1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 21:20:32.11 ID:mTrqJyj40 イギリスの名門自動車メーカー、ジャガーが経営の危機に見舞われている。 海外メディアは、2025年4月には月間欧州販売台数はわずか49台で、前年同期比97.5%減を記録したと報じた。 背景にはガソリン車を全て廃止し、EVに全リソースを投入する極端な経営戦略がある――。 ■税金投入で救済の異常事態 かつてイギリスの誇りであった、高級・準高級自動車メーカーのジャガー。栄光の日々は去り、厳しい状況に置かれている。 1950年代から60年代にかけて、ジャガーはル・マン24時間レースで幾度も優勝を飾った。 フェラーリやアストンマーティンに匹敵する性能を4分の1の価格で実現する「奇跡のメーカー」として、世界中から称賛を浴びた。 中でも美しいE-Typeは「世界で最も美しい車」とさえ呼ばれ、エリザベス女王をはじめ英国王室にも愛用されてきた。 映画『007』シリーズにも登場し、1世紀以上にわたる同ブランドの歴史は、イギリスの優雅さと革新性の象徴でもあった。 そのジャガーが現在、かつてない危機を迎えている。 今年8月31日には大規模サイバー攻撃を受け、同ブランドの生産は完全に停止。英ガーディアン紙によると、従業員は自宅待機となり、10月に入っても生産再開のめどは立っていない。 被害総額は数億ポンド(数百億円から数千億円)に上るとみられる。 ジャガーに部品を納める約700社を救うべく、イギリス政府は公金を投じ、ジャガー向けの部品を買い取る異例の救済策を検討している。 かつてル・マンで栄光を手にし、エリザベス女王も愛用したイギリスの誇りが、今や政府の救済なしには立ち行かない窮地に陥っている。 しかし、実のところ同ブランドは8月のサイバー攻撃の遥か以前から、滅亡への道を自ら歩み始めていた。 ガソリン車を全廃→「販売台数97%減」の大誤算…英国車・ジャガーを壊滅させたEV一本化の末路 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 21:21:16.86 ID:mTrqJyj40 ■月間販売台数が97.5%減に ショッキングな数字が大々的に報じられるようになったのは、今年7月前後のことだ。 米自動車ディーラー向けメディアのCBTニュースが欧州自動車製造業者協会(AECA)のデータを引用して伝えたところによると、ジャガーの欧州での新車登録台数は今年4月、わずか49台のみであった。 前年同期には1961台を販売しており、97.5%減という壊滅的な数字だ。 年初からの累計でも、1月から4月までの販売は2665台にとどまり、前年同期から75.1%も落ち込んでいる。 その後も状況に目立った改善はなく、5月も前年同期比93.6%減であったと米カー・スクープ誌が報じている。 長期的な推移を見れば、事態の深刻さはさらに際立つ。 CBTニュースによれば、ジャガーの世界販売台数は2018年の18万833台から、2024年度にはわずか2万6862台にまで減少。 たった6年で販売台数の85%が消えてしまった。 本国のみならず、アメリカ市場も同様に厳しい。 カー・アンド・ドライバー誌は、2023年のジャガーの米国販売がわずか8284台だったと報告している。 2017年の3万9594台から約80%も減った。市場シェアは0.05%に過ぎず、かろうじて存在を保っている状態だ。 21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 21:27:15.07 ID:gQjcPNBb0 とっくにイギリス以外の企業に買われてたんじゃなかったっけ? 30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 21:29:01.19 ID:L7lz/52b0 イギリスの車メーカーってすぐに倒産するから親会社がどこか分からなくなるんだよな 32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 21:29:37.01 ID:77/43Kh00 今はタタモーターの傘下だからな インドはあの人口で天然資源少ないからEVには割と力入れてる 12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 21:24:13.47 ID:jXbXTQKK0 どこのメーカーの車か分からない見た目のモデルを作ってたな 23 名前:褐色矮星(庭) [CN][] 投稿日:2025/10/21(火) 21:27:47.09 ID:LoNY2yYp0 いや DEI路線に突っ走ったからだろ 11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 21:24:11.46 ID:w71j7VeN0 LGBTQっぽいコンセプトカー作ったのここだっけ 37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 21:33:28.73 ID:407MpCgl0 コンセプトカーとはいえ酷すぎるわ 153 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:32:22.58 ID:0lZ0bIdG0 >>37 事務所のロッカーみたい 101 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:02:50.55 ID:V7wmRp550 >>37 折り紙じゃないんだから… たちの悪いAIだよなこれ 230 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/22(水) 00:10:28.99 ID:VyRdQWeD0 >>37 トータルリコールに出てきそう 160 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 22:36:01.39 ID:Qbs17gO30 >>37 これが出たときに、あ、終わったな、って思った 格好良い車もあったのに残念だね 232 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 00:23:56.35 ID:ldoUdTJK0 >>37 ポリゴン黎明期のカーアクションゲーム 555 