
1: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:05:15 ID:KxL9 ええんか?引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:05:55 ID:17oG いいやろ 3: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:06:20 ID:OPcN 独禁法に違反するよな 4: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:06:22 ID:TXVm 凄麺が美味くて大人買いしたわ 7: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:07:06 ID:u3WP >>4ねぎみその逸品ないとかバカか? 9: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:07:33 ID:TXVm >>7セットに無かった個人的には鶏塩の方が好き 8: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:07:11 ID:cAok >>4凄麺好きな奴ってニワカのミーハーやと思う売りのはずの麺がまずいまずい 18: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:17:26 ID:i39i >>4この家はテーブル持ってないのかな 27: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:24:54 ID:ijr7 >>4並べ方が日本列島っぽい 5: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:06:24 ID:cAok 何のことを言ってるんや? 6: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:06:32 ID:761i よく食べる味が1番親しみを持つわけやから、イッチがカップ麺を愛してるってだけなんとちゃうか 10: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:07:44 ID:L6Ct カップ麺を食いたい時の気分と店屋のラーメンを食いたい時の気分は違う 11: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:09:18 ID:RFTp >>10カップ麺を食いたい時はあるが、店屋のラーメンが食いたい時はない。 13: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:13:13 ID:L6Ct >>11ありまぁす! 14: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:14:09 ID:aikD >>13情報を食ってそう 15: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:15:08 ID:L6Ct >>14そら味覚も嗅覚も情報やしそうやな 12: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:11:03 ID:Er8f 無性にカップ麺食べたくなるときあるよな 16: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:15:13 ID:wDDk カップヌードルうまい 17: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:16:45 ID:aikD カップ麺も中華食堂の謎ラーメンも麺屋も価値は同じ 19: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:18:29 ID:i39i ワイ的にはカップ麺はカップ麺ってカテゴリなんよなチルドの生麺がラーメン食ってる気分がする 20: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:19:44 ID:JFza そもそもラーメン食べない塩分と脂質の塊とか食べる気にならん 21: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:19:51 ID:aikD >>20せいかい 22: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:22:26 ID:Xwcp ニュータッチ凄麺より安くて美味いラーメン出す店皆無じゃん 23: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:23:44 ID:CRDp ラーメンは流石に店の方が旨いなワイが思うに焼きそばは店よりもカップ焼きそばの方が旨い 24: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:23:56 ID:dxpr >>23たしかに 29: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:26:55 ID:CRDp >>24カップ焼きそばのソースって凄いでアレ大企業の叡知が詰まっとる個人店ではソースで勝つのは難しく麺で勝つしかないと思うクオリティ 25: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:23:57 ID:aikD >>23情報を食ってそう 26: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:24:39 ID:g14x ワイは袋麺アレンジ派やマルタイ大好き? 28: 名無しさん@おーぷん 25/11/18(火) 19:26:32 ID:0Nbi チャーシューハフッ・・モチャモチャ・・・!麺ズルルッ・・モチッモチッ・・スープドロンっ・・ジュルリ・・メンマコキュコキュ・・!ノリでライスを挟ンデ・・・ハフッ・・…