
1:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:43:45.31 ID:ZXp166TP0 赤字続く囲碁 日本棋院“4年後には十分な運転資金確保できず” NHK(中略)このまま経常赤字が続くと4年後の2029年ごろに十分な運転資金が確保できなくなる見通しで、年間の経常費用を2億5000万円削減することが不可欠だとしています。 さらに、老朽化が進む本院のビルについては、土地を売却して移転、もしくは建て替えのいずれの場合でも、寄付金が不可欠だとしています。 全文はこちら 2:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:43:58.55 ID:ZXp166TP0 見納めや おまえら急げ 3:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:44:06.08 ID:ZXp166TP0 日本棋院が公表している棒グラフだと黒字か赤字かがわかりづらいので、折れ線グラフをつけてみました。10年前はありがたいことに、NTT社長・郵政社長といった素晴らしい経歴の方々に、NTT子会社の社長クラスの優秀な事務局長など、… pic.twitter.com/7eNxnj4Ym2— はらさちこ⚪️囲碁プロ棋士⚫️HERMESやボッテガヴェネタの碁盤で囲碁を始める方を続々輩出中⚪️ (@SachikoHaraGO) July 7, 2025 4:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:46:02.15 ID:IDIWi0Gj0 将棋みたいにクラファンするしかないけど年間の維持費2億5000万ってどういう内訳よ 5:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:46:43.98 ID:ZXp166TP0 >>4 棋士への支払いが大部分と聞いた 11:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:49:54.34 ID:DzbdESCT0 >>4 将棋は藤井ブームのおかげでクラファン上手く行ったんだよな 14:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:52:56.79 ID:ZXp166TP0 >>11 囲碁はヒカ碁と絡めてクラファンやればええな 8:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:47:54.28 ID:iFTuc2zQ0 200円くらいなら寄付してあげたい 15:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:53:33.19 ID:7nPjO2Qq0 将棋もまぁまぁヤバいのに囲碁はもっとアカンのか 20:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:55:28.94 ID:ZXp166TP0 >>15 いうほど将棋やばいか? 新社屋にも移転したし棋聖戦が未公表から一転、公表5000万になったしウハウハやろ 囲碁は2800万の本因坊が850万 1000万の阿含・桐山杯が休止で0だし比ではない 16:それでも動く名無し: 2025/10/28(火) 21:53:45.23 ID:kRcka4Co0 囲碁はそりゃ普及しないよ まず気軽に打てない 将棋は暇潰しで病院でも合宿先でも置いてqれば対戦相手すぐ見つかるけど…