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/24(金) 11:28:24.07 ID:0I3RawuI0 >>37 エンジンが入っていないのにその長いボンネットは要らないでしょ 6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 21:23:15.15 ID:GP2QI8q40 訳の分からんdeiだかlgbtなんちゃらに乗っ取られてたからだろ 207 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 23:23:07.52 ID:Af33Ajys0 素敵なロゴに変えたばっかりなのに、一体どうして… 252 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 01:12:01.33 ID:i0zV/8bL0 >>207 ジャガーは死んだ、と一目で判るな 211 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 23:38:27.89 ID:iHiPaIRZ0 >>207 ダサい上に怪しげな感じだな 253 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/22(水) 01:12:19.79 ID:rAriIwnU0 >>207 悪い夢とか言われてそう 357 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 06:55:57.51 ID:eGakN8eW0 >>207 地獄だろwww 416 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/22(水) 10:09:42.91 ID:QTO2uNLn0 >>207 読めねえんだよ 街中で通り過ぎる一瞬でも判別できる書体にしやがれ 381 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/22(水) 08:40:06.76 ID:U62BbqbB0 >>207 大文字と小文字が入り乱れるのは英語圏的には違和感ないのかな 421 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/22(水) 10:30:44.09 ID:ls6F2yBo0 >>207 ピンクローターとかウーマナイザー売ってそう 532 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 09:14:42.09 ID:W6BB/3yZ0 >>207 わろた オナホのパッケージでも似合う安心デザイン 398 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 08:57:02.08 ID:88OFS0/90 >>207 エロいことに使うローションのロゴみたいになってたの知らんかったw 418 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 10:21:52.40 ID:SzWDJQet0 >>207 これが業績不振の原因の1つだという説 434 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 10:50:27.97 ID:H6RWSHqh0 >>207 なんでこれで売れると思ったんだろ マネージャーに無理矢理女を登用したりするからこうなる 431 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 10:42:36.99 ID:Pv4Dd5SA0 >>207 これは酷い 野生の肉食獣の名前を冠してる以上、求められるイメージは俊敏で獰猛でワイルドなものだろう DEIに毒され過ぎ 393 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 08:52:21.07 ID:f4xz8KUP0 これが原因だろw 395 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/22(水) 08:54:11.39 ID:QTO2uNLn0 >>393 なんでインド資本なのにアフリカ黒人ばっかなのかほんと謎 404 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/22(水) 09:34:39.61 ID:fvVeVf500 >>393 ロゴ変えたのもポリコレにガッツリ配慮した結果なのか… 終わるべくして終わってんな 52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 21:37:35.99 ID:x1pw967c0 DEI丸出しのCM作った社員(自身もゲイであることを公表済)はクビになったみたいだな もうロゴも変えたしエンブレムのリーパー君も消したしエンジン技術も捨てちゃったのでもう復活しようがない。日産より酷い状況 71 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 21:48:20.60 ID:nLbtcmYF0 >>52 自殺に等しいな 123 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 22:15:01.40 ID:cw+UqqZN0 >>52 あのCMはひどい…クルマ要素ゼロ 100%政治的プロパガンダでしかない やっぱCMタレントは美形じゃないとダメ という強烈なメッセージになっちまった 290 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 04:27:31.63 ID:7Hf67/B00 >>123 今初めて見たけど凄いなこれw 車は全然関係無いし何でこれにOK出した 59 名前:][sage] 投稿日:2025/10/21(火) 21:43:33.83 ID:wEpf+rYB0 DEIとかポリコレまみれると、こうなる。 