
1: 名無し 2025/11/02 14:09:48 FGザクいいよね 2: 名無し 2025/11/02 14:14:38 元がいいからね 3: 名無し 2025/11/02 14:15:56 ヒケやズレが酷いけどいくら安いと言えどこの時期のキットでもここまで品質悪かったっか? 30: 名無し 2025/11/02 14:46:30 >3最初出たときのシャアザク持ってたけどもっとピシッとしてたからへたってるんじゃないかバリも出てるし 4: 名無し 2025/11/02 14:20:42 再販旧キットとかもバリめっちゃあったりするしな今時のスナップフィットのやつ以外の再販は品質に当たり外れあるよ 5: 名無し 2025/11/02 14:21:20 それだけ酷使する程度には生産されてるって話だろ 21: 名無し 2025/11/02 14:28:51 >5これよりよっぽど酷使されてそうなHGUCじゃこんなのそうそうないんだからニッパーとシールだけで出来る色分け済みキットみたいな主要製品と比べると旧キットとかこれみたいな工作や塗装出来る人向けのキットは金型は直せる人忙しくて手が回らなかったりすんのかね 7: 名無し 2025/11/02 14:22:51 こいつを芯にして旧キットザクキャノン作ろうとしてたのを思い出した 20: 名無し 2025/11/02 14:28:50 >7ナカーマ 9: 名無し 2025/11/02 14:23:22 お口の中の合わせ目消せる気がしない…! 11: 名無し 2025/11/02 14:24:38 >9スジボリしたプラ板入れるのが基本 14: 名無し 2025/11/02 14:25:54 >9元の削り取ってスリットモールド入れたプラ板入れる 19: 名無し 2025/11/02 14:28:24 スパイクアーマー側が肩とアーマーが一体になってるのも辛かった 24: 名無し 2025/11/02 14:32:29 >19境目を彫り込んで別パーツっぽく見せて誤魔化してたわ作例とか他の人のやつ見ると別パーツ化してて真似できねぇ…ってなったわ 29: 名無し 2025/11/02 14:39:36 >24アーマー側を残すと実質肩がオシャカだからプラ板で肩だけ作る(そんなに複雑な面構成ではないから)人とかもいたな 31: 名無し 2025/11/02 15:09:24 >19ここだけは水平まで上がる旧キットの方が良好ではある 32: 名無し 2025/11/02 15:09:59 腰は元々しょうがねえとして左肩があまり開けないのと足首がスイングできないぐらいで後はどこの関節も最低限の動きはできるのが良い 23: 名無し 2025/11/02 14:30:03 シャアザクが唯一無二の形してるんだよなFGランドセルとふくらはぎが推力強化されてるっぽい形になってる 27: 名無し 2025/11/02 14:35:49 >23それはつまりPGがそうだったということではないんか? 28: 名無し 2025/11/02 14:37:45 スレ画作ったことねえから作ってみたいとは思ってるんだがHGやなんならMG以上に手に入れにくいだろうな今… 34: 名無し 2025/11/02 15:11:38 300円だっけな 22: 名無し 2025/11/02 14:29:48 FGガンダムはHGUCガンダムのディティールアップパーツとして切り刻まれてたイメージが強い 36: 名無し 2025/11/02 15:13:37 FGガンダムをバカガンに改造した作例は凄かった 16: 名無し 2025/11/02 14:27:49 定期的に再販してほしいけど利益出て無さそうで期待できない枠 39: 名無し 2025/11/02 15:27:52 もうほとんど手を加えずにスレ画のまま飾るのも趣きがある…