347: 名無しさん@おーぷん 20/03/18(水)09:10:28 ID:hvf 専業子梨の不安を煽るわけじゃないけど。専業子梨だった友人、その人はその人自身が原因の子梨だったのだが受け入れてくれていたはずの旦那さんが結婚10年目に突然「やっぱり子供が欲しい。俺にとってももう時間があるわけじゃないから」って離婚を求められたのね。話が違うって調停にもかけたんだけど、調停員さんも「それは自然な感情だから」って言われたそうだ。結婚10年で一馬力だったから貯蓄もそれほどなくて、財産分与は100万円。慰謝料取れず。旦那さんのご両親が同情から300万手切れ金として振り込んできたそうだ。子梨同士でそれまでは割と仲良くしてたけど、前々から元気なら働いた方がよくない?って言ってたんだよね。でも旦那の収入がいいから大丈夫って言ってたのに大丈夫じゃなかった。離婚後私なりに一生懸命励ましてたけど、何度も自頃未遂されて私も疲れてきちゃって挙句に「幸せな人に何を言われても響かない」って言われてCOしたんだわ。ひとりになっても生きていける資産があるなら何も言わないけどそうじゃなくて専業で居る人って、ある意味チャレンジャーだなと思うわ。私の方はその後子宝に恵まれたけど、それでも老後のことを考えると子供には迷惑掛けたくないし、可能な限りは働きたいと思ってる。…