
1: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:33:06.17 ID:58ufwlW79 鈴木大臣は10月27日のテレビ番組で、5月に石破前首相が米価について、 〈(5キロ)3000円台でなければならない。4000円台などあってはならない〉 と発言したことを受け、 〈(価格について)総理大臣が発言すべきではない〉 そう苦言を呈していた。 さっそく農林族の片鱗を見せたといえようが、この点を石破前首相に尋ねると、 「高いお金を出さなければお米が買えないというのは、国家として正しいことではありません。米価が下がれば農家の収入が減る、だから増産しないというのは論理として飛躍があると思います」 (略) 引用元ソース デイリー新潮 11: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:35:13.48 ID:nsOZzj5R0 >>1 去年は不作ってことでお米の値段が高かったんだよね。 去年の不作のときの値段が前提の今年のお米の値段が異常なんだよ。 農協や中間買取業者が値段を釣り上げて買っちゃっただけ。 みんなが買い控えして、いくつかの農協や中間買取業者がつぶれれば値段は落ち着くよ。 18: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:35:39.61 ID:nsOZzj5R0 >>1 鈴木大臣が言っていることは 農水省の仕事は長期的な需要にあった持続可能な供給体制の構築 値段を決めるのは市場の仕事 値段が高すぎれば、経済対策として経産省が消費者に価格補填をするし 値段が安すぎれば、供給体制の維持として農水省が農家を補助する ってこと。 75: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:41:35.84 ID:MmRBU/o50 >>18 真っ当やん 159: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:47:25.67 ID:ay8uASnc0 >>1 スーパーのコメ価格、最高値をまた更新 206: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:51:11.57 ID:iNu2e9+80 >>1 こんなこと言ってるから「石破無能」ってクビにされんだよ そんな目先の価格でなく、コメ農家全体をどうやっていくのか考えないと解決しない問題なんだよ 12: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:35:15.21 ID:Aeln+Q7m0 鈴木はつまりどうしたいんだ 何もしないってことか 41: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:38:42.04 ID:DsafaTl30 いや、上がったのはおまえの政権の時なんだけど… 65: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:40:50.04 ID:wLaStVO30 石破元首相 112: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:44:01.04 ID:nPYK/qtp0 毎年魚も野菜も値動きしてるのに 米だけ許さんて事は無いだろう 119: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:44:28.97 ID:/jAomdVl0 短命だからこの程度って理解されちゃうよ 148: 名無しさん@ 2025/10/29(水) 18:46:41.12 ID:MY2evb9e0 農協が怪しい 引用元…