120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:12:59.61 ID:Wq+pDE9c0 日産以上にやばくて草 118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:11:42.08 ID:r5584JB80 その界隈の連中が買いまくりでウハウハなんだろ? 公平用の木箱が載せれる七色に光る車なんかを作るともっと業績上がると思うぞ もっと全面に押し出していけ 125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:16:41.19 ID:PS2rggS80 欧州単位で月49台って給料出ないどころじゃねえな 107 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:05:38.16 ID:yAQA1QS90 全方位戦略取る理由がトヨタは全世界を相手に経営してるからだと ジャガーは一部の金持ちが相手だろと 127 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:19:51.89 ID:wEJxObu20 >>107 TATAは産油国でも売れてないね 故障しないで砂漠を走破出来る日産がマシなレベル 103 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:03:25.43 ID:5Qhx+pz70 洪水時もそうだけど 砂漠ですぐショートするから 要するに役に立たないのよ EVカーは (´・ω・`) 89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 21:59:40.47 ID:yAQA1QS90 ポルシェもハイブリッドは不評でガソリン車が中古でも高値維持だもんね お前らは立ち位置間違えてるぞ 燃費悪くて煩い車作ってくれよ 104 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:03:56.56 ID:zOtbm7Ok0 >>89 レクサスの新型は、アメリカ向けはハイブリッドモデルをなくして V8モデルのみにしたのは、慧眼としか言いようがない 60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 21:43:46.73 ID:vdOk8WXj0 現状のEV車ってガソリン車より重量があってタイヤや道路の負担が凄いんだろ co2排出だけは一見エコだけど実は環境にあまりよくないとか 129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:20:22.42 ID:3fcOCPQp0 ほんとヨーロッパは馬鹿だな、日本のハイブリッドに負けるからってインチキ環境論でEVに全力だしたら中国に食われたボケカスw 152 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/21(火) 22:32:10.73 ID:xQXfEZAI0 イギリス資本でもないし、会社イギリスでもないし、内燃機関やめるし、ブランドロゴはホモっぽいマークにするし、CMはホモレズっぽいのにするし。 もうこれ徳大寺先生が愛したジャギュアでも何でもないよな。ぶっちゃけBYDでもDIYでも変わらん。 216 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/21(火) 23:42:35.69 ID:rbf+ppZx0 284 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/22(水) 03:50:49.28 ID:BiIPGhNT0 なんかEUのメーカーってみーんなEVに全張りしてたからねえ そんなん流行るか?と思ってたら結局その通り 企業ならリスク分散くらい考えないのかね トヨタだけが正しかったってのもマジびっくりだけどねえ 未だにEV買いたいとか全く思わん 借りるならいいけど買うにはリスクが高すぎる。バッテリー劣化と陳腐化で恐らく10年後にゴミになる 285 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 04:01:51.38 ID:uxpQGlGC0 >>284 国策としてのトヨタ封じに失敗した形だね ディーゼルで対抗しようとしてたのに排ガスの不正がバレてトヨタが環境性能で圧勝 ハイブリッドの土俵では勝ち目がないから、ガソリン車の販売全面禁止を掲げてEVで勝負の仕切り直しを図ったと それに釣られた欧州車メーカーもEV前面移行を焦って大失敗と 267 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/22(水) 02:23:09.52 ID:C9If4wyQ0 電気自動車で高級ブランドってどう演出するんだ? エンジンならV12とかV8何リッターターボとかシルクのような直6とかそういうわかりやすく権威や優越感をアピールできるメカ部分あるでしょ モーターでそういうのピンとこないんだけど 本革シートとか木目パネルとかの内装だけで優越感得られなくない? ブランドの価値リセットされるんじゃないの 323 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 05:49:09.39 ID:ldoUdTJK0 >>267 デカいラジコンだからな 279 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 03:11:09.99 ID:CBscNh+x0 高級志向のEVなんて全く需要ないよな 考えなくてもわかるはずなのに 意識高すぎ系は頭わるすぎ 342 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/22(水) 06:32:40.82 ID:Tc3XH0gW0 本気でEV全振りしたのほんと悲惨だな ホンダなんてEV全振りぶち上げた裏でちゃっかり熱効率トップレベルのエンジン開発してるていう二枚舌 そういう狡猾さ必要なんだろな結局 ピューと吹く!ジャガー モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.10.25うすた京介(著)集英社 (2001-09-04T00:00:00.000Z)¥408Amazon.co.jpで詳細を見る…