
523:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 20:13:416年前嫁がタヒんだ病気、相当な難病で悪化したらどうしようもないとは言われてたらしい再発したもうダメらしいと嫁に言われた時、正直どう言えばいいか分からなかった義実家はもともと把握していたらしく、負担になるなら離婚しても構わないと言われた速攻で拒否、自分もある事情で一生子どもを作れない、そんなのと結婚してくれた嫁を切るとかありえなかった闘病半年、正直寝てるとしか思えないほど穏やかに逝ってしまったそれからが修羅場、義実家はともかく嫁方の親戚から非難の大合唱多分義実家も相当言われたんだと思うなぜ子どもを残さなかった、何もしてやらなかったんだろう、お前のせいで再発したお前がコロしたとまで言われたストレスで70kg→47kgへ、ブラック気味の会社だったのに強制的に長期休暇取らされた今は復職してバリバリやってる、そうしないと手が空いたら思い出して壊れそう今日七回忌と言う名の嫁方親戚vs俺方親戚の大喧嘩会が終わったんでカキコ呼んでねえんだからどっちも来るな、あとホイホイ周りを呼ぶな俺親義実家親子の泣きそうな顔で詫びる姿が痛々しかった、申し訳ないスレチかもしれない長文でウザイの失礼しました524:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 20:18:51まだ揉めてるのか。いい加減親戚がクズ過ぎるわ。525:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 20:28:16乙でした問題なのは、嫁方親戚なんだよね?それだけ排除できなかったの?526:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 20:29:11外側だけ知ってて内側を知らない外野が何を言ってんだって話だよなぁ乙乙527:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 20:30:01>>523お疲れ様でした。大変でしたね。次は13回忌かな。それまでに平穏な日が訪れますように。529:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 20:35:29お疲れ様です。13回忌の頃までにはやかましいクソ親戚どもがくたばってるよう呪っときます530:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 20:39:38>>523うあ…乙でした。七回忌は区切りだから、嫁のためにも静かに供養してあげたかっただろうに。義実家一家はまともなのに親戚がとは義両親も肩身が狭いだろうな。今夜は中秋の名月。親戚が帰った後にあらためてゆっくりと嫁さんの供養するにはいい日だと思うよ。532:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 20:49:26皆さんレスありがとうございました七回忌なんで身内(実親、義親、弟妹)しか呼んでないんですがね俺方は親が話した&キチの嫁親戚が来るかも、俺さんを守らなきゃ!で勝手に来て、嫁方は確か嫁ちゃんの命日だ、七回忌じゃね?俺叩きじゃ!で勝手に集合正直料理も何も用意してないんで、慌てて揃えるのもプチ修羅場でしたし親戚の口撃材料になってしまいました親戚がまだ言うのは単純に私が気に入らないからのようです親戚の一人が自分の息子の嫁にしたかったのに盗られた!とか叫んでたので、多分それが原因ですかね御自慢の息子とやらは40過ぎてもまだ就労経験がないそうですがまあこれでまた一区切りなんで、気持ちを切り替えて次の供養まで恥ずかしくないよう全力で生きてく予定です嫁方の親戚に「なんで後追わないの?情がないの?」とまで言われましたが、自分だけの思い出とかありますんで置き去りのままタヒねませんわと重ねてレスありがとうございました、これで失礼します534:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 20:58:59>>532あ な た は 何 も 悪 く な い535:名無しさん@HOME2012/09/30(日) 21:02:02後を追えとか脅迫だよなあ…お疲れさまでした>>528苦労を知ってる人と理想を語る人の違いだよ引用元:…