
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:33:34.73 ID:LKddfRfy0 社会人舐めてんのかww 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:33:59.48 ID:FW4c24F30 社会人 × 社畜 ○ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:34:02.52 ID:3G8FEPJi0 ブラックかわいそす 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:34:20.92 ID:rrOTcu9o0 帰してやれよ。 どうせサビ残だろ? 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:35:13.42 ID:LKddfRfy0 >>4 新入社員は先輩より先に帰らないなんて当たり前のことだろ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:36:04.33 ID:rrOTcu9o0 >>10 サビ残否定しろよwww 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:36:20.16 ID:Ft5v+lLbO >>10 現に俺も確かめたし、他の奴も確かめた。 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:34:45.42 ID:wZoEZfTK0 新入社員とかいてもらっても邪魔なだけだろ 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:35:28.33 ID:qHFK0aOw0 朝8時に会社行って上司の顔色伺いながら仕事して23時に帰って寝るんだよな ニートのほうがマシだな 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:36:29.75 ID:WdmNb62C0 >>11 こんなん全労働者の1割もいないだろ(笑) 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:37:05.63 ID:8Hwg1PykO >>11 今日までの俺の仕事がまさしくそれだった 今日付けで退職届け出してきて今は超すがすがしい気持ち 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:37:53.40 ID:TBr/wYzF0 >>11 ホワイト企業じゃねーか 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:39:29.47 ID:NHvk0CHv0 >>24 えっ何?自分語りしたいの?そうなの? 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:35:44.44 ID:AIfdVx2N0 先輩お先ッス 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:36:43.73 ID:GnsSNMIKP 気合が足りなくね? なめられっぞ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:36:51.85 ID:CHzMrxJZ0 ゆとりなんだから仕方ない 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:39:14.39 ID:LKddfRfy0 >>18 俺もゆとり世代だがこんなに非常識じゃないわw 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:36:59.95 ID:TBr/wYzF0 なんだ帰れるなんて幸せじゃないか(´;ω;`) 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:37:14.65 ID:YPbNPLHD0 つか何時間残業させたんだよw 5時が定時ならもう帰らせてやれよ 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:37:40.70 ID:37dc0zla0 うっすw先輩w お先っすw 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:39:00.78 ID:U7p5k5kZ0 >>1が舐められてるんよ 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:42:10.19 ID:bzLMHjDN0 サビ残万歳!過労は日本の文化! 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:44:45.74 ID:D+Y0MrhX0 うちの会社は結構でかいからサビ残とかはない。 むしろ時間きたらさっさと帰れと言われる。 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:47:35.13 ID:t65er6aa0 >>39 デカくは無いが俺の会社もうるさいな 帰りの時間の申請がPCのシャットダウンログと比較して 30分以上差異があったら課長から呼び出されてやめてくれと言われた 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:45:31.68 ID:HNIgAZQC0 先輩の仕事(VIP) 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:46:04.84 ID:Kw7safqT0 コンプライアンスしっかりしてるところは 残業してると早く帰れと怒られるだろ 最近の風潮は残業=無能 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:46:05.50 ID:yvBO8LCDP 入って数ヶ月の新人にこんな時間までかかるような仕事を押しつける会社って 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:47:20.37 ID:HNIgAZQC0 効率悪いって自覚してるならさっさとやれよ 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:49:05.45 ID:E2uYONb70 仕事もできない新人に残業なんてありえん サビ残ならしらん 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:49:10.94 ID:+mlUsNaO0 大人になったらこんな大人になる運命なんですか 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:50:29.34 ID:Hx/+USzvP 新人に残業させてまで覚えさせる仕事はない 無駄な費用この上ない 利益考えないとか社会人舐めてるだろ 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:55:37.08 ID:3fZDLUCt0 社畜頑張ってるな そのまま会社に泊まったら限界ギリギリまで働けるんじゃね 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:55:59.54 ID:lTSKPaOJ0 優秀な奴は日本にはいねーよ 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:56:49.42 ID:c96jcKcQO デスクワークならいいけど肉体労働でこの時間まで残業させられたらキツい 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 22:58:51.63 ID:tS8Vqm5h0 18~22時の残業で残業代500円とかあったな… 97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 23:04:38.53 ID:0aefRhU30 なんの仕事か気になる 114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 23:10:18.80 ID:LujlhSMA0 新入社員は早めに返してやれよ じわじわと社畜に育ててやれ 119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 23:12:11.15 ID:2aKvt/8H0 サービス業の店舗スタッフとかなら別だけとオフィスワーカーがこんな時間までなんて有り得ない 134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 23:18:50.90 ID:vMC/Nd+U0 日本の労働体制って終わってるよね 137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 23:21:10.76 ID:aBKNU3Cp0 残業じゃなくて普通に夜勤なんじゃね? 引用元:…