620: 1 2005/07/19(火) 05:13:49 ID:rbbbGVmcんじゃ、俺の高校時代の話をひとつ 俺が高校一年の時、なんか周りとは打ち解けずにクラスでハブられていた。いわゆる幽霊のような存在 だ。いてもいなくてもいい、存在感の無いキャラだった。友達も恋人もいなかった。用事がなければ 誰も俺には話し掛けてはこなかった。しかし、3学期のある日、俺に話し掛けてきた男子クラスメート (以後Aとしよう)がいた。Aとは席替えで、たまたま俺の前になり授業中に話し掛けてきたのだ。正直、 何故今更俺と会話するのか疑問に思った。Aはクラスでは人気がある方で、友人も多く、いつも教室で 騒いでいた。俺は、そんなAを時々周りから見ていた。まぁ、考えてみれば話す機会が無かっただけで、 Aの性格から、俺なんかにも分け隔てなく話し掛けてきたのだろうと、その場は納得した。そして、時 間が合えば、一緒に下校するようになり、学校ではAはずっと俺につきっきりになっていた(念のため に言っておくが、俺も男でAはゲ、イではない。BLとか期待してた人はスマソ)。俺とAが連れ(友達)に なって2週間ほど経ったある日、Aが学校を休んだ。そして、今まで俺の心に引っかかっていたモノが 明らかになった・・・621: 2 2005/07/19(火) 05:16:13 ID:rbbbGVmc何故、いきなり俺に話し掛けてきたのか?今まで一緒に下校していた友達はどうしたのか?後から考え ると、学校でも不自然なくらい俺につきっきりだったのは何故か?結論!Aはイジメにあっていた・・ 朝の朝礼の時に、担任の先生が出席をとり終わると、いきなり声色が変わった。そして、Aが今日休 んでいるのは、病気や怪我などではないことが判明した。昨日、Aが親にイジメにあっている事を告白 し、Aの親が電話で担任に知らせたのだ。俺は、正直全然知らなかった。Aとは仲良くなり、結構深い ことまで話し合っていたのに。何故Aが、そのことを話してくれなかったのかが分からなかった。 先生は、このイジメの首謀者と仲間のことは、全部Aから聞いていることを言った。その上で、自己 申告するよう、イジメていた者&イジメを知っていた者は起立するように言った。すると、クラス42人 の内俺以外全員起立した。すると、先生は俺を見て「イジメに気付かないわけないやろ!」と言い、俺 を無理矢理立たせた(ここで俺と先生は結構言い合いになったが、それは省略する)。そして、説教をし 全員に反省文を書かせ、その後、副担任がまた説教をすることとなる(説教と淡白に書いたが、うちの 高校はバリバリの体育会系で、その説教でイジメに参加していた者たちの半分は半泣きになっていた)。そうして、3時間目くらいまで授業が潰れ、昼休みに俺はAにメールした、俺「何故イジメのことを言 わなかったのか?」と。Aからの返事はこうだった、A「イジメのことを言ったら、今まで仲の良かっ た奴らのように無視されるのが怖かった。俺をイジメる側に回って欲しくなかった」とのことだ。俺は、 そう言われて何も言えなくなった。でも、いまのAを元気づけるためにもこうメールを返した、俺「そ んなことは絶対しなかった。話してくれれば、Aと一緒に先生に相談していた」と。Aはたった一言、 A「アリガトウ」と返信してきた。 昼休みも終わり、その日の授業は、あっという間だった。翌日、 イジメの首謀者&参加者十数名が停学処分に入り、Aが学校に来たのは、それから3日後だった。622: 3 2005/07/19(火) 05:19:22 ID:rbbbGVmcAが登校して来てから、色々なことが分かった。イジメは、主に学外で行われていた。学内では無視さ れる程度だったらしい。俺はハブられていたので、集団無視の連絡網がまわってこなかったため、その ことを知らなかった。そして、俺に話し掛けてきた日、俺が落とした消しゴムをAが拾ってくれて、俺 が何気なく言った「おお、ありがとう」って言葉を聞いて、俺がAのことを無視していないんじゃない かと思って声をかけてきたらしい。でも、何故俺もイジメられなかったんだろうって聞いたら、俺は見 た目が怖いらしい、身長もあるしと(182くらいかな)。それに、入学式の時のクラスでの自己紹介で空手をやっていることを皆知っているからとか(自己紹介の時のことなど自分でも忘れていた。今思えばそれらがハブられる理由になっていたのかも)。 首謀者に無理矢理Aを無視するように言われていたAの友達とかが、普通にAと話せるようになるま で時間はかからなかった。しかし、その頃からAの態度がヨソヨソしくなった。話し掛けても適当な返 事、メールを出しても返事が返ってこず、一緒に帰ろうと言っても何かと理由をつけられ断わられた。 あからさまに無視されはじめたのは、それから数日後だった。俺は理解した。Aは単に皆から無視され て、寂しかっただけなのだと。話し相手が欲しかっただけなのだと。 首謀者達の停学処分もとけ、全てが元に戻った。イジメの再発も無く、それ以来は平和だったはずで す(俺は全てにおいて蚊屋の外だったので言いきれないが)。長文スンマセンでした。626: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/19(火) 16:15:12 ID:7Gv91Ksp620お疲れ。 何年前か知らないが、そんなやつらまとめて心のごみ箱に捨てちゃいな。623: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/19(火) 08:20:25 ID:XCf2BZoDえらい長いなあ 朝から読むにはきつすぎるぜ 帰って風呂へえって飯食ってクラーのギンギンに冷えた部屋で読むことにする 627: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/20(水) 00:00:56 ID:5R4x4qYFそうだな だがもっと文章を推敲しなさいな 長すぎなんだよ! 「キモメンだった俺に急に友達が出来たがそれはただ単に利用されただけだった」 どうだ?628: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/20(水) 02:55:31 ID:zeqzb6icそれではあまり切なくない… もうちょっと推敲汁というのは禿同だが。624: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/19(火) 10:07:04 ID:01PMBqu7スマンが意味が分からない。 >>619で >Aはクラスでは人気がある方で、友人も多く、いつも教室で騒いでいた と書いてあるが、>>622で >学内では無視される程度だった と書いている。 Aは一人で空騒ぎでもしてたのか?629: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/20(水) 03:23:14 ID:O3ROaNSi>>624 Aが騒いでいたのは、イジメを受ける前ね。書き方下手ですまない。 >>>626 アリ、一人でも同情してくれて、せつなくなってくれれば幸いです。 >>>626 627 確かに長すぎたと思う。今度からはもっと推敲します。 それでも読んでくれた人感謝!!m(..)m630: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/20(水) 07:29:26 ID:lhbhvJ9Qあふれる思いが止められなくて、おもわぬ長文になることは、ままあるわな。631: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/20(水) 07:46:25 ID:JEbPZsti>>620 まあ実際自分にこんなことあったら切なくて泣いちゃうけどな。635: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/20(水) 23:36:03 ID:v9lP8mas620かわいそう・・・ そんなだからAはいじめられてたんじゃない?632: おさかなくわえた名無しさん 2005/07/20(水) 19:54:18 ID:xX/Hmu3u>>620 切ねぇ。全部読んだよ。 とりあえず、620はイイ男だと思った。 存在感無いとか自分で言ってるけど、言うべきことはちゃんと言ってる。 この話の中では、あなたを一番高く評価できる。.。゚+.(・∀・)゚+.゚引用元:…