
1: 思考 2025/11/17(月) 10:50:54.95 ID:nu7RWZs20.net 元々3交代してたワイならいけるやろ! 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 2: 思考 2025/11/17(月) 10:51:44.63 ID:FGClCeQnM.net 歳というリスク要素を除けばね 3: 思考 2025/11/17(月) 10:51:48.23 ID:NlgwyRbx0.net 毎日ちゃんと8時間で終わってくれるなら最高なんだよな 5: 思考 2025/11/17(月) 10:53:21.97 ID:nu7RWZs20.net >>3 実働7.5時間らしいぞ! 残業もほとんどないらしい! 4: 思考 2025/11/17(月) 10:52:47.39 ID:DULBEP9ZM.net 夜勤シフト固定のほうが身体はまだ楽そうやな 家族友達との社会生活が難しそうやが 7: 思考 2025/11/17(月) 10:55:25.25 ID:nu7RWZs20.net >>4 3交代やってたからわかる!固定の方が絶対ええ! 6: 思考 2025/11/17(月) 10:54:00.54 ID:i2gldbD50.net 30くらいまでならたぶん行けるんかもな 9: 思考 2025/11/17(月) 10:58:51.00 ID:nu7RWZs20.net >>6 前の職場40超えの人たちが3交代やってたから大丈夫っしょ! 8: 思考 2025/11/17(月) 10:56:33.20 ID:i0mISxHJ0.net 体壊しそうだ 10: 思考 2025/11/17(月) 11:00:56.94 ID:nu7RWZs20.net >>8 3交代5年やったから既に壊れちまってると思う! 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 11: 思考 2025/11/17(月) 11:01:18.05 ID:eU8vuDnI0.net 夜勤専属だと陽の光を浴びないからだんだん鬱っぽくなるかもよ? 13: 思考 2025/11/17(月) 11:03:08.26 ID:nu7RWZs20.net >>11 朝帰る時に浴びるからそれでなんとか! 21: 思考 2025/11/17(月) 11:08:21.52 ID:dBPStS2M0.net >>11 日勤だってずっと窓のない室内勤務だと全然浴びないぞ 特に冬は出勤も退勤も真っ暗 12: 思考 2025/11/17(月) 11:02:29.80 ID:AFAw6bog0.net 3交代やが夜勤専属なりたいわ 14: 思考 2025/11/17(月) 11:03:20.97 ID:nu7RWZs20.net >>12 会社に打診してみたらいけるんちゃう? 15: 思考 2025/11/17(月) 11:04:19.88 ID:AFAw6bog0.net >>14 ウチの会社は出来ないな 16: 思考 2025/11/17(月) 11:04:54.95 ID:L3efWOQXd.net >>15 そうなんや… 17: 思考 2025/11/17(月) 11:05:14.94 ID:GR+fKzCI0.net 交替勤務より楽そう 18: 思考 2025/11/17(月) 11:06:06.49 ID:RNxBKaU/M.net 専属ならいける 交互が辛いからやめとけ 22: 思考 2025/11/17(月) 11:09:30.78 ID:nu7RWZs20.net >>17-18 だよな! 19: 思考 2025/11/17(月) 11:06:29.81 ID:uys6gkzS0.net 下水処理場.1日行って2日休み 仕事楽 22: 思考 2025/11/19(水) 03:13:25 給料安すぎで草 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…