1: 北あかり ★ 2025/10/27(月) 10:43:12.67 ID:??? TID:hokuhoku クマ被害が多発する秋田県の鈴木知事は26日、自身のインスタグラムで「自衛隊派遣の検討を要望すべく調整している」と表明しました。 複数の防衛省関係者によりますと、秋田県知事は28日にも災害派遣の要請のため防衛省を訪れる見通しで、自衛隊は要請を受ける方向で調整していることがわかりました。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 7: 名無しさん 2025/10/27(月) 10:47:09.67 ID:E3uVb 自衛隊を便利屋のように使うなよ。 突発的な災害じゃないんだから、日頃から備えておかない知事の責任だろ。 51: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:24:17.84 ID:zEgLO >>7 動くものを撃つ練習になるし、自衛隊への理解や感謝が広がるから良いんじゃない? 14: 名無しさん 2025/10/27(月) 10:52:35.25 ID:AtKFm たった1年でこんなに凶暴化するもんなのか? 熊排除煽って自衛隊動かしてるだけなんじゃないの? 80: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:44:35.77 ID:HnnUg >>14 個体数が順調に増えたところで餌不足なんだろ 17: 名無しさん 2025/10/27(月) 10:56:46.32 ID:J7yCM 自衛隊負けるかもしれんぞ。 人里に出てくる熊は弱い個体 森の中の個体はオーガレベル 21: 名無しさん 2025/10/27(月) 10:59:39.51 ID:zNYvx 89式や20式の5.56mm弾ではちょっと厳しいかも 7.62mm弾の64式が残ってればそっち使ったほうがよさそう 24: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/10/27(月) 11:05:30.21 ID:4ySax 64式は周辺諸国へ配慮して弱装弾なので5.56でも変わらんだろ。 25: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:08:47.04 ID:yqcjw クマの領域に入ったら、レンジャー隊員でも狩られる 27: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:10:13.08 ID:O06U7 有害鳥獣駆除としての民生協力 北海道でのトド撃ちは有名 あまり知られていないけど、1960年代に北海道にて同庁からの災害派遣要請を受けて自衛隊が町と協力して人を襲った熊を退治している案件が数件ある でもさ、北海道は警察にSATあるからその部隊から年齢超過を理由に外された元狙撃犯所属者が熊撃ちをすればいいんだよマジで 28: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:10:27.54 ID:PLR8u レンジャー部隊「ナイフで充分」 33: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:13:32.01 ID:tpJtq >>28 あんなに勝てるのかよ 俺じゃ無理だw 30: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:11:14.16 ID:O06U7 元狙撃「班」所属者 すまない 31: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:12:06.15 ID:JBHcg 左派がなぜか発狂の図 34: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:13:57.43 ID:kk4QI 場当たり的な対処しか出来ないと思うけど 38: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:16:03.59 ID:tpJtq >>34 取り敢えずよ 撃つしかないんじゃないの どうなっても俺は知らないけどさ 36: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:15:14.66 ID:avNG4 特殊作戦群の隊員なら動物の手懐け方くらい知ってそうではある 37: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:15:43.84 ID:p4wIq さんざん困ってから出した方が ヒーローっぽいもんな 39: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:16:15.50 ID:YIbUi レギオン相手じゃあるまいし 42: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:18:03.39 ID:fsUUg 自衛隊から体を張ってクマを守る九条の会の背後からクマがガツン!と行く動画みたいな。 43: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:19:03.69 ID:OuJ88 個体数調整に自衛隊を使うんか? マタギ部隊常置になるな。 熊は毎年生まれるんやで。 49: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:21:59.64 ID:tpJtq >>43 さぁ~どうするんだろうな 毎日のように熊の話だし 45: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:20:12.74 ID:0JiqP くまのプーさんみたいにハチミツなめたりするのかな 実際は人肉ウメェだもんな 56: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:32:19.64 ID:pepeu >>45 グルメなクマはハチミツかけるかもしれん ないか 46: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:20:31.70 ID:J7yCM 重機関銃じゃ無いと貫通しないかな 48: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:21:54.81 ID:qg4qh 自衛隊派遣してどうすんだ? 