
1: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:47:13.255 ID:rb6Hpawz0NIKU.net なんだこいつ イチオシ記事 11: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:51:42.577 ID:m7xsagY9pNIKU.net >>1 分かる 母親が寒い台所で夕飯作ってるのにクソ親父はこたつ入りながら遅えなって愚痴ってるの見てドン引きした 19: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:54:01.222 ID:rb6Hpawz0NIKU.net >>11 ホント意味わからん 椅子にドスッと座りながら「疲れたー」じゃねぇんだわ 30: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:58:58.064 ID:w7XdLBXN0NIKU.net >>1は女かな? だとしたら余計にそういうの気づくんだろな 小さい頃は何でもなかったろうがw 65: にゅっぱー 2022/12/29(木) 23:38:04.560 ID:QsHSpJNDdNIKU.net >>1と同じモヤモヤ感じてたわ 2: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:47:58.153 ID:rb6Hpawz0NIKU.net 仕事で疲れてるからだとか こっちだって仕事後に家事をしてるわ なんでしないんだ? 3: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:48:03.202 ID:/FpR373gdNIKU.net むしろ邪魔 4: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:48:56.505 ID:QHwm0pWA0NIKU.net 逆に邪魔になるからだろ 無能なら働き者より怠け者の方がマシ 8: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:50:26.125 ID:rb6Hpawz0NIKU.net >>4 ふんぞり返ってやってもらって当然みたいな態度 少し悪態つくと嫌ならやらなくていいとかいう やらなかったら誰がやるんだ? 5: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:49:06.202 ID:492VmXDL0NIKU.net 効くからやめて 6: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:49:27.031 ID:rb6Hpawz0NIKU.net テーブルを拭くだとか 食べたお皿をキッチンに持ってくるとか それくらいやって欲しい 7: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:50:18.958 ID:/FpR373gdNIKU.net >>6 世の中の親父がそんな高度なことできるわけないだろ 10: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:51:16.820 ID:rb6Hpawz0NIKU.net >>7 なんで?俺はできるのに? 16: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:53:00.705 ID:/FpR373gdNIKU.net >>10 老い、どんどん新しいことを受け入れられなくなってどんどん今できることも出来なくなっていってボケて死んでいく 12: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:52:14.572 ID:yAeEZ7+T0NIKU.net >>6 おれも今年の正月それでブチギレて今年一言も口聞いてない 9: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:50:53.593 ID:4g0pbF4CMNIKU.net だれがてめぇを養ってきたとおもってんだ。おまえが鍛冶やんだよ! 15: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:52:45.079 ID:rb6Hpawz0NIKU.net >>9 今少しだけど生活費は送ってるが? そもそも俺は一人暮らしで仕事の後帰ったら家事をするんだが? 20: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:54:11.800 ID:K9v2HoTS0NIKU.net >>15 もうこういう考えがズレてんのよ じゃあ仕事して家事も全部やってる極一部の希少な旦那と同じことをお前が結婚したら出来んのかって話になる 互いに価値観の押し付け合いをしてるだけ 25: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:57:24.072 ID:yDniAmmg0NIKU.net >>20 仕事して家事も全部やってるごく一部の人間と何で同じになるの? 29: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:58:52.620 ID:rb6Hpawz0NIKU.net >>20 いくら親父が貰ってるのか知らんけどさ 貰ってるとしても生活の場は整えましょうって言いたいわけよ 親父が全部やるとかしゃなくてさ 互いに生活する場所なんたからさ 31: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:59:48.930 ID:K9v2HoTS0NIKU.net >>29 わかるよ その言い分は正当だ あなたは間違っていない しかしながら、あなたの父親はそれを己の価値観に用いる時代に生まれてきていない 33: にゅっぱー 2022/12/29(木) 23:00:50.078 ID:Aw9cItbyaNIKU.net >>31 これ どうしようもない ちな俺の親父は家事も手伝う 13: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:52:31.447 ID:cpWGWlhK0NIKU.net うちの親父もそうだよ最近お湯沸かせるようになったレベル 俺は働いて家に金入れんのが仕事だ 家事はお前らがやれっていう昭和の親父 うちはそれでずっと回ってきたからそれでいいと思うしかない 24: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:57:13.083 ID:yAeEZ7+T0NIKU.net >>13 いや仮に親父がサラリーマンもしくは経営者だとしてお袋が専業ってんならそれでもいいよ でも共働きの分際で偉そうにそんな態度取ってるから苛つくわ 14: にゅっぱー 2022/12/29(木) 22:52:39.140 ID:K9v2HoTS0NIKU.net どんなに忌み嫌っても生きてきた時代が違うから無駄なこと 26: にゅっぱー 2023/01/01(日) 18:19:47 母親の話が全く出ないけど、どうなんてんだ??今回の話は母親の情報が非常に大事だと分かりきっているのに出さないのは、都合が悪いから意図的に母親の情報を隠してるんか?母親が納得してそれで良いと判断してるんなら、夫婦の間でうまく役割分担ができている可能性があるんだから、それに対して茶々を入れてトラブルの元を作っているのは、コイツ自身になるよな。自分は、やっている、できていると主張して、価値観を他人に押し付けるのタチの悪い正義マンと似とるわ。まあ、情報がなさ過ぎてちゃんとした判断はできんけど。 引用元:…