180: 名無しさん@おーぷん 18/03/06(火)10:42:57 ID:Aud ピアノの話とか最近よくまとめで出ていたけど私もちょっと困ってる。私は母、姉、私でずっとヴァイオリンをしてきていた。母も姉も私も音大出身で今も演奏活動をしている。ヴァイオリンって、すごく高くて、車の新車は余裕で買えるくらいの値段。母が高齢で亡くなる前に「私のヴァイオリン、姉妹で1梃ずつ分けなさい」と言ってくれた。その時、母は兄夫婦と同居、私と姉は別暮らし。母が亡くなった後、形見としてヴァイオリンを姉と私で持って帰ろうとしたら、兄夫婦の娘である姪っ子2人(高校生)が「私のヴァイオリン持って帰らないでよ!」と怒ってきた。姪っ子と兄嫁曰く「祖母(母)が亡くなったら、ヴァイオリンを譲り受ける約束をしている」とのこと。でも、私達は母から直接「譲る」と約束している。兄は「え、そんな約束知らない」と逃げ腰だが、「俺らが同居してたんだから、ヴァイオリン譲るべき、お前らは自分のがあるだろう?」と言われた。確かに兄夫婦は同居していたけど、それは兄嫁が母のところで姪っ子にヴァイオリンを習わせたくて、頼み込んで同居したという過去がある。それに、姪っ子にも1人ずつヴァイオリンがある。(安いやつらしいけど)今、すごく揉めていて、母の妹である叔母にヴァイオリンを預かってもらっている。弁護士を挟むと、どうしても同居していた兄夫婦側が有利なんだろうなあ… 引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part92…