小銃で撃つの? 54: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:29:18.68 ID:O06U7 >>48 警官が居ない状態で熊が向かってきたら自衛隊員でも撃てる 警官が居た場合は警官が熊を撃つことになっている 銭形のとっつあんが持っているアレなら有効だけど、ニューナンブでは・・・(察してください) 今は極左冒険主義者が多いから、たぶん警察が特定地域を指定して警戒線を張らないと不可能 50: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:23:38.16 ID:O06U7 ストッピングパワーでは5.56mmは使い物にならない 7.62mmの64式小銃は海自・空自・海保でまだ現役だから、そちらから拝借すればよい 59: sage 2025/10/27(月) 11:34:50.36 ID:Whzw5 熊狩り特需の時代と防衛相進次郎の組み合わせに運命的なものを感じる 61: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:35:46.72 ID:JBHcg 今回は仕方ないが先を考えれば警察に猟銃持たせる方向でいかないとダメだろな 63: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:36:31.16 ID:o9cZT 余裕で駆逐されるな やり過ぎに注意だな 65: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:36:50.42 ID:O06U7 1960年代には毒入りの豚肉をばらまいて、それに引っかかったクマを町役場勤めの猟銃持ちとの合同作戦で射サツしている そう考えると、やはり空自にA-10を6機ほど配置したほうがいいと思う 68: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:38:20.87 ID:bgzOk 知っていますか? 自衛隊は射撃訓練をしているけど 固定された的しか撃ったことがないんだよ 動いている的は撃てない 73: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:41:17.22 ID:tNDFy ロシアとの関係改善を重視するならここはワグネル一択だろう 広大な白神山地のブナ林は消え失せても熊の巣穴も地雷仕掛けて爆砕される 76: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:43:00.91 ID:bgzOk 俺の会社に小熊って奴が居る 性格が悪くて早く駆除して欲しい 77: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:43:11.28 ID:SHK0h 自衛隊にスナイパーっているの 92: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:53:13.81 ID:qtDDZ >>77 今どきはドローンだよ 78: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:43:33.81 ID:yms3w 熊を射サツする場合、22口径の小銃は役に立たないから7.62mmのライフル以上、可能なら50口径以上が望ましい。 そして確実に脳幹をぶち抜いて破壊できるだけの技量が必要。 極めて困難な任務となるだろう。 83: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:46:31.08 ID:zNYvx >>78 頭は撃たないと思うよ 100: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:58:17.66 ID:yms3w >>83 遠距離から50口径で挽肉にするなら良いのだけれど、ある程度の近距離の場合は1発で脳幹をふっ飛ばさないと自衛官の命の危険がある。 基本的に熊撃ちは猟師もだけど、頭の脳幹部分を狙うのが鉄則なのよ。 アドレナリンが放出されてしまうと脳幹部分がふっ飛ばされるまで肉体は動き続けてしまう。 極端な話、脳の大半を吹っ飛ばしても脳幹が残っていれば暫くは同じ方向に突進し続ける。ある種のゾンビみたいになる。 84: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:47:16.87 ID:avNG4 いいね反自衛隊左派クがクマに酒持って話し合いするんだろう。 くまさんやっちまっていいよ~w 91: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:52:49.01 ID:Ifs0N 1 熊の増えすぎ 2 エサ場の奪い合いで負けた熊たちが下山 3 人里は安全、野菜が植わってて肉も二足歩行で歩いてる 鹿も増えすぎて、熊の肉食化に寄与しとる 95: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:55:30.53 ID:zXnI0 >>91 それが本当ならクマは鹿食うからエサ目当てで降りてこないはずだが 99: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:57:08.99 ID:Ifs0N >>95 鹿やイノシシも降りてきて畑荒らしてるじゃん 野菜食ったほうが栄養高いんだよ 94: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:54:13.85 ID:6Bfup 自衛隊が駐屯してないところにも熊は出るんだけどどう対処してくれるんだ? 自衛隊が現着するまでに熊は何処かに行ってしまうぞ 96: 名無しさん 2025/10/27(月) 11:55:40.30 ID:Ifs0N アルミホイラー理論 ゴルフ場やスキー場は自然にダメージを与えない ソーラーだけ自然にダメージを与える 103: 名無しさん 2025/10/27(月) 12:04:47.89 ID:EVJzK それで自衛隊のクマ駆除能力はどうなのよ 駆除頭数少なければ評価落とすよ 112: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/10/27(月) 12:11:06.12 ID:4ySax 熊への銃撃は含まないとみられて ↑ 日テロの希望的観測記事、てか熊との間の子民族の願望、反対してるのも如何せ熊との間の子民族の反日行動の一環だろ…