
1: ワイド 2025/11/17(月) 11:25:31.27 ID:ImsFuaSZ0.net .jpeg 2: ワイド 2025/11/17(月) 11:25:56.94 ID:1U2jM8X40.net これが本当の 3: ワイド 2025/11/17(月) 11:26:42.45 ID:w0tK9z0y0.net >>2 アスペルガー 4: ワイド 2025/11/17(月) 11:26:49.08 ID:i0mISxHJ0.net わざと 5: ワイド 2025/11/17(月) 11:26:55.05 ID:hjtVfJid0.net 中抜き 6: ワイド 2025/11/17(月) 11:27:45.91 ID:sCDgjDEA0.net 正直うなぎは中国産のほうが好きやわ あっさりが好きな人は国産好むんやろうけど 8: ワイド 2025/11/17(月) 11:28:40.36 ID:AFAw6bog0.net >>6 質が良くなったよな、昔はガチで不味かった 14: ワイド 2025/11/17(月) 11:30:55.46 ID:CztpvNg30.net >>6 いや衛生上の問題だろ… 16: ワイド 2025/11/17(月) 11:31:13.12 ID:dmc2qsKW0.net >>6 昔みたいにゴムみたいに硬いのとか泥臭いの全くないよな 33: ワイド 2025/11/17(月) 11:37:23.08 ID:C1RRQxwt0.net >>6 日本と中国の養殖場見比べの動画見たら、中国産は二度と買わないと思った 48: ワイド 2025/11/17(月) 11:45:37.14 ID:sao/LAqo0.net >>6 普通に身も大きいが骨も大きくて食えたものじゃない ハモみたいに骨切りする必要あるゴミ屑 アレが美味いとか味覚障害者だよお前は 52: ワイド 2025/11/17(月) 11:50:11.25 ID:WsovsET20.net >>6 ええあんなブヨブヨの身好きとか変わってるねぇ 60: ワイド 2025/11/17(月) 11:54:27.53 ID:mnOmjK1W0.net >>6 何食って育ってるかわからんのに 7: ワイド 2025/11/17(月) 11:28:04.94 ID:liRnrOqf0.net ならしゃーないか… 9: ワイド 2025/11/17(月) 11:29:37.37 ID:kJ3rAJ470.net 日本水準で管理してるって話やしな 10: ワイド 2025/11/17(月) 11:29:55.51 ID:Sv5U3zwK0.net 国産好きな奴が一番嫌いなやつなのに・・・ 11: ワイド 2025/11/17(月) 11:30:11.82 ID:QaI81jgS0.net 中抜き→国産で草 12: ワイド 2025/11/17(月) 11:30:22.68 ID:ZVsOfgEu0.net 返金しろとか言われんのやろか 13: ワイド 2025/11/17(月) 11:30:32.81 ID:6t7q4pcM0.net 日本の伝統 15: ワイド 2025/11/17(月) 11:30:59.94 ID:UeS5sv660.net 中抜きやん 21: ワイド 2025/11/17(月) 23:51:13 …こういうのが嫌だし絶滅危惧種を態々食うのがチン毛の先程も理解出来ねーから うな次郎食ってる、骨が気持ち悪くて食えねーからこういうのホント助かる。 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…