1: 影のたけし軍団 ★ 2025/10/27(月) 09:20:54.06 ID:??? TID:gundan きょうの東京株式市場で日経平均株価は史上初の5万円を突破しました。 前週末のアメリカ市場でダウ平均株価などが最高値を更新したことや、就任から1週間経つ高市総理の政策への期待が追い風となりました。 取引開始直後から買い注文が優勢となり、一時900円以上値上がりし、現在も5万円を超えて取引が続いています。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:22:07.28 ID:SW47Q なお日本人は蚊帳の外です 3: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:22:17.05 ID:3d4il 過熱感なしでこれはすごい 4: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:22:35.49 ID:eIpbC まともな日本人なら株してるから問題ないな 7: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:25:49.58 ID:HBz0I >>4 つまり8割近くの日本人はまともじゃないということか 8: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:26:46.87 ID:b1LJ8 >>7 サラリーマンならGPIF経由で強制的にやってるだろ 10: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:28:47.73 ID:mJvdP >>8 年金受給者4000万人もやっていることになる 18: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:32:17.70 ID:1SHXe >>10 それはやっている内にいれて良いのか?w 25: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:37:02.40 ID:a0y9V >>8 GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の投資先の1/4は日本株だからな もちろん米国を主とする外国株も好調だから年金基金はウハウハ だがマスゴミはGPIFが好調な時は無視して不調な時は大々的に報道する 9: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:28:21.52 ID:mjLDc 完全に新興国の指数だな。。。 11: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:29:39.05 ID:eju5o どうでもいいから早よ金利上げて 12: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:29:46.72 ID:nJMTJ 株式投資している人は良かったな 売却しろ 13: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:30:07.22 ID:Dnzs7 バブル崩壊が秒読みだな 14: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:30:17.02 ID:ughuD 日経1.4万の頃に金融投資始めたから資産3倍以上になっていても不思議ではないのに なっていない不思議w 15: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:30:27.82 ID:0HjNG 日本株の取引の7割は外資及び外国人投資家 16: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:31:12.74 ID:mJvdP 日本株ETFを大量保有している日本銀行が一番喜んでいるはず 17: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:32:05.20 ID:mjLDc ゴールドと日本株は新規で買う状況じゃないでしょ。利確して米株に資金移動するなり現金待機させる時期だよ 19: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:32:58.42 ID:tpJtq すげ~ビビったわ 大丈夫なのかよ 今日は月曜だよ 俺は逃げる 21: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:35:44.12 ID:1SHXe 庶民に株をやろう、という過熱感がまるで無く、数値だけが独り歩きしとる。 これバブルと違って、大人都合の株価操作としか。 24: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:36:49.41 ID:T52jC >>21 「加熱」感がないならまともじゃんw 41: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:42:31.75 ID:1SHXe >>24 この株価でなければね 22: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:36:10.63 ID:eIpbC 30000の時→「暴落だ。今が最後の逃げ場だ」 31000の時→「暴落だ。今が最後の逃げ場だ」 32000の時→「暴落だ。今が最後の逃げ場だ」 33000の時→「暴落だ。今が最後の逃げ場だ」 (中略) 47000の時→「暴落だ。今が最後の逃げ場だ」 48000の時→「暴落だ。今が最後の逃げ場だ」 49000の時→「暴落だ。今が最後の逃げ場だ」 50000の時→「暴落だ。今が最後の逃げ場だ」 おまえらさぁ、、、 30: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:38:48.01 ID:tpJtq >>22 おい、チンカス 今のマーケットで買いで入れるのかよ お前は買いが好きだからなw 36: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:41:06.72 ID:gXNlL >>30 違うよ。買った株式を売らない仙人みたいな生き物だから相手しないでいい。 39: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:42:16.09 ID:tpJtq >>36 なんか御免なさい 23: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:36:24.42 ID:3uzdd 円安も進んでるから物価がまた上がる 26: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:37:38.61 ID:T52jC >>23 物価は右肩上がりに上がるもんだ もうデフレには二度とならんよ 29: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:38:41.31 ID:gXNlL >>23 今の政権にとってはこれが物価対策なんでしょ。 27: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:38:01.13 ID:gXNlL バブル崩壊にもうひとおしかな。 28: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:38:33.29 ID:o9cZT いったん売りだよ 32: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:39:23.20 ID:gXNlL >>28 もうちょっと買っておいてからの空売りでぼろもうけ。 31: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:39:03.48 ID:TQ4BH 国民の8割は株なんかやってないんだから関係ないだろ、何が言いたいんだこの記事は 37: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:41:09.80 ID:9Uxzf >>31 今の若い奴はニーサも使って少額でもやってる人多いよ 高市内閣が若いやつほど支持率高い原因の1つかと 42: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:42:38.73 ID:gXNlL >>37 若い人は労働規制緩和に期待を持っている。 43: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:43:43.07 ID:kQqSo >>31 株で利益を得ている富裕層向けに支持を煽ってるのかな?w 家計を任されている人にしてみれば、株と家計は反比例w 47: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:44:44.62 ID:1SHXe >>31 株をやってない八割の国民に、株をやりましょうとセールスしている。 要は肥やしが欲しい。 57: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:48:28.27 ID:rx2yv >>31 積立NISA損切り民に戻ってこいというメッセージ 34: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:40:07.90 ID:ughuD 1オンス400ドルの頃に金鉱株ファンド買ったけど10倍になっていない不思議w ぶっちゃけ今年からは株式も金もやりたくないねw 35: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:40:36.33 ID:kQqSo 中身が空っぽなんだがw 期待で上げて実利で下げる典型になりそうだわ。 38: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:41:58.62 ID:gXNlL >>35 10月21日に起きたように期待だけ膨らませて最終的に暴落を起こす。 40: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:42:23.96 ID:ATMUY ただのインフレだろ金の価値が下がってるだけ 45: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:44:11.89 ID:3pzIr ダウ高とドル買い効果で円安が進んだからだよ 48: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:45:24.66 ID:DzCqR 従順で愚鈍な日本国民: 値上がりしたから株を買う! 値下がりしたら株は売る! ありがとう、従順で愚鈍な皆さん あなたが私の養分です 50: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:45:58.46 ID:tM2k2 コレ浮かれて良い話なの?ちょっとわからない 51: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:46:05.41 ID:K6tPy 日米蜜月が世界を支配することがわかっちゃった 53: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:47:09.63 ID:JSc73 バブルの時と違って全然実感がない謎の高騰 誰が儲かっているのか 55: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:47:28.39 ID:YwdJV 従業員持ち株やってるところは笑いが止まらんだろうな 59: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:49:07.41 ID:ughuD 若者よ気絶投資法が一番だよ しっかりと実業している会社の株かオルカンやSP500買って定年まで寝かしておけ、絶対もうかる。たぶん 減っていたら地球滅ぶか北斗の拳の世界になっているでしょう 60: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:49:24.20 ID:8bGAg どーせ海外投資家が買い漁って 金持ち連中が儲かるだけやん 株価上がれば上がるほどますます庶民は株出来ないし買えないやん 61: 名無しさん 2025/10/27(月) 09:50:27.90 ID:rcWzo 資本主義はそろそろ限界だから株価が長期的に見ると値上がりし続けるという神話も終わるだろうな…