1: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:36:09 ID:94bt やめた方がいい本当に見てて恥ずかしすぎる引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:47:27 ID:EvRc >>1急いでんだよバーカニートじゃねえんだ 2: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:36:51 ID:nk4q いやそういう感情論とかよりスプーンで食ったほうが米を効率良くすくえるって言う合理的な考え方が使える方が人としては強いから 6: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:37:36 ID:94bt >>2子供やん? 7: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:38:04 ID:nk4q >>6感情論の方が子供にしか思えんのやが今お前騒いでるガキみたいに見えるよ 3: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:37:07 ID:1i2X ワイは犬食い 10: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:38:07 ID:94bt >>3>>4まだましや? 4: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:37:17 ID:O9Ds ワイは手づかみ 5: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:37:26 ID:84xd 最後の米粒あつまれする時だけ匙使うわ 9: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:38:07 ID:D7te >>5うわあ 8: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:38:06 ID:els6 たった今そぼろ丼をスプーンで食ってるからびっくりしたんやけどお前ワイを監視してるな 14: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:38:39 ID:94bt >>8そぼろ丼はスプーンやろ 11: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:38:11 ID:O9Ds ちなみにキングはスプーンを使ったほうが食べやすい 13: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:38:31 ID:EmdX スプーンあるんだから良いだろ 17: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:39:01 ID:94bt >>13それはまだ箸を使えない子供用でして… 15: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:38:53 ID:nk4q 逆張りでスレ伸ばそうとしたんだね 16: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:38:55 ID:84xd 逆に洋食で箸ないとこ腹立つわ 18: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:39:05 ID:zRF4 あるものは使ったらええんちゃう?ワイは箸で食うけど 19: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:39:41 ID:YFiW つゆだく卵ありでも器持って箸で食うぞあっちぃ~ 20: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:39:50 ID:94bt やばいやつ多すぎや? 21: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:40:05 ID:Geij チャーハンはどうする?ハシ、レンゲ、スプーン、その他 25: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:40:43 ID:94bt >>21レンゲ 29: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:41:13 ID:YFiW >>21箸でライスに豆板醤塗っといてゴマ振って食う 22: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:40:17 ID:O9Ds なか卯の親子丼は箸派?スプーン派? 23: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:40:19 ID:84xd レンゲやろ置いてるの 24: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:40:21 ID:I3qD フリスビー団とか海鮮ものになるとスプーンで食っても違和感ないなワイは箸使うけど 26: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:40:46 ID:O9Ds >>24フリスビー団ってお笑い界隈にいそう 27: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:41:03 ID:EEzF つゆだくはスプーンじゃないと食べれなくね? 33: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:41:52 ID:94bt >>27つゆだくでも箸やろ牛丼であの赤いスプーン使うのやばいで? 38: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:43:16 ID:EEzF >>33丼に口つけて食べるんか?? 28: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:41:05 ID:CZBg 和風ドレッシングでシャバシャバにして食うのがうめーんだ 32: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:41:32 ID:O9Ds >>28ワイはフレンチドレかごまドレかけて食うよ 30: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:41:19 ID:1i2X てかカレー食うわ 31: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:41:26 ID:84xd ワイぶっといストローでジュルルや 34: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:42:32 ID:O9Ds ちなみにすき家でバイトしてたけど匙を使う人は少なかったで 35: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:42:32 ID:Geij チャーハンはスプーンが許されるのに、丼ものは物にもよるが許されない不思議 36: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:42:56 ID:Geij 今気付いたが、ワイのIDをどう思う? 37: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:43:04 ID:YFiW スプーンやと残った肉をうまくっきこめない 39: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:43:20 ID:84xd カレーはルーはスプーンで米を箸で使い分けてる 40: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:43:43 ID:D7te ええやん 42: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:43:55 ID:h2yh 牛丼の話やのに他の食べ物出すって大丈夫か? 