1: 名無しさん  2014/04/10(木)18:02:05 ID:tc9J8Imeb  学年244位(最下位)→1位なにこのヌルい世界   2: 名無しさん  2014/04/10(木)18:03:34 ID:tc9J8Imeb  ちなみにこの間2ヶ月  3: 名無しさん  2014/04/10(木)18:04:24 ID:1lAIVWDy7  すげえ おめでと  4: 名無しさん  2014/04/10(木)18:05:12 ID:Z8wUSprsJ  すごいじゃん  6: 名無しさん  2014/04/10(木)18:05:46 ID:idXQ72o7g  偏差値とか関係なしにお前すごいよ どんな勉強の仕方したの?  11: 名無しさん  2014/04/10(木)18:08:44 ID:tc9J8Imeb  学校の偏差値は60くらい>>6時間があればひたすら問題を解いた休み時間も全部使ってな  13: 名無しさん  2014/04/10(木)18:10:24 ID:idXQ72o7g  >>11残りの時間もそれをキープすれば絶対お前は成功するがんばれよ  7: 古手梨花◆1fygVrvNHk  2014/04/10(木)18:05:48 ID:3RjL92IsD  人生なんてクソゲーだもんな  9: 名無しさん  2014/04/10(木)18:06:33 ID:yifYqEtY8  何歳かによるが、教科書暗記するだけで満点とれるような試験は試験以外に意味が無い  10: 名無しさん  2014/04/10(木)18:07:29 ID:v7YAWlHco  おつかれ  12: 名無しさん  2014/04/10(木)18:09:56 ID:10bx4ie2D  いいと思うよ  14: 名無しさん  2014/04/10(木)18:10:57 ID:QSUNiMZKU  ハマり出すとゲーム必死にクリアする快感に似る  15: 名無しさん  2014/04/10(木)18:11:06 ID:hjcLsft7W  東大行こうぜ!  16: 名無しさん  2014/04/10(木)18:11:50 ID:yyuWIOZl4  がんばったんだな凄いじゃん  18: 名無しさん  2014/04/10(木)18:16:23 ID:JS2naqNHP  最下位から1位とかスゲェwww俺も春休みの間勉強したら学年2位なったな思った以上に勉強している奴が少ないのか、勉強したつもりの奴が多いのか  19: 名無しさん  2014/04/10(木)18:16:42 ID:YGVKEj0cO  凄くないか?一応大きなテスト、というか本番は高校、大学などの入学試験なのでそれで  20: 名無しさん  2014/04/10(木)18:19:52 ID:xs58tMqUK  真の努力家だな  21: 名無しさん  2014/04/10(木)18:20:47 ID:WWwQMzSUP  そりゃそうだろwwwみんな勉強なんてやってないんだから。  27: 名無しさん  2014/04/10(木)18:31:14 ID:YGVKEj0cO  >>21入試の為には皆勉強するから、受ける大学によってはヌルいとは限らないねぇただ、全校生徒の中には普段から勉強してる奴もいるだろうから1位は凄いんじゃないかと思った  35: 名無しさん  2014/04/10(木)18:51:28 ID:WWwQMzSUP >>27 偏差値60の似非進学校だったら毎日勉強してるやつでもたかが知れてる。まぁ一位は凄いけど    38: 名無しさん  2014/04/10(木)19:21:04 ID:YGVKEj0cO  >>35偏差値40から慶応とかその上いるからな実際試験一発勝負だから本人が出来れば以前何番とか学校の偏差値いくつとか関係ないんだわただ、偏差値60もあれば全員大学進学だろうからそういう環境は整ってるわけつまり、勉強に対しては良い価値観が環境的にも保持されてる  39: 名無しさん  2014/04/10(木)19:23:00 ID:YGVKEj0cO  あと>>35はニセモノなのでどうでもいいけど偏差値60程度でも高3からもしくは浪人の1年で2ch基準の高学歴大学に受かることは受かるここは個人差あるから普段から勉強するかどうかはその人次第よく勉強していた人は、国公立理系ではなく推薦で私立(当然上位)に入ってた  22: 名無しさん  2014/04/10(木)18:21:28 ID:sUUXiUFp7  やるじゃん  24: 名無しさん  2014/04/10(木)18:23:03 ID:qQOtUZOQI  これはよくやったあとは続けられるかだ  25: 名無しさん  2014/04/10(木)18:24:39 ID:kczqjoVnZ  自称進学校(学校の偏差値63くらい)でテス勉はちょろっとやって学年1位なパターンでしたその経験から言わせてもらうと上には上がいるたった数百人の中の1位に甘んじてはいけないということですなただモチベーションという意味では頑張って勉強して1位をとるというのは賢い  28: 名無しさん  2014/04/10(木)18:31:52 ID:YGVKEj0cO  >>25できることが証明されている部分が素晴らしい!  29: 名無しさん  2014/04/10(木)18:32:39 ID:tc9J8Imeb  マジでお前ら勉強はした方がいいぞ一度この快感を味わってほしい  30: 古手梨花◆1fygVrvNHk  2014/04/10(木)18:34:40 ID:3RjL92IsD  大学はどこ受けるのかね?  31: 名無しさん  2014/04/10(木)18:36:39 ID:tc9J8Imeb  >>30理系国公立ならどこでもいいやできるだけ近場の  33: 名無しさん  2014/04/10(木)18:40:19 ID:OrCxPiXjK  マジなら本当に凄いわこういう人間が未来を担うべき  34: 名無しさん  2014/04/10(木)18:46:33 ID:hbybqKNsu  勉強すればいい成績残せるのに、怠慢で放置しっぱなしの奴は多いからな仕方ないっちゃ仕方ないが  36: 名無しさん  2014/04/10(木)18:52:38 ID:XJzMcpEhd  やっぱ勉強は比較的公平だな>>1おめでとう  37: 名無しさん  2014/04/10(木)18:54:56 ID:bAx5W95YR  実際、小中高の学校の勉強って「努力」でどうにかなるレベルなんだよな高校レベルだと頭の良し悪しで壁が出てくるけど、怠けるか怠けないかで全然変わってくる  引用元:…