1 2025/11/09(日) 12:22:23.07 11/9(日) 7:30 (略) 最初に注目するのは、1985年から「月刊少年キャプテン」(徳間書店)にて連載が始まった高屋良樹氏による『強殖装甲ガイバー』だ。2025年で40周年を迎えた記念すべき作品だが、実はまだ完結を迎えていない。同作は、平凡な高校生・深町晶が、謎の物体「ユニットG」を手にしたことで無敵の殖装体「ガイバー」となり、「秘密結社クロノス」との戦いに挑むSFバトル作品だ。 (略) また『ガイバー』よりも前から続いている作品といえば、1982年から「週刊少年マガジン」(講談社)にて連載された蛭田達也氏の『コータローまかりとおる!』を始め、続編『新・コータローまかりとおる! 柔道編』『コータローまかりとおる! L』といった3部作も外せないだろう。 3作目の『L』は最終章に突入したものの、蛭田氏が病によって描けなくなったことで長期休載に突入。掲載誌も「マガジンSPECIAL」に移ったが、長期休載中の2017年に廃刊となり、未完のまま音沙汰なしの状態が続いている。 (中略) そして、最後に取り上げるのは、長期休載漫画として有名な矢沢あい氏の代表作『NANA』だ。同作は2000年より少女漫画誌「Cookie」(集英社)にて連載が始まった作品で、同じ名前を持つ少女・小松奈々と大崎ナナによる恋物語が描かれている。 同作の場合、矢沢氏の病によって09年から現在に至るまで長期休載中。 以下ソースで…