1. 匿名@ガールズちゃんねる 調査結果を見ていくと、20代における実家暮らし率は37.7%で、一人暮らしを上回るという結果に。30代・40代になると「パートナーや子どもとの同居」が最多の回答となるものの、実家暮らしも26.4%と3割近くを占めています。さらに、現在実家暮らしをしている人に将来の意思を尋ねると、20代では「出る予定あり」が55.7%と過半数を占めたのに対し、30代では「ない」が52.5%、40代では「ない」が70.3%と、年齢が上がるほど実家を出たがらないことが明確に。 では、なぜ多くの人が実家暮らしを選ぶのでしょうか。その理由については、各年代ともに「金銭的な動機」が上位を占め、20代で48.6%、30代では47.0%が「貯金をしたいから」と回答。40代では「家賃や生活費など一人暮らしの費用を払えないから」が36.8%で最も多くなりました。 言い換えれば、一人暮らしに必要な固定費を賄う余裕がない、あるいはそれを賄うにはリスクが高いと感じている人が多いというわけです。さらに、「親の介護をしなければならない」「親が高齢で心配だから」といった回答も一定数あり、家族を支える意識や心理的な安心感も、実家暮らしの選択肢を後押ししているようです。 2025/11/17(月) 18:45:27…