1: 名無し 2025/10/23 12:55:05 改めて見ると結構スリムな体型してる旧キットのゴッドガンダム 2: 名無し 2025/10/23 12:55:58 1/60は逞しくていいぞ 58: 名無し 2025/10/23 14:11:59 >2改造に使いたいがために手に入れたカッコ良すぎて使えねえ! 3: 名無し 2025/10/23 13:00:36 今見るとぬめっとしてるな 4: 名無し 2025/10/23 13:02:06 懐かしい宝物だったなぁ 5: 名無し 2025/10/23 13:02:58 肘が折れやすかった記憶 7: 名無し 2025/10/23 13:03:20 よく見ると筆塗りだったんだこの作例 12: 名無し 2025/10/23 13:06:24 クローのとこヒケてるな 9: 名無し 2025/10/23 13:05:14 小手が移動するギミックの部分をへし折ってしまった記憶がある 18: 名無し 2025/10/23 13:26:49 スレ画でガシガシ遊んでたら羽根が根本から折れて泣いた思い出 76: 名無し 2025/10/23 14:19:22 俺が初めて買ったキットがこのシリーズのドラゴンガンダム1つ上の兄はシャイニングガンダムで3つ上の兄がガンダムローズだった 91: 名無し 2025/10/23 14:35:09 腰回らないのがあったのがこのシリーズだっけ 93: 名無し 2025/10/23 14:37:37 >91マスターやボルトは固定だった記憶あるな 16: 名無し 2025/10/23 13:23:07 スレ画550円とか安すぎる… 17: 名無し 2025/10/23 13:25:32 当時は1500円+税でもそこそこ高級キットだったからなぁ今は1/144でも1500円は安い部類だけど 21: 名無し 2025/10/23 13:30:07 1/60が3000円とかいまだとやっす…ってなるもん 32: 名無し 2025/10/23 13:42:52 >21今見ると大あじなんだけどムッチムチだから存在感すごいんだよな… 22: 名無し 2025/10/23 13:30:56 1/144が500円で1/100が1500円MGが2500円で1/60が3000覚えやすい時代だった… 27: 名無し 2025/10/23 13:38:20 >22515円持って1/144ウイングゼロ買いに行ったら721円で買えずに帰った 23: 名無し 2025/10/23 13:33:01 今RGのゴッドが3850円だからね…いや名キットだけども 33: 名無し 2025/10/23 13:45:32 ダブルオーあたりまでは低価格の1/60出てたんだよねとは言え低価格とは言っても5000円ぐらいだっけか 39: 名無し 2025/10/23 13:58:51 >33エクシアが出てダブルオーが出てないかなそのあとAGEは1/48なんてものがお出しされたけど 34: 名無し 2025/10/23 13:46:15 1/60と言えばドム今見てもクオリティ高い 70: 名無し 2025/10/23 14:17:10 1/100くらいのサイズ感が動かしてて楽しいんだでも最近のはちょっと繊細よねガンプラ 74: 名無し 2025/10/23 14:18:07 >70ポリキャップ使ってた世代だとKPSは頼りない感じするな使い方次第ではあるんだろうけど 64: 名無し 2025/10/23 14:15:28 RE100の路線もっと拡大してほしい 81: 名無し 2025/10/23 14:22:27 この前久々にエアリアル1/44組んだけど出来いいなあ 86: 名無し 2025/10/23 14:28:31 >81でっけえ〜〜〜 87: 名無し 2025/10/23 14:29:52 >81Amazing Big Sister 88: 名無し 2025/10/23 14:30:17 でっけぇキットたまには組みたくなるからメガサイズモデル復活しないかなと思ってる…