
引用元: 1555: Vtuberまとめ (ワッチョイW 732d-7xLR) 2025/11/24(月) 05:51:20.52 ID:FHKDaYpe 11月も残すところ1週間となりましたが今月ホロライブJPで登録増がカウントされたのが僅か5名、それも全員+1万のみで2ヶ月連続で増加カウントされているのは前月も同様に+1万のマリンのみ ホロライブ全盛期開始以来前代未聞の事態に陥っています 1559: Vtuberまとめ (ワッチョイW 468f-Njap) 2025/11/24(月) 05:53:12.79 ID:aPHdSRRg >>1555 配信は登録伸びないってひたすら言われてんだしもういいやろ いうたら今日のフログロ公式チャンネルとか登録者27万やけどちゃんと16万人集まるわけで 1560: Vtuberまとめ (ワッチョイ 971a-oWZs) 2025/11/24(月) 05:53:30.67 ID:2XWtytY3 >>1555 ラミポルロボ 1軍昇格だああああああああああああ 1561: Vtuberまとめ (ワッチョイ 39a3-atr0) 2025/11/24(月) 05:53:34.84 ID:amNWkSyW >>1555 集計方法が変わったとか? 実はにじみたいなのが正常でホロは隠れたテクニックを掴んでいた説 1567: Vtuberまとめ (ワッチョイ 945f-847M) 2025/11/24(月) 05:58:03.99 ID:IT4GPXjK >>1561 最初にENがファウナ、ぐら卒業ガイガイで失速して、その6ヶ月後に今度JPが大失速したから、単純に箱の勢いが無くなって登録されなくなっただけや ピークが終わったってこと 1568: Vtuberまとめ (ワッチョイ d29d-oWZs) 2025/11/24(月) 05:58:09.74 ID:va2L7tsm >>1559 にじさんじも去年と比較するとみな配信勢は登録鈍化してて 配信だけで登録伸ばすには難しい時代って感じだな 登録でブランディングしていくには過渡期ではあることは確かではあるな 3Dライブやショートやピーナッツくんみたいな他者プロデュース能力みたいなのも ブランディングの一つになりそうな気がする 1580: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8bf9-aMzW) 2025/11/24(月) 06:03:13.59 ID:9i29s7Ag >>1555 マンネリになってるしな むしろ数字伸びてたのが意外なくらいだわ 1601: Vtuberまとめ (ワッチョイW 168f-KoBR) 2025/11/24(月) 06:14:19.48 ID:Vj0jpDRm >>1555 ぶいらび見てきたけどJP以外も含めて+1万以上はホロ13人にじ10人ぶいすぽ5人か 全体的に鈍化してるのかねこれ 1617: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8bf9-aMzW) 2025/11/24(月) 06:17:19.17 ID:9i29s7Ag >>1601 ホロが多少好調だったくらいでその水準まで落ちてきた感じだろうな…