
1: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:48:09.492 ID:BeaBegvY0.net ニートで金ないからできるだけ節約したい イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:48:51.392 ID:KY/9pzRR0.net BTOでいいだろ 3: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:48:52.400 ID:BKFNzqIwa.net 自作erだけど、BTOでいいよ 4: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:48:59.352 ID:FtOZukDvd.net ps5 5: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:49:26.675 ID:f/PcawUR0.net 働くのは解決にならんのか? 6: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:49:39.520 ID:uvHTIgf90.net ジャパネットで買え 7: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:50:08.532 ID:HoNZN1W/0.net 節約ならBTOか中古でいいだろ 自作は満足感を得たり拘りを表現するための方法 8: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:50:19.440 ID:ErDhr5KGp.net 1からならBTOだな 安くなるの伺ったりできる忍耐力と情報力あれば自作だが 9: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:50:21.907 ID:f/PcawUR0.net カネ無いなら安いノートだな マイクラぐらいなら動くかもしれん 11: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:51:45.478 ID:WYCcnSss0.net >>9 ゲームじゃなくて動画編集とかAI動かすのに使いたいから最低でも3080か4070はのせるつもり 10: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:50:32.568 ID:WYCcnSss0.net やっぱBTOでいいか 今使ってるPCを最後に自作した2017年ごろは自作とBTOでほぼ価格差がなかったんだけど、最近の事情わからないから助かった 12: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:51:52.795 ID:a+BKK/Ya0.net 中古で2世代くらい前のゴミを買う 13: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:51:54.357 ID:IDWWy5aY0.net 自作やったことない人っていまだにわけわかってない人が多くて 他人に任せてると真剣にスペックを考えるようになれないんだろうな 16: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:53:23.854 ID:WYCcnSss0.net >>13 そうなんだ? 俺は自作歴は20年以上あるけどPCパーツの進化や価格変動激しいから数年情報追ってないと全然わからなくなるわ 22: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:55:23.191 ID:IDWWy5aY0.net >>16 出来の悪い奴はいるだろう 14: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:52:14.837 ID:WYCcnSss0.net Ryzen使ったことないけどRyzen+4070はどうだろう? 19: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:54:25.638 ID:f/PcawUR0.net >>14 3600xと4070tiの組み合わせだけどトラブルは無いぞ 21: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:55:20.030 ID:WYCcnSss0.net >>19 ありがとう 5700Xあたりコスパ良さそうだなと思ってた 15: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:52:30.763 ID:yCkzMfvS0.net まず働け 17: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:54:03.543 ID:WYCcnSss0.net >>15 PC買ってやりたいことがたくさんあるから働いてる暇ない 18: にゅっぱー 2023/09/11(月) 12:54:23.965 ID:fYTTcehCM.net PCは自作した方がいい BTOだとHDDベイが横向きになってるのがうんこ 22: にゅっぱー 2023/09/20(水) 00:01:13 こんな質問してる時点で自作は無理や 引用元:…