1. 匿名@ガールズちゃんねる 「人と犬の関係は何千年も昔から続いており、その中でペット、愛玩動物としての付き合い方が生まれてきたのはここ数十年のことです。高度経済成長を経て、社会が豊かになって、初めて動物を家畜ではなく、愛玩の対象として見る風潮が広まった。それはそれで犬との関わり方のひとつの形ではありますが、長年続いてきた他の関係性を否定していいものではないと思うんです」 (中略) 「今の日本では、人と犬の関係性が完全にペットとしてのものだけに寄ってきてしまっている。過度な動物愛護思想は、家畜や農耕馬、猟犬など、動物を使役すること全般に批判的ですが、人と犬との関係性はペットだけではない。人間が動物を使役してきた歴史はずっと長くあって、それは『かわいい』『かわいそう』という単純化した情緒だけで判断しきれない。番犬としての飼い方も、長年の人と犬のつながりの中で生まれてきた関係性で、ここ数年のペットブームの価値観で否定していいものではないと思うんです」 2025/11/13(木) 09:29:39…