
1: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:20:54.44 ID:vcZX+D8k0 なに? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:21:40.49 ID:GcktVoYa0 おっさんどうしは話が合うから、とか 3: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:22:56.92 ID:ZKIFNCTO0 おっさんって50以上ぐらいの世代だよな? そんなにおるか? 5: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:23:53.75 ID:3dovgbyxp >>3 30超えくらいもわりとおるだろ? おっさんの範囲にもよるけど 8: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:24:33.37 ID:ZKIFNCTO0 >>5 30から40前半ぐらいまではオッサンとは言わんやろ 11: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:25:04.07 ID:3dovgbyxp >>8 でも 若者ではないだろ? 14: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:25:46.99 ID:ZKIFNCTO0 >>11 うーん、難しいとこやけど 40代前半までは若者ちゃうかな 16: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:26:49.80 ID:3dovgbyxp >>14 ほんまか…? 40くらいの奴が兄ちゃん扱いされてるのみて違和感ないか? 人それぞれかもしれんが… 67: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:52:28.02 ID:LwDNe2vb0 >>8 おっさんやぞ自覚しろ 45: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:36:04.71 ID:M2BEioqmd >>3 【悲報】なんJ民、自分より10歳ぐらい上をおっさんだと意識する【相対評価】 62: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:46:18.22 ID:pwOTpvsI0 >>45 マジレスすんのもあれやけどホンマにこれよなあ オッサンとかニイチャンの基準年齢が年取るごとに上がっていくわ 65: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:51:37.46 ID:XWauQIG90 >>3 30代後半やろ 4: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:23:25.14 ID:/gdE8XvAr 高校生だが 6: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:24:03.25 ID:Su8B0Efj0 どっちというとGの方が多いんじゃね? 19: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:28:28.95 ID:3dovgbyxp >>6 なんGだしな 7: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:24:21.59 ID:16yyNQNu0 若者だがガラスの十代だが 13: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:25:44.06 ID:QMb8bm290 >>7 これは40代 20: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:29:05.52 ID:16yyNQNu0 >>13 は?ヤングだが新人類だが 9: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:24:39.62 ID:cAGocNTX0 ぬねの? 10: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:24:48.15 ID:stgn0D7C0 ワイ42歳、高みの見物 12: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:25:42.08 ID:3dovgbyxp >>10 オッスオッス 若者ではないよな?40は 15: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:26:19.25 ID:Gw2CZyCA0 いやだって冷静に考えて 日本の平均年齢49歳やぞ? 30代とかクソガキじゃん 17: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:27:15.58 ID:ZKIFNCTO0 >>15 まあこれだよなあ 50は若者って言われるとうーん、、って感じやけど 40代はまあ普通に若者やろ 18: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:27:33.35 ID:3dovgbyxp >>15 30超えたらおっさんやと思っとるんだが… ワイが異端なんか? 21: にゅっぱー 2022/06/28(火) 23:29:35.98 ID:o98Tbpwg0 Gは日本のやきう好きの老人だらけ 26: にゅっぱー 2022/06/29(水) 22:23:16 かつての最先端的なイメージからネットは若者のやるもの みたいな雰囲気があるかもしれないが 実態は新陳代謝のある世界じゃなく中年になろうが老齢になろうが 結構な割合で普通に残留するから 引用元:…