『気づいた人がやる』っていう品質文化、正直やめたほうがいい。気づく人はいつも同じで、気づかない人は何をやっても気づけない。「気づく力」を持つ人が疲弊し、「気づかない人」がのうのうと残る組織は、いずれ品質問題を見逃す。…— 品質さん (@chokyori_tsukin) November 14, 2025 「気付いた人がやる」の致命的欠陥として、例えばゴミ箱は10割溜まったら捨てるタイプの人は6割で捨てるタイプの人に「いつも私ばっかり捨ててる」と文句言われる、ってのがあるんよね。別に10割派も10割溜まったら捨てるけど、6割派の人がいつも先に捨てるから「気付いてない人」扱いされちゃう。 — sin有機化学 (@sinOrganicChem) November 16, 2025…