25:おさかなくわえた名無しさん( ゚Д゚)2014/12/17(水) 16:57:01.95ID:IDGV62BX私たち夫婦がケチなのか相手がいい加減なのか、わからなくなったので皆さんの意見を聞きたいです。この書き込みは初めてなので、至らないまた長文かと思いますがよろしくお願いいたします。先週、仕事と私生活での知り合いの人が幹事をする忘年会に参加しました。が、案内がメールされた時点でお店(オーダーバイキング)の設定金額より一人1000円多く参加費用が書かれていて、その事を幹事に聞くと1000円は皆の交通費だと言われました。ただ、我が家(主人と従業員2人の個人事業主)の参加はそれぞれ嫁付きで計6人で、車一台で収まる。なのに、飲食代以外に6000円余分に取られるのは納得いかなかったので自分達はまとまって行くので飲食代以外は払わない。だから帰りの足代や駐車場代金も貰わないと言い、払いませんでした。ちなみに当然会食後のお金は10000円ほど余り、幹事は何故か車を運転した人に2000円(ドライバー代?)そして駐車場代(私達以外で2台×1200円)を出していました。後の残りは二次会代だと言っていましたが平日だった為半数は一次会のみで帰宅。また電車などで来た人は電車賃自分持ちで他人の交通費まで負担させられ二次会には不参加で余ったお金は戻る事なく。参加前に主人が幹事に、自力でお店まで来た人が交通費を払うのはおかしいと言いました聞く耳持たずでした。終いには帰り際に「消費税の事とかあるのだからたかが1000円位で細かい事を言うのはどうかと思うよ」と皆が居ない所でグチグチと言って来ましたがここのバイキングは税込ですがと言ったらだんまりでした。電車組の人も払うばっかりで損だよねと言ってもだんまり。結局は自分の足になってくれる人が必要だけどタダでは頼み辛いからお金の面倒みりゃいいよねって考えだと思うのですがそんなのは車を出した人と乗せてもらった人同士で解決してくれよと。私の考えでは飲み会のお金はお店に払う×人数で足代は含まないものだと思っていましたが、私達の方が細かすぎるのでしょうか?…