
1: 名無しさん 2014/03/25(火)10:20:43 ID:eRqrdZLHC ちな男ほんと情けないよな 2: 名無しさん 2014/03/25(火)10:21:54 ID:2AwN7V3Mv 中退か。なんで辞めた? 3: 名無しさん 2014/03/25(火)10:25:23 ID:eRqrdZLHC >>2レスありがとう一回休学して復学したら先生から「辞めろ、辞めろ」って言われてそれがもう嫌になって辞めた…奨学金返す苦労も知らないで… 6: 名無しさん 2014/03/25(火)10:28:01 ID:6Dopxyi6y >>3酷い先生だとは思うけどそんな事で折れてたら患者の相手出来んよ 8: 名無しさん 2014/03/25(火)10:31:30 ID:eRqrdZLHC >>6そうだよね、でも患者さんからありがとうって言われるのが1番嬉しかったなぁそこがやりがいだと思う… 9: 名無しさん 2014/03/25(火)10:31:40 ID:2AwN7V3Mv >>3ひどいな。なんでそんなことになった? 12: 名無しさん 2014/03/25(火)10:37:01 ID:eRqrdZLHC >>9 簡単に言えば、実習で潰されて 精神的に鬱になった 13: 名無しさん 2014/03/25(火)10:38:22 ID:2AwN7V3Mv >>12なんで教師が生徒をつぶすんだ? どういう文化だ? 15: 名無しさん 2014/03/25(火)11:00:09 ID:eRqrdZLHC >>13なんだろうね、今でもよくわからないでも後悔はしてないし、むしろ辞めて良かったとおもう 16: 名無しさん 2014/03/25(火)11:00:57 ID:2AwN7V3Mv >>15他の生徒はつぶされるのか? 男の生徒の比率は? 17: 名無しさん 2014/03/25(火)11:02:52 ID:eRqrdZLHC >>16他の生徒も潰されたというよりか悟された感じかなぁ8対2意外と見てくれてるのね 19: 名無しさん 2014/03/25(火)11:05:22 ID:2AwN7V3Mv >>17看護学校って、種類があるんだろ。おれ昔、看護婦とつきあってたから、ちょっとだけ知ってるんだけどな。医師会付属とか、私立の専門学校とか。どれよ。 20: 名無しさん 2014/03/25(火)11:08:09 ID:eRqrdZLHC >>19詳しくは言えないけど看護学校とだけ…ごめんなさい 22: 名無しさん 2014/03/25(火)11:13:23 ID:2AwN7V3Mv >>20なんか、すごい失敗しでかした? 普通、ありえないでしょ。授業料をとって、辞めさせるって。 26: 名無しさん 2014/03/25(火)11:16:51 ID:eRqrdZLHC >>22記録物書けなかったとかメンバーとのやりとりかなぁでもようやく記録物とかメンバーともうまくできてきた矢先だった…情けないが仕方ないと思ってる 4: 名無しさん 2014/03/25(火)10:25:58 ID:zAgDawe1F なにそれ酷い先生だな今はどうしてるの? 7: 名無しさん 2014/03/25(火)10:30:10 ID:eRqrdZLHC >>4 まあ学校側は自分で決めたとか言ってるけどね 辞めてから季節労働員やって 春から仕事に着くよ 11: 名無しさん 2014/03/25(火)10:34:08 ID:79CVq7Flz >>7短期間の我慢じゃん。 12: 名無しさん 2014/03/25(火)10:37:01 ID:eRqrdZLHC >>11 一年間ずっと実習だったのよ… 終われば実習終われば実習の 繰り返し 5: 名無しさん 2014/03/25(火)10:26:09 ID:NtjoF5JOI そんな豆腐メンタルのやつが看護師としてやっていけるわけがないせんせいぐっじょぶ 7: 名無しさん 2014/03/25(火)10:30:10 ID:eRqrdZLHC >>5 まあそうなんだか、看護の実習はつらいんだよ…寝れないんだよ… 18: 名無しさん 2014/03/25(火)11:04:44 ID:eRqrdZLHC でも休学当初に先生から向いてない、辞めたほうが良いって言われ、最後に辞めるときは先生に言われたとか言わないで辞めてって言われた時は流石に殴ろうかと思った 21: 名無しさん 2014/03/25(火)11:10:52 ID:HIE3e1ePA 男女比ってどうだった?あと知ってる限りの進級・退学率も気になる 23: 名無しさん 2014/03/25(火)11:13:34 ID:eRqrdZLHC >>218対2かな進級はみんなするけど三年の時に退学してる知ってる限り10人弱くらいかなぁ 25: 名無しさん 2014/03/25(火)11:16:02 ID:HIE3e1ePA >>238:2上に書いてたねごめん母数はどれくらいですか? 28: 名無しさん 2014/03/25(火)11:18:37 ID:eRqrdZLHC >>25大丈夫だよ~深くは言いたくないので3桁未満と言っておきます 30: 名無しさん 2014/03/25(火)11:20:56 ID:HIE3e1ePA >>28てことは一割近く退学かぁ1は何年生で辞めたの? 