
1: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:19:36.441 ID:igNYJwpd0 どう? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:20:09.098 ID:CNhmmWUFd おしっこペットボトルむかつく 3: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:20:28.322 ID:LfCwpHzkM KTC? 4: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:20:29.064 ID:4YfGGuts0 儲かるけどマイナスもありうる 12: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:28:12.309 ID:igNYJwpd0 >>4 マイナスって?免許取ってすぐ辞めるみたいな? 13: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:30:30.419 ID:4YfGGuts0 >>12 しくじって事故したり、先方に損害負わせた時 15: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:35:22.410 ID:gvJgPvHZM 労働時間を長くしたり、就職先を工夫したりすることによって、年収は600万以上になることも珍しくありません。 長距離ドライバーで、単価の高い荷物を運送している場合には1,000万円を超える年収を手にしている方もいます。 年収にはばらつきはあるものの、大型免許取得者のトラックドライバーであればほとんどの運送会社で月30万円程度の収入を得ることができると考えて良いでしょう。 だってよ まぁピンキリっぽいけど高いとこは>>13みたいなリスク込みで年収1000万って感じなんだろ 16: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:37:05.468 ID:rUzpoCv40 >>15 一千万はありえないな 19: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:42:07.449 ID:igNYJwpd0 >>13 会社が保険に入ってるんじゃないの? 23: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:48:30.147 ID:4YfGGuts0 >>19 保険入っててもプラマイゼロとは限らんし、会社によるそんなん 24: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:49:09.049 ID:igNYJwpd0 >>23 自分で保険に入ったりとかはできなさそうだよな 37: にゅっぱー 2021/06/02(水) 11:18:29.059 ID:KAJ/D/X60 >>4 もっと評価されてもいい 最近厳しいと思う 5: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:20:30.096 ID:5Hy1qV6Zd 全国飛び回るのは儲かるんじゃないの 6: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:20:36.923 ID:GD8KJw1b0 大きいネジ締める時に 7: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:20:44.272 ID:rUzpoCv40 入社してそこそこ貰えるが一生昇給ないと思え 26: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:52:12.761 ID:igNYJwpd0 >>7 一生昇給なしかあ 生涯年収はどれくらいなんだろうな そこそこの家とか建てられるんかな 8: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:24:24.504 ID:FNJ9mg7Y0 旅してぇ 9: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:24:47.948 ID:FNJ9mg7Y0 海賊の大航海時代に似てるから好き 10: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:25:09.476 ID:Gixp2SQg0 どう見ても底辺だろw 11: にゅっぱー 2021/06/02(水) 10:26:26.892 ID:e7k3jyw/M 友達がやってて手取り40万って言ってたから給料はいいんじゃないの でもパーキングエリアなんかでよくトラックの中で寝てたりするし家で寝る暇もないくらい大変なんだろなと 引用元:…