43: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:44:00 ID:s41v 日本人って箸で食うくらいしかアイデンティティなくなってしまったん? 45: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:44:34 ID:ACNO 欧米ではスプーンが普通なんやが 47: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:44:51 ID:tcE2 >>45欧米じゃないよね 46: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:44:46 ID:I3qD チーズ牛カレー(温玉つき)食べたくなってきた? 48: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:45:12 ID:MbId 通はナイフとフォークだよな 49: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:45:20 ID:h1f5 すき家でスマホいじって居座ってるゴミあれなんなんや 51: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:45:38 ID:YFiW 寿司はどんなに安くても手で食う醤油をシャリが吸っちゃてボロボロになるときもあるけど 52: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:46:00 ID:ccwq >>51きたなE 58: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:47:09 ID:YFiW >>52大丈夫やウェットティッシュもトイレの洗い場もある 60: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:47:37 ID:ccwq >>58箸でええやん箸で 64: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:48:52 ID:YFiW >>60箸やとネタを下にして口の中入れにくいやろ 68: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:49:30 ID:ccwq >>64よくわからんが何かこだわりがあるんやなワイはかっぱ巻きでええわ 72: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:50:16 ID:lczg >>52寿司は手で食うもんやぞファーストフードなんだし 76: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:51:17 ID:O9Ds >>72江戸時代は暖簾で手を拭くから米粒が多い店舗が名店だったっていう話聞いたことある 85: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:52:50 ID:lczg >>76昭和後期とか、カウンター前で水を流す店が高級店やったんや食べて、そこで手を洗うってスタイルや 53: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:46:24 ID:Geij ニンニクの芽牛丼が夏限定なのは、敢えて一定期間しか販売しないことによって希少価値を高め、より多く売る戦法 62: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:48:27 ID:O9Ds >>53夏の味として定着させて成功している 54: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:46:26 ID:R8mO 最初はシンプルに牛丼の味を楽しむ次に七味で味変そして生姜であっさりさせて最後はかき込むこれが牛丼の正しい嗜み方、な?? 55: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:46:28 ID:TJKb すき家のネギ玉牛丼すこすこのすこ 56: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:46:50 ID:ccwq >>55紅しょうがタップリ 66: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:49:15 ID:O9Ds >>55ねぎたま温玉に変えてもうまい 57: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:46:52 ID:3SW3 近くの松屋スプーン置いてないから毎回ブチギレて怒鳴り散らかしてる 61: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:47:54 ID:ZVTq 家では箸やがお店ではスプーン使っちゃうわなんかあのスプーン好きなんよごめんね 63: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:48:42 ID:lczg 食い方なんて他に迷惑かけず食えたらそれでいいわ 65: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:48:57 ID:O9Ds ちなみにオープン記念ですき家の匙を配っている店舗がある 67: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:49:28 ID:ZVTq >>65そうなん!いいなー欲しいわ 70: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:49:58 ID:O9Ds >>67今配ってる店舗あったかなすき家の福袋にも入ってた時代もあった 74: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:50:37 ID:ZVTq >>70そっか~情報サンガツ 75: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:51:05 ID:lczg >>74もらってどうするねん 81: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:51:59 ID:ZVTq >>75お家で使って楽しむ! 89: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:53:49 ID:lczg >>81持ち帰りするなら、ええな 100: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:57:11 ID:ZVTq >>89イッチみたいに見てくるやつ気にせずに楽しめるからな!あと卵がけご飯なんかもスプーンで食べるの好きやからなんか欲しいんよね 69: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:49:57 ID:sRAU 最近全然すき家いってないな 71: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:50:12 ID:UGpr 佐野っちディスってんの? 73: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:50:28 ID:O9Ds すき家はお好み焼き牛丼がうまかった 77: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:51:27 ID:i9gE 牛丼屋も高くなって気軽に行けないもう高級レストランだよ? 