
●第2位:ONE PIECE(ワンピース) 第2位には同率で2作がランクイン。まず1作目は『ONE PIECE』です。 海賊王を目指すルフィとその仲間たちの果てしない冒険の中で、さまざまな出会いや別れ、仲間同士の絆を確かめ合う場面など、読者の胸を打った名シーン・名セリフがたくさんありましたよね。 作品を選んだ理由には「人を信じることの大切さや強さを感じることができる漫画だと思います」「くじけそうな時や苦しい時にワンピースででてきた言葉を思い出して頑張れるから」などの声が寄せられていました。 ●第2位:進撃の巨人 同率2位のもう1作は『進撃の巨人』でした。 作品を選んだ理由には「漫画の見方が変わった、かつ世間の見え方を知った漫画です」「普通の毎日や、命・周りの人達を大切にしようと思わせてくれました」との声が寄せられていました。 ●第1位:SLAM DUNK(スラムダンク) そして第1位は『SLAM DUNK』でした! はじめは自分をバスケ部に誘った赤木晴子が目当てだった花道が、練習を重ね、試合での悔しい経験などを経て、心から「バスケットが大好き」だと言えるまでに成長していく姿が多くの人を魅了。またチームメイトそれぞれのバスケや全国大会に懸ける思い、手に汗握る試合展開なども魅力です。「左手はそえるだけ」「バスケがしたいです……」など、数多くの名セリフも残しました。 作品を選んだ理由には「人生はいつからでもやり直しがきく。安西先生の諦めたらそこで試合終了ですを心に刻み、くじけそうになったら漫画を読む」「自分に正直に生きる事を教えてくれた作品です」との声が寄せられていました。 引用元: 40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします なんでスラダンと思ったが、たしかに青春マンガらしい名台詞が多いのか。 19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 地元の少年野球チームのでかいやつがこぞって中学でバスケ部に行ったからなあ スラムダンクの影響はほんとすごかった 129: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 「あきらめたらそこで試合終了だよ」 スラダン1位にしてる人は大体これの影響では? コミックセール開催中 『北斗の拳』が39円! コアミックセール(12/3まで) 講談社コミック ブラックフライデー!(12/1まで) 小学館コミック 最大50%OFF(12/1まで) 【再登録OK】Kindle Unlimited 3ヶ月間 99円!! 【セール】11円コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 250: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 漫画で人生観変わるほどの衝撃受けてみたいわ 110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします スラムダンクって感動場面あんの? 世代だけど今更見てみようと思ってる 151: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>110 豊玉戦は感動しまくり 出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社) 254: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします スラダンはバスケ部に限らず運動系の部活やってれば刺さるキャラや話が結構あるし支持層が多いんだろうな 木暮や魚住や宮益とかメイン5人以外にもポジティブなエピソード振ってるのもいいし 12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 俺もバスケ部で控えのシューターだったから小暮選手や宮益選手の活躍に勇気をもらったわ 学んだことは社会に出てからも役に立っている 256: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 中学でスラムダンク読んで、高校からバスケやろうとしたらバスケ部が無かった そんな20年前の俺 294: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 漫画は好きだが、それで人生が変わるとか無いなあ。 いや馬鹿にしてるわけじゃなく、それほどのめり込める漫画に出会えた事は漫画好きとして羨ましいって意味で。 24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします カイジから学んだことは多いな 4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします シェイプアップ乱一択やろ 111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>4 ちょっとまて あれでどう変わるw 14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 桂正和の漫画 316: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>14 パンチラに目覚めたとかそーゆうヤツだろ! 298: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 自分がお尻星人になったのは桂先生のせい 20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ブラックジャック 128: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします あしたのジョーでボクサー目指したやつ ブラックジャックで医者を目指したやつはたくさんいそう 137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>128 め組の大吾で消防官になったクラスメイトはいたわ 145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします エンタメや楽しさなら別だが 人生観ならどう考えても火の鳥 213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 火の鳥やブッダは分かるがブラックジャックで人生変わるか? 217: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>213 命の大切さ、尊さを教わった 出典元:手塚治虫『ブラック・ジャック』(秋田書店) 233: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>213 火の鳥は小学生の頃に読んだ時は突き放された感じがあったな 特に未来編 16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします SLAM DUNKとかブラックジャックとかなら分かるがワンピースで何が変わるんだ 51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>16 現役の海賊とか? 234: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>16 悪魔の実ガチャで人生が決まると悟れる 45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします アラレちゃん アメカジ好きなのも海外のコンパクトカー乗ってんのも この時期の鳥山明を子供の頃に読んでた影響だと思う 69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします マンガ読んで人生観変えるなよw 310: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>69 それは漫画をなめすぎ 71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 3つ共面白い漫画だけど人生変わったは大袈裟だな 53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ドラえもんは多くの人の人格形成に影響与えてるんじゃない? 141: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>53 なんかのテレビで理系で頭良い奴はドラえもんの影響があったとかなんとかって見たわ 60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 藤子F短編集は価値観の多様性を表現する作品がある 62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 寄生獣だな あれはヒューマンドラマとして一級品 321: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 人生観変わるレベルなのは寄生獣ぐらいのもんだろ 66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします サバイバルかな なんか生きる為の知識が詰まってる 武器はこうやって作る 獲物はこうやって捕えるが描かれてる 日本は311みたいな天変地異起こるから尚更 311: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 大学5年のとき当院チームつくったけど、そのときの担当教授がスラムダンクを読めって全員に全巻買ってきたわw 313: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします >>311 全員に全巻は頭おかしいだろw 155: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします スポーツ漫画読んでそのスポーツ始めたって人は多いわな 112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ハレンチ学園だな 学校に行ったらスカートめくりするものだと思ってた 58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 鉄拳チンミかな 通背拳の練習に励んだから 38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします サラリーマン金太郎だね 気合を入れて社会人になった思い出。 空回りして現在無職なのは情けない。…