1: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:30:47 ID:eFK2 3000円くらいで出来る店ないかね引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:31:11 ID:6c5S いろはにほへとならそのくらいでできたような 5: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:32:41 ID:eFK2 >>2流石に2人からなんやないの?いける? 7: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:34:36 ID:6c5S >>5なんかこの前行ったとき書いてたような 9: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:36:44 ID:eFK2 >>7調べたが飲み放題だけで2000円超えるし食べ放題付きは2名からやったぞ 3: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:31:18 ID:d3UC 5年前あたりにはあったかもな 6: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:33:02 ID:eFK2 >>35年前はそれぐらい安い店ちらほらあったのになあ 4: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:32:27 ID:wDP5 飲み放題もつけたらきつそう 8: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:36:36 ID:44ou 宅飲み 10: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:37:00 ID:eFK2 >>8宅飲みじゃあ飲み放題に出来ないやん食べ放題にも出来ないやん 13: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:42:18 ID:wnna >>10やってみれば分かるけど3000円で腹一杯飲み食いできるぞ。絶対残す 15: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:43:09 ID:eFK2 >>13じゃあやってみてやろうじゃねえかよこの野郎! 21: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:46:51 ID:wnna >>15安いロング酎ハイ(150円くらい)6本=900円惣菜(300円くらい)5つ=1500円安いおつまみ2袋=300円しめのカップラーメン=150円これで3000円いかない 23: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:48:00 ID:eFK2 >>21酎ハイは動悸激しくなるから第三のビールにチェンジや 25: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:48:45 ID:6c5S >>23ならおすすめはイオンのバーリアルやでなんとトップバリュのくせにキリン製造で味もまあまあいいそして500でも150円もしないという安さ 26: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:50:50 ID:wnna >>25バーリアルは糖質50%オフが一番美味い普通の発泡酒の糖質50%は物足りんけど、バーリアルの場合嫌な安っぽい風味とかが控えめになってて逆に飲みやすくなってる 28: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:51:49 ID:6c5S >>26ワイはリッチ派かなあの青いやつ 11: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:38:02 ID:TnAg 貧乏人はすたみな太郎でも行ってろ! 12: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:41:37 ID:eFK2 >>11すたみな太郎でもアルコール飲み放題含めたら4000円こえるやん 14: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:42:29 ID:bC4H 酒はコンビニで買って店舗前で行儀よく飲み干して日高屋辺りで飲み食いこれだな 16: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:43:35 ID:ZjKk 最低でも2人店によっては3人~4人からやないと無理ちゃう 17: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:44:58 ID:79wJ 鳥貴族美味くはないが 18: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:45:39 ID:eFK2 >>17食べ飲み放題は無いけど量はそこそこあるのは知ってる 19: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:45:55 ID:6c5S >>17どうせ金麦メガジョッキガバガバ飲んで酔って味わからなくのでセーフ 20: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:46:43 ID:FYjX よりみち 22: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:47:32 ID:6c5S イオンの半額惣菜と500バーリアル6缶もなかなか 24: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:48:15 ID:bC4H イッチはそもそも チンカス? クサマン? どっち? 27: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:51:22 ID:6c5S あとイッチの地域にあるかどうかわからんが薄利多売半兵衛っていうチェーンもおすすめ飲み放題120分が1600円、もちろん生付、一番安いメニューは39円から締めも350円くらいという破格の安さや 29: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:53:11 ID:8VBd ビールoutワインinでよければサイゼなんやがなデートで使うっつってる奴はあたおか童貞ガイジやけどワインいけるなら一人飲みは絶対サイゼ 31: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:53:52 ID:6c5S >>29これドリンクバーというチェイサー&割材供給所もある 30: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:53:16 ID:wnna 結局安く腹一杯食べたいなら自炊が一番やぞ 33: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:54:27 ID:6c5S >>30そこにプライベートブランドの酒をね 32: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:53:59 ID:6bao 晩杯屋とかでええんちゃう 34: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:55:28 ID:6bao 自炊やと料理作って満足しちゃう 36: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:59:49 ID:6c5S >>34つゆから自作の鍋をトップバリュの富良野ビールでいくのすこ 35: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 18:55:55 ID:eFK2 いっぱい情報くれるやんサンガツとりあえず今日は宅飲みに切り替える 37: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:25:30 ID:eFK2 ビール350ml×6:695円(500mlが無かった)惣菜7点:895円つまみ2点:198円〆のカップ麺:99円カントリーマアムのちっちゃいやつ×4:28円プラス税込で2097円やった 38: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:29:24 ID:6c5S >>37ええやん 39: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:30:22 ID:mTM0 ビールやっす 40: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:31:15 ID:mTM0 とりあえずハラ 41: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:33:19 ID:eFK2 >>40バーコードとか映して晒すの良くないんじゃないっけ 42: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:35:23 ID:mTM0 帰ったら買ったもの並べるくらいでええよバーコード見たいわけじゃないんや 43: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:42:53 ID:eFK2 店の名前が見えちゃいそうな所は隠した 45: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:49:00 ID:6c5S >>43まさかの道民で草それ知ってたらガチのセコマ飲み教えたのに 47: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:51:06 ID:eFK2 >>45セコマ飲みもええんやけど今回は半額惣菜狙えるスーパーあったから…ちなみにガチのセコマ飲みの一例はどんなの? 