
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:53:46 ID:RA9b ソースってどうしとる?引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:54:23 ID:Ql5t ニキでなくてもいいだろうか? 3: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:54:30 ID:RA9b >>2こん!ええで 4: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:54:54 ID:or4n バキやけどええか? 6: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:55:35 ID:hJjw >>4Tボーンステーキを骨ごと食べてそう 5: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:55:28 ID:9eMs 家でステーキってやる? 7: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:55:39 ID:VUcO ええスレ見つけたから自慢したろ!今ふるさと納税で来た人生初の高級黒毛和牛食ってるで!ほんまにうまい 17: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 21:03:56 ID:RA9b >>7ええやん 18: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 21:04:01 ID:RA9b >>7ええやん 8: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:55:55 ID:kfD5 ニンニクおろし醤油やろ 9: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:56:07 ID:hJjw 塩とわさびが正解ちゃうか 10: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:56:19 ID:9eMs 脂出過ぎてちょっと揚げた感じになるの好き 11: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:56:32 ID:FCmf 市販のステーキソース 12: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:56:40 ID:eXMu そもそもステーキ作るのに牛を殺すのが面倒だステーキはステーキの木の実としてなるべきだ 15: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:57:44 ID:9eMs >>12最近は切り身の状態で育ててるから殺す必要ないんやで 16: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:59:22 ID:eXMu >>15そうか、もう水耕栽培になったのか 13: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:56:46 ID:VUcO ニンニク醤油が正解もしくは宮 14: 名無しさん@おーぷん 25/10/18(土) 20:57:18 ID:Ql5t 脂っこさを感じにくくさせる和風ソースがオススメだが、ガッツリ食べるとなるとオニオンだなだが正直だいたいどのソースでも美味だ…