
1: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:49:30.36 ID:0A5Xt2oD0.net 政府が今国会への提出を検討している防衛省職員給与法改正案の概要が判明した。自衛官の「2士」とその候補生の初任給をいずれも過去最高額とし、全ての年代の俸給(基本給)も引き上げる。定員割れが続く自衛官のなり手を確保し、離職を防ぐ狙いがある。 初任給は、高卒の「2士」で23万9500円(前年度比1万4900円増) オススメ記事 まとめサイト速報+ 73: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 09:26:13.89 ID:tRbZSan/0.net >>71 >>1をやったのは石破やぞ 74: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 09:27:22.07 ID:QSfAgy8P0.net >>73 これから国家審議なんだが パヨクはアホか 75: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 09:29:17.99 ID:tRbZSan/0.net >>74 国家審議じゃなくて国会審議やぞ 自民党内で石破が作って、今から国会で審議するんや 76: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 09:30:07.60 ID:QSfAgy8P0.net >>75 打ち間違いはすまんが そんな怒るなよ 97: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 09:48:29.56 ID:tRbZSan/0.net >>76 ワイの書き込みを読んでそんなに怒ってるように見えるか? 自分の書き込みをもう一度よんでみ 2: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:49:44.88 ID:0A5Xt2oD0.net これより給与少ない奴おるか? 3: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:50:08.64 ID:aE12Dnch0.net 高卒なら高くね? 地方なら15万とかだぞ 4: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:50:26.66 ID:ycDnxZAiM.net ニートは就職のチャンスやん 5: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:50:53.21 ID:CteYNFsD0.net 時給換算いくら? 6: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:51:10.42 ID:dXICBctKr.net 高いわ ワイが入った時とえらい違いやんけ 7: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:51:12.76 ID:deJvJ4NP0.net 他に手当てゴン積みやろ? 9: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:52:19.70 ID:0A5Xt2oD0.net >>7 陸の都市部なら20%くらい、海で船に乗れば30%くらいドン!やな 19: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:58:23.53 ID:6MuBZjKM0.net >>9 そんな貰えんぞ 8: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:51:25.63 ID:/6EACT2D0.net 自衛隊は辞めた後も美味しい 20: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:58:38.76 ID:6MuBZjKM0.net >>8 何が美味しいんや? 10: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:52:19.93 ID:GbIZPA1c0.net 40歳で首やろ 11: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:52:57.05 ID:qm3cflC50.net 立派な仕事やしこれくらいあげてもええやろ 12: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:52:58.12 ID:H/leSn+40.net 30くらいまで上げるべき 13: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 08:53:20.37 ID:OcgIhC600.net 大卒行政のワイより高いんやが…? 21: 名無しさん@HOME 2025/11/08(土) 23:24:07 ノーガード大臣で給料爆上げか こちらの記事も読まれております。 引用元:…