31: 名無しさん 2014/03/25(火)11:22:37 ID:eRqrdZLHC >>30三年生の時だよ皆三年の時に辞めてるよ 32: 名無しさん 2014/03/25(火)11:24:45 ID:HIE3e1ePA >>31実習はどう辛いの?報告書とか計画書とか書くの?言える範囲でお願いします 35: 名無しさん 2014/03/25(火)11:30:14 ID:eRqrdZLHC >>325月から12月まで実習だったんで実習終わったらすぐ実習でしたやっぱ記録物かなぁ、基本寝れないあと実習終わった後のカンファレンスとかあれが嫌だった何回か夜の9時10時まで残った時は発狂しそうになった 39: 名無しさん 2014/03/25(火)11:35:44 ID:HIE3e1ePA >>35辛いとは聞いてたけどそんなになんだ詳しくありがとう看護の専門学校行こうと思ってたから参考にします 43: 名無しさん 2014/03/25(火)11:42:17 ID:eRqrdZLHC >>39 頑張ってね、俺みたくならないように、とりあえず女子とは仲良くした方が良いよ 34: 名無しさん 2014/03/25(火)11:29:59 ID:2AwN7V3Mv よくしらんが、医師会付属なら、卒業後の就職が確実って聞いた事があるような。だから辞めさせられた?医師会なら授業料が安いんだろ? 私立に行き直したら? で、田舎の病院にいくとか。 40: 名無しさん 2014/03/25(火)11:36:13 ID:eRqrdZLHC >>34奨学金返したらまたやり直す予定准看正看問わず 41: 名無しさん 2014/03/25(火)11:39:53 ID:2AwN7V3Mv >>40そうか。がんばれや。女でもできるんや。まけるな。 46: 名無しさん 2014/03/25(火)11:48:52 ID:eRqrdZLHC >>40ありがとう…頑張るよ 37: 名無しさん 2014/03/25(火)11:34:47 ID:sdSGaP9ZH >>1我慢して国試受かれば一生職には困らないのに。勿体ないことしたね。40年近く安泰に生活できるのに。辛い実習(笑)でやめちゃうんだもんな。根性なしには人の命預かることなんてできないし、先生もそこ見抜いてたんだろ。 42: 名無しさん 2014/03/25(火)11:41:56 ID:2AwN7V3Mv >>37お前、関係者なの? いや、単に好奇心で聞きたいんだが。 そういう陰湿ないびりみたいな文化があるんか?ナースって。そりゃ、疲れた顔になるわなww 44: 名無しさん 2014/03/25(火)11:45:47 ID:6j5LUmlKi >>42いや、俺は関係者でも医療従事者でもない。ただ妹がこの春看護師になったってだけ。実習辛いって妹も言ってたが、根性で乗り切ってたよ。誰だって責任ある仕事してりゃ疲れた顔になるよ。その点お前は年のわりに肌つるつるなんだろうなw 45: 名無しさん 2014/03/25(火)11:47:25 ID:6E9h4X7Xc >>44何故わかった 47: 名無しさん 2014/03/25(火)11:51:42 ID:2AwN7V3Mv >>44 おまえがなった訳でもないのに偉そうに説教たれてたんだ。身の程知らずもええとこやなー。 48: 名無しさん 2014/03/25(火)11:54:25 ID:eRqrdZLHC >>44根性が無かっただけですよ… 49: 名無しさん 2014/03/25(火)11:56:10 ID:xl1TAclYm >>48足りないのは根性だけじゃないよ。危機感も足りないんだと思うよ。 52: 名無しさん 2014/03/25(火)11:59:30 ID:2AwN7V3Mv >>49おまえには思いやりが足りないw 43: 名無しさん 2014/03/25(火)11:42:17 ID:eRqrdZLHC >>37 そう言われても仕方ないですよね 38: 名無しさん 2014/03/25(火)11:35:43 ID:yu1oCKfob 9時10時まで残っただけで発狂してたらどのみち看護師はやってられないんじゃね?うちのオカン看護師だけどセミナーやら会議やらで日勤でも9時10時超えるの日常茶飯事だよ 43: 名無しさん 2014/03/25(火)11:42:17 ID:eRqrdZLHC >>38 学生にとってはつらいです… 47: 名無しさん 2014/03/25(火)11:51:42 ID:2AwN7V3Mv >>38 そのおばちゃんだって、最初はヒーヒーいってたはず。慣れると楽になるんだよ 50: 名無しさん 2014/03/25(火)11:57:18 ID:2AwN7V3Mv 根性ねー。日本の労働文化って、不必要なストレスを労働者に与えてるからなー。こんなに自殺が多いのは日本だけやしな。もちろん、天国みたいな職場もあるけどな。選ばなあかん。 51: 名無しさん 2014/03/25(火)11:59:00 ID:eRqrdZLHC >>50んー、勿体無いことをしたのは確か 53: 名無しさん 2014/03/25(火)12:01:31 ID:2AwN7V3Mv >>51たしかにあなたのレスは、ちょっと間抜けというか、バカっぽい。グジグジしてるし。その辺を見抜かれたのかもな。ボクシングでもやって、鍛えろよ。 58: 名無しさん 2014/03/25(火)12:14:14 ID:eRqrdZLHC >>53ご名答だわ、よく言われます…でも春から二の舞にならないように死ぬ気で頑張る 引用元:…