814: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)17:59:39 ID:vB.oj.L1 好きなアーティストの曲が某ソシャゲ(音ゲー)でカバーされることになった。それ自体は新たなファン層を取り込めるから嬉しいと思ってたんだけどなぜかプチ炎上してた。何故だろうって思ったら、・カバーすることになった声優がカバーするアーティストの名前を微妙に間違える(後に謝罪)・ファンが指摘するリプを送り、声優の該当ツイートがそれで埋まる・「よく間違えるから声優悪くない」「普通そんなことで怒らないだろ、アーティストファン器ちっさ」とソシャゲファンから煽られる・しかもそのリプの中にただのソシャゲアンチらしきアカウントから送られた「原曲より声量なくて下手」という煽りリプがあってアーティストファン全体が批判される・YouTubeにアップされてる原曲の動画にもソシャゲにカバーされることに対して否定的なコメント(結構口汚い口調で書かれてた)があり、それが発見されてさらに炎上・ソシャゲファンがアーティストファンを批判する動画も出す(そこまで再生数はないけど)・コメ欄にはアーティストのファンに批判的なコメントだけではなく、アーティスト本人に対する批判のコメントも書かれるようになる。・しかもただのアーティストアンチがそれに便乗して調子に乗ってアーティストに対してのアンチコメントを繰り返してるということが起こってた。たしかにどっちの界隈も一部ファンが過激化してるとは思うけど、カバーする歌手の名前を間違えた声優に対して「間違ってるよ」って指摘をしたら「よく間違えるからしょうがないだろ」「器小さい」って言われるのかがよく分からない。アーティストファンの中でも有名な人が「指摘するリプつきまくってるのホラー」って指摘した人達のことをバカにするツイートしててちょっとモヤモヤする。その声優がまだ中学生だからソシャゲファンが過保護になってるのかもしれないけど、カバー元のアーティストを年代的によく知らないとはいえ間違えるのは失礼なんじゃないかと思うし、指摘されて当たり前だと思う私がおかしいのかな。というか、元々そこまで騒がれることじゃないのにプチ炎上しててモヤモヤする。…