1:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 21:58:40.10 ID:c98Oq3kD0 稼げるんか? 2:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 21:59:09.09 ID:O2/3M9p80 何農家やねん 3:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 21:59:15.42 ID:TSkbJGgi0 何作ってるん 4:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 21:59:30.11 ID:c98Oq3kD0 米と麦とほうれん草やな 5:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 21:59:52.32 ID:RGlgQJYJ0 ええな 6:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:00:24.88 ID:TSkbJGgi0 ねぎとニラも作れ 儲かるらしい 7:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:00:25.44 ID:O2/3M9p80 面積は 8:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:00:38.14 ID:PuhOucX7r めっちゃ儲からない作物で草 9:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:01:37.76 ID:c98Oq3kD0 面積は米が4町麦が8町 ほうれん草が3反らしいで 10:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:02:39.64 ID:+ChVZ2UY0 裏山 11:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:02:43.23 ID:C+e5JxgR0 米麦補助金あるしそんだけやってればいけるいける 12:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:03:34.32 ID:j0gQoCuzd 米と麦茶なんか作っても何にもならんやろ 13:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:03:38.40 ID:c98Oq3kD0 ワイがやるなら将来的には米は10町くらい増やす予定っぽいで 14:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:04:26.36 ID:O2/3M9p80 でかくて草 大潟村かよ 15:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:05:18.67 ID:c98Oq3kD0 >>14 隣町じゃ20町やってないと馬鹿にされるらしいで 16:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:05:34.58 ID:C+e5JxgR0 資材いま高いけど頑張れ 17:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:06:26.63 ID:YJEkF/gNa 「米農家 給付金」でググったら滅茶苦茶貰えて草 それだけで200万くらいいくんちゃうか 19:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:06:33.48 ID:O2/3M9p80 ブランド米育てようや 22:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:07:31.56 ID:c98Oq3kD0 >>19 二毛作地域の米は不味いで 24:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:09:04.68 ID:O2/3M9p80 >>22 ほな枝豆か大豆にしようや 売れるかどうか知らんけど楽や 20:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:07:02.04 ID:YCO1cGEAM 儲からないからみんな兼業やで 21:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:07:12.79 ID:oF5qp0kP0 米はきつい😮💨 23:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:08:50.18 ID:tgGKD+i30 苺やれ苺 25:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:09:08.11 ID:c98Oq3kD0 将来的に年収1000万いかんなら断るんやけど 26:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:09:43.18 ID:R9ER1bdg0 家業ええな 27:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:09:54.33 ID:D9wucE7I0 雪国住みやけど農家はみんな冬は除雪車乗ってるわ 28:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:10:32.60 ID:c98Oq3kD0 ワイがやるなら田植え機とトラクターいいの入れるみたいや 29:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:10:51.65 ID:R9ER1bdg0 イッチは今なにしてんの? 学生?働いてるん? 30:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:11:26.87 ID:c98Oq3kD0 >>29 底辺工場作業員や 31:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:13:32.99 ID:O2/3M9p80 田んぼ貸して賃料と米貰うのもありやと思うで 33:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:13:58.10 ID:c98Oq3kD0 >>31 現状田んぼはほぼ借りてるで 35:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:15:26.23 ID:O2/3M9p80 >>33 えぇ…ほな継がんわ 32:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:13:49.11 ID:+SQoxm8f0 別に稼がんでも生きていければええやろ 34:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:15:04.10 ID:c98Oq3kD0 >>32 なら底辺作業員のが安定しとるやん 36:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:16:30.51 ID:TfQcb1m50 麦ってなんや?小麦とちゃうんか? 37:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:17:49.96 ID:c98Oq3kD0 >>36 小麦やな 38:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:17:58.96 ID:/yJT+RGM0 今まで手伝ってなかったん? 40:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:20:21.92 ID:c98Oq3kD0 >>38 種まきくらいやな 39:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:18:35.18 ID:wGooIRLG0 Yesか農家 41:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:21:35.24 ID:c98Oq3kD0 新規で田植え機の買い替えとトラクター入れるならリスク高いか 42:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:23:15.40 ID:osgWagkP0 稼げるんか?って親に聞けよ 43:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:23:36.53 ID:c98Oq3kD0 現状稼げんとのこと 44:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:24:25.40 ID:c98Oq3kD0 最低でも10町やらないまともな生活できんっぽいね 45:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:26:21.17 ID:3lw9hTBi0 米じゃなくミニトマトとかの方が儲かるんじゃなかったか? 46:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:26:50.26 ID:c98Oq3kD0 ワイのうちハウスないのよ 47:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:28:41.26 ID:O2/3M9p80 田植え機よりハウス買って畑作にジョブチェンジやな 48:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:30:12.39 ID:c98Oq3kD0 米麦は現状維持でハウストマトに手を出すんか 49:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:31:12.05 ID:1Aqw7wnu0 嫁は? 50:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:31:50.69 ID:c98Oq3kD0 >>49 おらんで 52:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:32:18.25 ID:ldbeB6UN0 ワイ将ブロッコリーでボロ儲け中 55:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:33:30.25 ID:kXXjHvCl0 >>52 はよイッチに伝授したれや 53:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:32:39.92 ID:1Aqw7wnu0 グエンでももらうんやな 56:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:34:14.78 ID:1gC/ELQi0 土地も農機具もあるとか恵まれすぎやんけ 上級国民の親ガチャ勝ち組やん ワイ非農家低みの見物 57:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:35:24.49 ID:Zvq0oD9t0 土地を元から持っとる農家なら楽勝よ キツイのは土地機械ハウスを借りて作っとる農家や 58:風吹けば名無し 2022/11/13(日) 22:39:22.78 ID:O2/3M9p80 兼業農家して嫁探ししつつ農業の方向性探すんやね via:…