
1: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:37:20.015 ID:8BaA35300.net 20000本以上? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:37:47.006 ID:o+wtGX5wd.net 俺は0本で名乗ってるよ 3: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:38:04.731 ID:EgmpQSZM0.net 年間200 次の趣味探してどうぞ 4: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:38:41.510 ID:8BaA35300.net >>3 アニメは?さっきスレ立てたら自称10000作品見てるやつに説教されたから教えてほしい 5: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:38:43.556 ID:FkIWvNXz0.net 映画だけ見てもオタクなんて無理でしょ オタ名乗るならアニメは必須 7: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:39:22.700 ID:8BaA35300.net >>5 じゃあそれも教えてくれ アニメ漫画、映画、ゲームでゴールデントライアングルが完成すると思ってる 12: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:41:30.272 ID:FkIWvNXz0.net >>7 映画ってのがアニメ映画のことならいいけど実写なんか見たらむしろオタクとしての質が落ちる オタクになりたいなら「いかにオタクっぽくないことをやってこなかったか」も大事 21: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:44:45.837 ID:8BaA35300.net >>12 悪い 高尚ぶりたくないんだが俺の目指すオタクはすべてのジャンルに精通したオタクなんだ 25: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:45:46.303 ID:FkIWvNXz0.net >>21 それならドラマも見なきゃ 37: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:48:06.612 ID:8BaA35300.net >>25 ドラマは長いから考慮外にしたけどドラマ作品は別枠で100見れば十分か? 42: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:50:07.156 ID:FkIWvNXz0.net >>37 ドラマも映画も一緒 映画館でやってるかどうかの違い ドラマ見てる奴なんかに憧れないだろ? 映画も所詮実写 いくら見たって誰もお前のことをオタクとは認めてくれない そういうことだ 6: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:39:10.913 ID:Uclq7eq50.net 知識の問題では 8: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:39:39.989 ID:8BaA35300.net >>6 数もいるでしょ 9: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:40:00.057 ID:nzxSkqUD0.net 数見ても内容理解して覚えてないと意味ないよ 10: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:40:26.023 ID:8BaA35300.net >>9 記憶力微妙な俺では無理か 結局脳みそ勝負なんか? 11: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:41:14.714 ID:Fs+yoCaE0.net 週に一回見てればオタクには思える 年50作は観てる方やろ 19: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:44:11.398 ID:8BaA35300.net >>11 一般的にはそうだよな でもネットだったら平均5000作品ぐらいになってるイメージ 34: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:46:57.779 ID:dH/UicfP0.net >>19 それ50代以上のジジイだろ 20代なら500本、30代なら1000本で気軽に名乗れると思う 41: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:49:35.974 ID:8BaA35300.net >>34 確かにそうだな 自分の年齢考えずに危機感感じてたわ 13: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:41:44.663 ID:w8STAu1r0.net 名乗る時点でなんか違う気がする 22: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:44:59.107 ID:8BaA35300.net >>13 じゃあ人から言われるようになるまでで良い 14: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:41:47.290 ID:JqUIiqik0.net 毎日1本みたらオタク名乗れるんじゃない? 17: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:43:21.971 ID:Fs+yoCaE0.net >>14 一社会人が毎日一本映画を観るのは無理じゃね? 30: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:46:25.594 ID:8BaA35300.net >>17 それ1万本アニメ作品見たってやつに指摘したら発狂された 23: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:45:29.625 ID:8BaA35300.net >>14 10000作品アニメ見てるやつにそれ指摘したら発狂した 29: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:46:18.021 ID:JqUIiqik0.net >>17 週7本だし土日使ってもいいし >>23 なんでだよw 39: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:48:49.161 ID:8BaA35300.net >>29 すまん安価ミス 15: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:43:14.581 ID:HqVISt5j0.net 見たの一本だけだろうと その作品の話題になるとめっちゃ早口になって一人で一日中喋ってるとかなら オタクって認められるよ 26: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:45:51.724 ID:8BaA35300.net >>15 そうだけど一般的には数も見てるでしょ 16: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:43:18.291 ID:x2M9Ekwu0.net オタクを名乗りたいっていう心理がわからん 27: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:46:01.311 ID:8BaA35300.net >>16 自己満足したい 18: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:44:06.341 ID:dH/UicfP0.net 言う場所によるな 映画オタクじゃない人に映画年に100本見てるって言ったらオタクと思われるだろうけど映画年に300本以上見てるガチオタクの前で100本って言ったら笑われるだろうし 31: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:46:36.449 ID:8BaA35300.net >>18 だよなぁ 20: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:44:34.244 ID:/BpjsYic0.net 一般人の中でなら週一観てればオタク扱いだと思う 週五くらい観てれば十分オタク名乗っていいんじゃない? 35: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:47:05.309 ID:8BaA35300.net >>20 ありがとう そういうレスを待ってた 24: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:45:30.110 ID:Hc/c8DfX0.net 全てを見る事は出来ないし好きになってるかが肝心な気がする 極論1作品がめっちゃ好きでそれしか知らないけどそれについてはすごく詳しいとかでもオタク感ある 36: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:47:40.329 ID:8BaA35300.net >>24 確かにそうだなぁ 28: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:46:14.302 ID:nzxSkqUD0.net オタクというまで拘りたいなら視聴環境から整えなよ 最低でも5.1chシステム 可能なら7.1.4ch サラウンドで良い音を得ようとするなら金はかかるけどね あと3Dも守備範囲に含めたり 「見た」という実績解除が目的になってる人ほどみっともないものはない 38: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:48:29.032 ID:8BaA35300.net >>28 叩かれそうなレスだけどそうかもな 32: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:46:36.818 ID:nif+jZni0.net 1万本以上観てるし輸入円盤も1000枚以上持ってるけどオタクと思ってない 40: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:49:13.786 ID:8BaA35300.net >>32 それ見るのに何年かかるの? 45: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:51:30.739 ID:nif+jZni0.net >>40 いや収集癖だから観た後に買うのよ 集めるために観てる今は気軽にいくらでも観られるから 50: にゅっぱー 2023/12/09(土) 23:16:57.567 ID:8BaA35300.net >>45 すまん、1万本のこと 33: にゅっぱー 2023/12/09(土) 22:46:44.199 ID:8BaA35300.net ガチオタク基準で話すわ 45: にゅっぱー 2023/12/18(月) 16:22:17 ひきこもりだった頃は、昼のテレ東やBS映画を音とセリフだけで作品名当てしてたわ 多分オタク 引用元:…