
1: ワイド 2025/11/12(水) 05:00:52.133 ID:+IrQLy9RM.net さすがAI肯定派は倫理観がゴミ .jpeg .jpeg 2: ワイド 2025/11/12(水) 05:03:31.877 ID:6W7C/VSZ0.net 中韓みたいな精神してんな 8: ワイド 2025/11/12(水) 05:10:23.071 ID:nLvCI/n10.net >>2 ザ・陰湿ジャpって感じや 3: ワイド 2025/11/12(水) 05:04:32.495 ID:6zmlJapO0.net こういうやつって「ルールは守るけど」みたいに振る舞ってるけどルールすら守れないだろうな 4: ワイド 2025/11/12(水) 05:04:42.451 ID:nLvCI/n10.net ルールが不文律なのはダメでしょ さすがにこれは脳みそがガバガバすぎる 5: ワイド 2025/11/12(水) 05:05:29.418 ID:icXIJEnMM.net 嫌がらせ自体がルール違反とは考えないんだな 6: ワイド 2025/11/12(水) 05:08:26.413 ID:ka8nlbGv0.net なんこれ AI使うと馬鹿になんのか? 7: ワイド 2025/11/12(水) 05:09:30.031 ID:JZRWmA4J0.net AI絵師って頭おかしいのしかいねぇな 9: ワイド 2025/11/12(水) 05:12:02.921 ID:6Lb5ZoTua.net ニュースになっててワロ 10: ワイド 2025/11/12(水) 05:13:59.675 ID:0z1vzoc90.net こいつID適当だけど燃やすための愉快犯じゃなく? 11: ワイド 2025/11/12(水) 05:14:12.714 ID:aCC1SvOpM.net まず嫌がらせすんなって苦言を呈した森川ジョージも絡まれてんな .jpeg 12: ワイド 2025/11/12(水) 05:17:45.689 ID:IgHcFEJS0.net でも一理有るから君らも反論出来ずにイライラしてるんだろ? それ見て愉悦出来る人種は必ず生まれるしまだ手を打つ段階でもないんだ 14: ワイド 2025/11/12(水) 05:20:08.188 ID:aCC1SvOpM.net >>12 一理ねーよw モラルもクソもない連中であるわかるけどああいうのって反感喰らいたくて言ってんのかな 19: ワイド 2025/11/12(水) 05:22:55.900 ID:IgHcFEJS0.net >>14 有るから炎上するんだよ 炎上ってのは意見の衝突が繰り返される事で発生するんだ 13: ワイド 2025/11/12(水) 05:19:52.091 ID:icXIJEnMM.net 禁止が明示されてなければやっていいってのはクズの論理だから何れ排除されるだろう 正に小手先であって持続性は欠片もない 23: ワイド 2025/11/12(水) 05:26:52.367 ID:aCC1SvOpM.net >>19 意見の対立も何も>>13の人も言ってたけどクズの論理でしかねぇじゃんw そもそもの話そんなもんは一理にする価値すらないんだぞ 28: ワイド 2025/11/12(水) 05:29:59.159 ID:sZHjAfEE0.net >>23 では「ルール内での嫌がらせ」をやつてはいけないルールは存在するか? この問いに答えてみて 29: ワイド 2025/11/12(水) 05:32:14.300 ID:aCC1SvOpM.net >>28 コミケ内の話なら原則として誰かに迷惑をかけないってのがルール それ以前に常識としてまず嫌がらせなんかすんなよ頭おかしいのかw 15: ワイド 2025/11/12(水) 05:21:17.129 ID:x7HHjD5i0.net まぁでもルールの範囲内でやってるなら 悪いのはルールを作った奴だな 16: ワイド 2025/11/12(水) 05:21:48.429 ID:2v/wRimVd.net インプレ稼ぎでしょ知らんけど 21: ワイド 2025/11/13(木) 01:37:02 >>r1 その理論で言ったら反AIにも嫌がらせし放題だろ。 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…