384: 名無しさん@おーぷん  20/03/05(木)12:03:49 ID:M3.sy.L2   ご近所の長男が、今までは特に愛想いいってほどじゃないけど普通の人だったのに道で行き会っただけで睨みつけてくるようになった。もちろん挨拶も無視。その人の妹(既婚)が私と同級生なので、スーパーで会った時ちょこっと聞いてみたらご長男、絶賛婚活中らしい。妹と歳が9歳離れていて今40代後半なんだけど、婚活市場にありがちな「20代を求める40代男性」と化してしまった。日頃普通な男性でも、婚活で条件とか色々見てるうちに「どうせなら若い方が」「どうせなら同居してくれる方が」ってなっていっちゃうらしいね。で最初は「どうせなら」だったのが段々「絶対!」に変わっていったんだって。でも相談所の人は成婚しそうな相手をまず薦めるから、紹介されるのはたいてい同年代。せいぜい若くて30代とか、20代後半でも訳有り物件とか。ご長男は「なんで婆ばっかり薦めるんだ!」と怒って、親や妹が「でも同年代の人の方が話が合うでしょ」「若けりゃいいってもんじゃないよ」と諌めたら「どいつもこいつも婆ばっかり押し付ける!」とさらに怒らせてしまったらしい。今はそれが高じて世の中の中年女性がみんな敵に見えてるんだそうだ。妹に「近所の人にまで八つ当たりしてると思わなかった」と平謝りされてしまった。その後、親御さんまでご近所まわりして謝ってた。うちにも来たよ。親御さんが愚痴ってたけど、今は「あせらなくていい」「結婚だけが幸福じゃない」となだめる言葉さえ「婆を押し付けてる!」と脳内変換されるそうで、悪化の一途らしい。仕事とかどうしてんだろ?さすがにそれは聞けなかったけど会社の同僚にも迷惑かけてそう。ご近所の口が悪いおばあちゃん(80歳くらい)にまで「どっかおかしくなったんか?おらでも頭おかしい男はお断りだわー」と言われてつらかった、と親御さんが愚痴ってた。婆押し付けどころか、80歳のおばあちゃんにまでお断りされるって末期では早く正気に戻ってほしいけど、そっとしておくしかないんだろうな。…