに、都合の悪いことは忘れたらしい。「そんなふうには見えなかったけどね。色々見たり聞いたりしてたし。でも昔のことは今更別にいいよ」って言ったら、そこからが本題。544: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rlE0dDLS夫は仕事の話は家庭に持ち込まないタイプだから知らなかったんだけど、近々パート切りがあるらしい。 夫のいる部署が業務を縮小させることになって、今いるパートさんの3分の1が解雇になるらしいんだ。 どういう基準で3分の1を選出するのか分からないけど 私からA子を残すように口添えしてほしいという“お願い”だった。詳しい事情までは聞かされなかったけど、今解雇されると本当に困るんだって言ってた。でも仕返しとかそういう事ではなくて、夫と同じ会社を退職するときに会社のことに首を突っ込まないという約束をしたので無理だと断った。「でも妻の友達のことならお願い聞いてくれるんじゃないの?」って言ってきたから 「え?友達って誰が?」って聞き返した。 「いやあの・・・元クラスメートが困ってるってことで」って言いなおしたから 「クラスメートって、TDLで罠にはめてひとりぼっちにさせて、 財布や携帯を隠せば良かったって言う関係がクラスメート?」って言ってやった。そしたら黙ったので、話はそれまでで帰ってきた。夫にはもちろんその話はしなかった。 それから一年ぐらい経って、今度は隣県への転勤になったんだけど 引越しの時にさり気なく「キャンプに行ったときにA子さんっていたじゃない?彼女私の昔のクラスメートだったんだ〜。彼女元気でやってた?」って話を振った。そしたら案の定パート切りの対象になってた。いわゆる“権利ばかり主張して義務を果たさないタイプ”のパートさんだったらしく割とすんなり解雇が決まったひとりだったそうだ。「ふーん」と興味なさげを装った返事をしながら、あやうくスキップする所だった。 546: 蠍 ◆l2.NWrKO3. 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:1Hpr7Rl3A子が解雇されたのは自業自得とまでは言わないが職務上当たり前の話だろうし、それはどうでもいいのだが 読んだ感想としては「いじわるっ!」の一言しか思い浮かばなかった アナタの話に限らず、どんなエピソードにも書き込み主の愛が無ければ面白くないしかし、内容は分かり易かったですお疲れ様でした548: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GcRi58Ud>>544 大したもんだ、あんたなかなか根忄生あるね。557: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WOeGN+Mvいじめは気にしてなかったって強調してるけど、実際は逆だね 気にしまくり 558: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ccng02Gp相手に気にしている様子を見せることなく卒業し 今回の結果を導き出した 少しは日本語と話の流れを考えろよ559: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WvHWx12F>>557 A子乙! ってのが正しいレスになるのかな?w560: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0ysRY7G2>>544 スキップワロタ 陰湿な苛めをする人の本質ってのは、大人になって結婚して子供を産んでも 変わらないんだろうなぁ568: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TLWO448X>>544 gj!あんたは特に何もしてないけどwまあとにかく溜飲は下がった。 573: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:sr/28j5l高2から卒業までシカトしてくれたやつを どうやったらクラスメートと思えるのか。576: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:y8AQdkTb>>573 クラスメイトって単に同級生って意味もあるよ まあ、A子がしらっとそれ言うことは状況的に無理だったろうけどw578: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BM7RKYUa>>544 とても分かりやすい文章で読み易かったです。やはり意地悪なんてするもんじゃないね。私もスキップしたくなりましたよ。旦那さんの前で億尾にも出さないあなたは、偉いっ!引用元:…