48: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:53:02 ID:6c5S >>47ワイのガチオランダモルトかパームビールそしてワイン(イマジネーションシリーズかG7シリーズがおすすめ)惣菜コーナーのザンギ、だし巻き系、10本で450円の焼き鳥締めは140円パスタこれが一例や 56: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:18:43 ID:eFK2 >>48ワイン苦手やから飲めへんけど良さそうな構成やな今度それ試すわ 58: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:24:08 ID:6c5S >>56これはガチワインをオランダモルトもしくはパームビール複数缶に置き換えてもキマる 44: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:44:59 ID:eFK2 美味しく飲む為に風呂入ってくる 46: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:50:09 ID:6c5S セコマは家が居酒屋になる 49: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:54:09 ID:6c5S あとはワインににホットシェフの焼き鳥とフライドチキンを合わせてカツ丼かカツカレーを締めに食うのもいい 50: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:54:24 ID:6c5S 写真載せたいけど家がくっそ汚いやつしかない 51: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:54:26 ID:CWrx その需要ならサイゼ豪遊でよくね 52: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:55:04 ID:1f7T 手元にじゃがりこと黒ラベルしかない? 53: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 19:56:02 ID:6c5S 軽めに飲みたいときはトマトサワーとガラナサワーつまみは惣菜コーナーのバンバンジーとやっぱりザンギ 54: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:00:58 ID:6c5S セコマ飲みの例上げたけど全部3000円いかない 55: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:01:12 ID:6c5S ワイン二本にしても 57: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:20:28 ID:eFK2 いただきます 59: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:25:21 ID:eFK2 最近はセコマのごま油キャベツ漬けにハマってる 61: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:25:42 ID:6c5S >>59うまいよな 60: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:25:35 ID:6c5S ビールに飽きたならトマトサワー、ガラナサワー、長次郎ハイボールかセコマオリジナルハイボール、たまに出る十勝ブランデーハイボールでもいい 62: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:28:03 ID:eFK2 >>60飲むならハイボールやなー動悸がしちゃうから程々に 64: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:29:39 ID:6c5S >>62ガチの輸入モノだから海外サイズの330ミリと少ないが値段と味の満足度はいい 63: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:29:24 ID:eFK2 ケチャップ厨やからフライドポテトにはドバドバかけちゃうわ 65: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:30:38 ID:6c5S >>63セコマのウィンナー、フライドチキン、ポテトが入った300くらいの惣菜コーナーに売ってるやつおすすめ 66: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:30:49 ID:6c5S >>65300円くらい 67: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:31:00 ID:eFK2 >>65あーそれたまに買うわ300円しなかったよな好きよ 69: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:31:14 ID:6c5S >>67うめんだよ 70: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:32:02 ID:eFK2 >>69ただ最近は豚串から串抜いたヤツに浮気しがち 73: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:32:50 ID:6c5S >>70あれもいいよなーセコマはかゆいところに手が届くような商品ばかり開発してる道民をだめにしようとする計画あるやろ 74: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:33:26 ID:eFK2 >>73さすがに原価高騰と物価高で100円惣菜のままにはできんかったがそれでも全然安いもんな 75: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:33:57 ID:6c5S >>74値上がっても150円もしないんやで?頭おかしいやろ 76: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:34:33 ID:eFK2 >>75セコマ以外のコンビニはチキンクリスピー食うためにファミマにたまに行くくらいやわセコマに依存しとる 78: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:35:50 ID:6c5S >>76わかるセコマは価格的にもはやコンビニではないホットシェフに関してもいい意味でクオリティがコンビニレベルではない 79: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:36:37 ID:eFK2 >>78よくセブンの金シリーズが評判ええと聞くけど結局金シリーズ何も買わずにセコマに依存中 82: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:39:06 ID:6c5S >>79>>79金のシリーズはガチでうまいだけど値段と味はセコマがガチすぎて 83: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:39:59 ID:eFK2 >>82ただコンビニにクオリティ求めるなら外食した方が良くね?ともなるから金シリーズはその敷居を超えてきて、セコマはその敷居を下回るからセコマに流れるという 84: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:40:43 ID:6c5S >>83ほんこれ 68: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:31:09 ID:ilpS うおおおお 71: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:32:02 ID:4RvG ワインなら良い店があるんだがな・・ 72: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:32:30 ID:eFK2 >>71昔上司にちゃんぽんやらされて記憶飛ばしてからビール以外ほぼダメになってもうてな… 77: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:35:11 ID:eFK2 冷蔵庫にバーリアルリッチ500mlが一本飲んでたから早速空にしたここからはオランダモルトや 80: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:37:45 ID:eFK2 チキンナゲットはバーベキューソースかマスタードで楽しみたいんやけど調味料結構いい値段するからケチャップで妥協してまうわ 81: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:38:06 ID:eFK2 マスタードの使い道がチキンナゲットとウインナー以外に思いつかないんよ 85: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:41:36 ID:eFK2 ザンギもソースやマヨネーズかけて食うと美味いよな 86: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:44:38 ID:ilpS タルタルとどっちが合う 87: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 20:45:03 ID:eFK2 バーリアルリッチとオランダモルト飲み比べるとオランダモルトだいぶ大人しい風味やな 88: 名無しさん@おーぷん 25/10/24(金) 21:28:00 ID:eFK2 バーリアル500ml一本オランダモルト二本結構満足感あるもんやな…