
◆極星器の覚醒タイプ毎の強化内容・Lv3まで共通…攻刃10%+EX攻刃10%・Lv4以降の効果攻撃…TA5%+通常上限5%奥義…奥義上限10%+奥義特殊上限5%アビ…アビダメ上限5%+アビ与ダメ2万#グラブル pic.twitter.com/HH9w0JSzzZ— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) November 21, 2025 1 :名無しのぐらんじーた: 奥義が欲しくなるのはヴェルサシアくらいな気がするけど ただでさえガチガチに組む必要がある編成に極星器の入る枠あるかしら 2 :名無しのぐらんじーた: アビは他で上げれるから簡単に上限届いちゃいそうだし やっぱ特殊上限かねぇ 3 :名無しのぐらんじーた: 正直奥義目当てにこれ入れるくらいならちゃんと必殺英傑あたり入れた方がいいと思う 10 :名無しのぐらんじーた: 奥義杖を作っても年末あたりに土極奥が来たら抜けそうな気がする 11 :名無しのぐらんじーた: >> 襲奥極奥と奥義上限特殊上限は何も被らないぜ! 9 :名無しのぐらんじーた: 風なら前回の面子考えると楽器になるかねぇ しかしその面子が通用するか怪しいもんだ 固有バフもなんか厳しそうだし 4 :名無しのぐらんじーた: アビ与ダメ20000はどこと被ってるか次第…なのかなあ 5 :名無しのぐらんじーた: >> とはいえ編成の幅が広がるから面倒って以外作らない理由はないんだよな… 17 :名無しのぐらんじーた: 高難度に風ライフォしか出せない風マンだから琴は優先で強化しようと思うけど覚醒タイプ迷うな 18 :名無しのぐらんじーた: >> シャトラカッツェ軸なら奥義かアビで足りてない方カバーで良いんじゃない 19 :名無しのぐらんじーた: >> メーテラ弓1本しか無いから終末極技のままだし奥義寄せのほうが良いんだろうか 破壊武器がもうすぐ完成するからそこら辺も情報集めて考えないとなぁ 20 :名無しのぐらんじーた: アビ覚醒の与ダメは特殊枠じゃないから技練2や妙技2にしてるならだいぶ無駄だな 28 :名無しのぐらんじーた: >> あ、やっぱり同枠なのか じゃあ通常とTAでいいかな 29 :名無しのぐらんじーた: 土奥義PT用だと杖奥義かと思ったけど特殊上限がグラジーにかからないならあんま意味ないな技錬1にしてアビダメが無難か? 30 :名無しのぐらんじーた: >> そもそもグラジーとバブちゃん以外特殊上限叩けるのか? 31 :名無しのぐらんじーた: 技練抜いてアビ覚醒極星器入れるのは本末転倒じゃねーかなと思う 6 :名無しのぐらんじーた: 極星覚醒素材重すぎるから何選ぶか迷うな… 光天元ルシソロやってるから杖+奥義かアビかなぁ 7 :名無しのぐらんじーた: 編成次第だけど極星は普通にヴェルサシア編成に入るぞ 12 :名無しのぐらんじーた: どうしようか迷ってるけど覚醒分でも180個は中々の数字だよね 13 :名無しのぐらんじーた: >> 普段からガッツリ極星掘りしてた人が大正義だったな オイラはある程度で満足してぬくもってた存在 14 :名無しのぐらんじーた: とりあえず凸と覚醒できる準備だけしておいて 必要になったら必要なのだけやればよくはあるので まあ別に急がなくてもいいかなとは 15 :名無しのぐらんじーた: 全部武器種覚醒3本いるかと言われると大分怪しいし焦らず様子見がベストよ 16 :名無しのぐらんじーた: >> そもそも現状でも使ってるの半分ぐらいだし その中でも拳とか奥義なんて縁遠いし 21 :名無しのぐらんじーた: タイプ変更する度に素材要求される覚醒レベルとかいう概念がそもそもおかしくね? 22 :名無しのぐらんじーた: >> 恒常マルチ武器ならまだしも期間も入手量も限られてるもんで同じ事するなとは思う 23 :名無しのぐらんじーた: 覚醒分はその武器種得意の奴にしか効果ないから弓はマジで使い道ないと言っていいぞ 24 :名無しのぐらんじーた: >> マリアッチの弓バージョンという手があるぞ 25 :名無しのぐらんじーた: >> 出てから言え 8 :名無しのぐらんじーた: とりあえず剣攻撃で一本作ってみようと思う これを使わないってことはなかろう…