1: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:09:18.33 ID:YE1oVddT0NIKU ムービー多いだけでやってることスーファミの見下ろし型RPGと変わってないやん 3: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:10:45.64 ID:QEO9x9/W0NIKU 手がスタンプみたいで当時草だった 4: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:11:14.36 ID:CJcyVGYy0NIKU CGという最先端技術をさっそく取り込んだ上でそれでしか表現できない世界観を完璧に作り上げたのがまずすごい 5: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:11:15.69 ID:zolfYrMm0NIKU 当時はすげー!と思ったよ 6: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:13:03.45 ID:vP85JRHl0NIKU ポリゴンキャラなんやねんと思ってた 7: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:13:21.97 ID:Iv31/HsM0NIKU ワールドマップ以外背景は一枚絵でキャラだけ3Dで遠近感分からないとこ多かった記憶 10: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:15:10.88 ID:t5jp5pBI0NIKU 見にくいところも結構あったな 11: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:15:52.87 ID:K2qwEhnV0NIKU ガチで言うとCD入れ替えがクッソだるかった 12: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:16:34.64 ID:p5XOP8DaMNIKU リアタイじゃないとわからないよね 13: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:19:15.06 ID:L1x54bQ70NIKU 同じ時代でいうとグランディアのほうが現代で通じるグラフィックしてるよな 15: 名無しさん 2025/10/29(水) 19:19:37.92 ID:+g8EjfXA0NIKU ムービーだけでも驚いたのにその技術でヒロイン惨●した衝撃忘れられないわ…