163 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 19:04:49 ID:nR+ty4bU.net 服飾の学校出てるので服を作るのが好きで子供の服とか自分の小物はほぼ手作りしてるんだけど、 それを見たママ友がベビー服とかスタイとか作って欲しいって言って来て、材料費のみ貰って作る事になった。 で、出来たから渡したいって言ってるのにかれこれ1ヶ月以上予定が~予定が~で受け取ってくれない事にモヤモヤ。 材料費は受け渡しの時にって約束してたからずっと払ってもらえてないし、頼み事しておいて予定が合わないって1ヶ月以上放置されてるのってどうなんだろう…。 164 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 19:10:58 ID:UgbrWSnd.net サイズ変わっちゃったんじゃない? 168 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 19:48:16 ID:kOjLi7oo.net >>163 1ヶ月以上たってサイズアウトしちゃったでしょ?メルカリで売っちゃうね(*^^*)ってメールしてみてほしい 170 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 20:07:00 ID:B26Cos1e.net >>163 今になってお金払うのが惜しくなったんだと思う 171 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 20:32:34 ID:cINzgauy.net >>163 想像より材料費が高かったとか 服に使えるようなある程度キレイな物ってけっこう値段するよね サイズアウトすると困るし送るね、材料費はココに振り込んでねって言ってしまえば? 送って材料費払わなかったら、それこそヤバいしw 172 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 21:50:23 ID:nrVn7JRs.net いや、こういう人は払わないよ 174 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 22:47:52 ID:TBmyljN9.net >>171 手作りすると高いもんね ちゃんと払わなかったら縁切りだな 175 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 22:57:47 ID:I8BiR3v5.net 受け取ってもらえないけど、かかった費用請求するね、なあなあになったらもう会って話することもなくなるからこちらで日にち決めていいかな?よろしくねとメールしたら? 176 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 23:07:05 ID:id2QFPo0.net 「出来上がったと連絡してから1か月以上経つけど受け取る気がないみたいだから、他の買い手探すね」 177 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 23:14:10 ID:qors8d/Q.net >>176 それはそれで、私が頼んでたのに勝手に他の人に売った!とか言われそう 頼まれて善意で作ったのに、相手に請求するのにさらに気使わなきゃいけないって疲れるけどさ… 他の買い手探すにしても、フリマアプリやってたならいいけどそうじゃないならわざわざ面倒だわな 178 :名無しの心子知らず 2017/12/03(日) 23:18:54 ID:RI3c6ZKE.net >>163 期限決めて、材料費振り込んでくれたら送るね!って連絡して、期限過ぎたら売っちゃえば? 179 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 00:11:11 ID:XYtMq/wD.net 材料費、どれくらいなんだろ 180 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 02:03:45 ID:kbBnLh1n.net >>163です。 私の娘が着ていた物と同じ物が欲しいって言ってて、材料費も前もってこのくらいかかるよ(生地だけで5000円程)って伝えてあったから、思ったより高くついたとかは無いと信じたい。 ボタンとかアンティークの物を使っててそれが高いから安価な物に変更して欲しいと言われて変更したんだけどなー。 ワンピースにはスモック刺繍とかしてすごい手間かかったし、今無事に渡せたとしても大切にしてくれる気がしない。 …ので、ここで言われた事を参考にサイズ合わなくなっちゃうだろうし必要ないなら姪っ子に譲るねって連絡したら、ごめん!忘れてた!近々都合つけるよー。だってさ。 何故上から目線…!! そんな感じで近々渡せそうです。モヤモヤは消えないけどありがとうございました。 181 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 02:20:00 ID:kIPgS1Xi.net そこで追い込んで日時を詰めないのはなぜ… 182 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 03:21:27 ID:ztHVaVHo.net だよね じゃあ、○日までに取りに来てね!とかさ あと、前もって材料費きっちり伝えて、支払いとともに引き渡しにしないと、ごめーん、今度払う~とか言われてバックレられそうだから気を付けて 183 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 05:50:55 ID:VEmyAgee.net 手作りの方が安く済むと思ってたら想像以上に高くて、でも値段やら何やら聞いてしまったから いまさら断れなくなって、頼んではみたものの、やっぱりお金払うの嫌でどうしようか悩んでる←今ココ と推測 184 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 07:07:14 ID:3wBQVn0j.net そこまで言われて渡す気なのがすごい 185 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 07:47:32 ID:juIniOOj.net 結局また同じことのループになりそう 186 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 08:06:24 ID:teV75Co6.net 近々予定つけるって言葉の曖昧さw 年末でバタバタしててーという理由で来年に持ち越しになるね。 187 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 08:11:16 ID:6Eox5iGE.net 前金で材料費の一部でも貰っておけば良かったのに のらりくらりで逃げられるのが目に見えてるわ 194 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 09:12:13 ID:bo6RfQHO.net >>180 5000円ならもっと安い既製品何枚か買えるわ…精々3000円とかじゃないの?と思ってたとゲスパー 199 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 09:47:51 ID:ctzSVVRW.net >>194 社交辞令的に「凄いね~作ってー」と言ったはいいけど材料費聞いた後に引けなくなったのかと思ったわ 196 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 09:27:12 ID:FBW/JAcn.net 「師走でバタバタしてて~」「年明けてバタバタしてて~」「ちょっと今お給料前で~(年末年始は出費が多いでしょ察してね)」に一票 子供服なんて作ったことないから、漠然とこ生地代2,000円くらいかと思ってたわ 200 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 10:04:39 ID:J1m5OgI9.net 材料費なんてもらえないよーって言ってくれるの待ちでしょ 手作りは私もするけどあげるつもりになれない相手にはやらない方がいいと思ってる 209 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 13:04:33 ID:kF6d7bSQ.net 手作りしてると節約してて偉いね!って言われたりすることあるから5000円もかかると思わなくて後に引けないんだろうね 渡したくないけど悪者にされたら嫌な感じ 210 :名無しの心子知らず 2017/12/04(月) 13:31:36 ID:kbBnLh1n.net 何度もごめん。 最初に手作り?かわいー!これでいくらくらいかかるの?って聞かれて全部含めたら7~8000円かなー?と答えて、その後もし良かったら材料費払うからお願いしてもいい?って流れだったから、想像より高かったって事はないと思う。 …けど思ったより高かったから欲しくないってそういう考え方もあるよね。なんか押し売りみたいに思われても嫌だなぁ。 ま、無事に渡せなかったとしても今回は勉強代として諦めるよ。 皆さんをモヤモヤさせてしまって申し訳ない。長引くのも何だし〆ますねー。 引用元:…