82: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:52:20 ID:O9Ds >>77といってもスパ弁も高いから温かくて割とうまい牛丼は昼飯にいい 78: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:51:28 ID:YFiW 牛なべ定食は流石に箸やろ 79: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:51:50 ID:Geij ニンニクの芽、すき焼き、白髪ネギなど、期間限定を解除してほしい 80: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:51:55 ID:Z2QS すき家でジロジロ他人監視してる奴が一番下品わよ 83: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:52:44 ID:MbId もうすぐ牛すきの季節やね? 84: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:52:48 ID:9JXW わいがしてるやつ 86: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:53:01 ID:O9Ds 今年は麻辣鍋あるかな 87: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:53:31 ID:TglB #いまだにマクドを割りばしで食ってないヤツおる? 88: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:53:48 ID:MbId 寿司は剥がして食おう 90: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:53:50 ID:YFiW 牛すき鍋すこー 91: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:53:59 ID:O9Ds ちなみにバイト目線だと牛すき鍋はちょっと怖いうまいけどね 92: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:54:26 ID:TglB トリプル肉厚バーガーとかビッグマックは分解して割りばしで食うもんやあんなもん手で食うたり かぶりついたら口周りソースでべちょべちょやん 94: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:54:56 ID:94bt >>92マックほど箸で食うと不味く感じるものないわ 101: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:57:17 ID:TglB >>94マクドは「定食」やぞ 105: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:58:03 ID:O9Ds >>101トランプ定食とかいうふざけた料理 106: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:58:15 ID:TglB >>105割りばしなら使い捨てやん 111: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 23:00:00 ID:O9Ds >>106マクドナルド定食でトランプ定食という概念を思い出したここではトランプ飯って書いてあるけど記事によってはトランプ定食って書いてある 96: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:56:19 ID:YFiW >>92バーガーキングのワッパーとかどうするんysろ? 99: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:57:04 ID:TglB >>96ふつう「MY割りばし」を持ち歩くよね? 93: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:54:39 ID:O9Ds すき家のミニカレーつくデブ向けセットほんとすこ 95: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:56:00 ID:lczg 時代で食い方変わるんだから言う方が無粋やフォークでライス食うんか? 97: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:56:28 ID:O9Ds >>95ファミレスだと割とフォークで食うなライス 98: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:57:02 ID:lczg >>97フォークの裏に乗せてそう 103: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:57:30 ID:O9Ds >>98そのまま表に乗せて食うわいちいち箸に持ち帰るのめんどい 104: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:57:54 ID:lczg >>103全部箸でいいやんw 107: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:58:36 ID:O9Ds >>104ハンバーグ系は全部箸で食うんやがどうしてもステーキ系は箸だと辛い 109: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:59:15 ID:lczg >>107先に切って、箸で食えばええやん 112: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 23:00:26 ID:O9Ds >>109確かにそれもええな 116: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 23:03:07 ID:lczg >>112いいとこじゃないなら、それで終わらすよ何人かで行ったら、取っていいよー。だよ 102: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:57:26 ID:Geij ネズミ混入とか、みんな忘れてそう 108: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:58:54 ID:TglB わいマクド行くとき毎回わりばし持って行ってるで周りの目なんか気にせえへん ワイが「トレンドを作る先駆者」やワイに続け 110: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 22:59:47 ID:FYfb >>108食べずらいよ 113: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 23:01:16 ID:lczg クチャ音しなかったら全く周りは気にしないやろ周りは見てないぞ 114: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 23:02:19 ID:ZVTq 口開けながら咀嚼するやつは見てまうわあれどうなるん?逆にむずくない? 115: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 23:03:03 ID:YFiW 静岡旅行行ったらどうすんの?浜松餃子富士宮やきそばとかあるやn 117: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 23:03:40 ID:DfhC まず店で食おうと思えない 118: 名無しさん@おーぷん 25/10/20(月) 23:11:48 ID:YFiW モスバーガーとモスてりやきたんのんだほうがいいよん…