995: 名無しさん@HOME[sage] 2011/09/12(月) 09:59:26.94 0 親が親戚の家を相続した。 母屋と離れがあって、自分はそこに住ませてもらうことになって引っ越して来たのが3日前。 東京のアパートの立会いやらなんやらで1回東京に行って、帰ってきた翌日の朝に 母屋の仏壇に線香をあげに行こうとすると玄関が開いて、おばさんが包丁持って立ってた。 一瞬ひいいいいい!と思ったが足元には荷造りした大きい箱と紐、紐を切ろうとしてたんだな、という事と 「親戚で勝手に母屋に入り込んで目ぼしい家具屋なんかをもっていく子さんが居る」って聞いてたんで冷静になって聞いてみたらやはりそう。 子さんは庭の土地を相続してるから、入るなとは言えないので来るなとは言えない。 でも、自分が越してくるから母屋には立ち入り禁止・事前に連絡しろ、そもそも家は父が相続したので中の家具を持っていく権利はないのだがということで話はついてたはずなので 親に連絡して来てもらって話し合い。 自分は相続関係ないし、かやの外なので、離れで引越しの片付けやなんかしてた。 数時間後、親が来て「どうしても理屈が通らないのでここの土地を売って、金を折半することにした」と 自分と猫は東京を離れ、仕事も何もかもすべてを整理して、高い引越し代を払ってここに来たのに出て行かないとならないことに。 また荷造りと引越し代とそれより猫が飼えるアパートさがすのが物凄く大変なことには親も気がついてないし こんなことなら東京でがんばってればよかったと、ネットで部屋検索しながら自分的修羅場中。 それにあらためて母屋に出入り禁止くらった子さんは離れの鍵も一時持ってただけに 包丁持って乱入してこないかと思うとガクブル中。 自分は良いけど猫が被害にあったら許せない。 どうかいい所がみつかりますように。 しかし東京に帰るべきかどこに行くべきなのかそれさえも途方にくれてます…